トップ > ニュースリリース > News&Topics
 
PDF版はこちら 
2003.04.11
※写真画像をクリックすると報道関係者様・販売代理店様向けの拡大画像を表示します。

54Mbpsの高速無線LANの世界へ!
デュアルバンド対応の無線LANカード2機種が新登場!

エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、ネットワークブランドLaneedから、デュアルバンドに対応した無線LANカード2機種を発売致します。「LD-WL54AG/CB」はIEEE802.11a規格無線LAN(54Mbps)とIEEE802.11g規格※1無線LAN(54Mbps)、そして従来のIEEE802.11b規格無線LAN(11Mbps)の3規格での通信が行えるデュアルバンドモデルです。「LD-WL54G/CB」はIEEE802.11g規格※1無線LAN(54Mbps)、そして従来のIEEE802.11b規格無線LAN(11Mbps)のデュアルバンドモデルです。セキュリティはWEP64/128bit・MACアドレスフィルタリングのほか、IEEE802.1x※2などの高度なセキュリティにも対応、さらにはTKIPにも対応予定と、安心して無線LANをご使用いただけます。
なお、発売は6月下旬を予定しています。
※1 「IEEE802.11g」は現在ドラフトであり、2003年6月頃正式承認予定です。当社では正式に対応した製品を出荷いたします。
※2 IEEE802.1xの対応OSはWindows2000 SP4、WindowsXP SP1となります。(対応情報はホームページにてお知らせいたします)


LD-WL54AG/CB
LD-WL54G/CB





IEEE802.11a/b/g対応デュアルバンド無線LANカード LD-WL54AG/CB 標準価格 \10,800(税別)
IEEE802.11b/g対応デュアルバンド無線LANカード LD-WL54G/CB 標準価格 \8,800(税別)
■主な特長
LD-WL54AG/CBはIEEE802.11a(5.2GHz/54Mbps)、IEEE802.11g(2.4GHz/54Mbps)及びIEEE802.11b(2.4GHz/11Mbps)環境で通信可能。既存の11Mbps無線LAN環境を生かしつつ、IEEE802.11g(2.4GHz/54Mbps)やIEEE802.11a(5.2GHz/54Mbps)などの高速無線LAN環境へ拡張することができます
LD-WL54G/CBはIEEE802.11g(2.4GHz/54Mbps)及びIEEE802.11b(2.4GHz/11Mbps)環境で通信可能。既存の11Mbps無線LAN環境を生かしつつ、IEEE802.11g(2.4GHz/54Mbps)の高速無線LAN環境へ拡張することができます
54Mbps(IEEE802.11a, IEEE802.11g)の通信方式はOFDM(直交波周波数分割多重)方式を採用、複数のチャンネルを使用しても混信・ノイズに強い通信方式
11Mbps帯(IEEE802.11b)の通信方式はDS-SS(直接拡散スペクトラム拡散)方式を採用、特定の周波数がノイズで通信できなくても別の周波数を使っての通信が可能で電波がとぎれにくい通信方式
5.2GHz帯の周波数はチャンネルの干渉が発生しにくく、4ch(34,38,42,46ch)分すべて使用しても電波干渉を受けずに通信可能(LD-WL54AG/CB)
WEPによる暗号化に加え、TKIPにも対応予定。TKIPではWEPの弱点であるパケットの偽造やリプレイ攻撃を防御可能
RADIUSサーバのある環境では、802.1xによりユーザーごとの認証が可能
覗き見防止機能により、無線LANクライアント同士の通信を禁止可能
複数のアクセスポイントがある場合、電波の受信状態に合わせて最良の受信状態にあるアクセスポイントに自動的に切り替わる「マルチチャンネル・ローミング」機能に対応
XPライクな設定メニューで接続設定内容の保存が可能
通信状態をタスクバーに表示可能。一目で通信状態の確認が可能
カードを挿し込んだままで通信のOn/Offが可能
※5.2GHz帯は屋外での使用は電波法により禁じられています
[製品仕様]
型番 LD-WL54AG/CB LD-WL54G/CB
インターフェース CardBus
規格 IEEE802.11a/IEEE802.11g/
IEEE802.11b/IEEE802.11
(無線LAN標準互換プロトコル)準拠
ARIB STD-T66
(2.4GHz帯小電力
データ通信システム規格)
STD-T71
IEEE802.11g/IEEE802.11b/IEEE802.11
(無線LAN標準互換プロトコル)準拠
ARIB STD-T66
(2.4GHz帯小電力
データ通信システム規格)
対応プロトコル TCP/IP、NetBEUI、IPX/SPX互換プロトコル(Windows標準)
対応PC DOS/V、PC98-NXシリーズ(CardBusを実装していること)
対応OS Windows XP/2000/Me/98SE
伝送方式 直接拡散スペクトラム拡散(DS-SS)方式、直交波周波数分割多重変調(OFDM)方式
周波数範囲      IEEE802.11a:
        5.15〜5.25GHz(4ch)
     IEEE802.11b/g:
        2.412〜2.472GHz(13ch)
     2.412〜2.472GHz(13ch)
データ転送速度      IEEE802.11a:
        6/9/12/18/24/36/48/54Mbps
     IEEE802.11b:
        1/2/5.5/11Mbps
     IEEE802.11g:
        6/9/12/18/24/36/48/54Mbps
     IEEE802.11b:
        1/2/5.5/11Mbps
     IEEE802.11g:
        6/9/12/18/24/36/48/54Mbps
アクセス方式 アドホック、インフラストラクチャ
アンテナ ダイバシティ方式(内蔵)
セキュリティ SSID(ESSID)、WEP:128(104)/64(40)bit
電源電圧 3.3V(パソコンより給電)
消費電力 最大1,650mW
寸法/重量 W54×H7.5×D117mm(突起部含む) W54×H5×D117mm(突起部含まず)/41g
動作環境 温度0〜55℃、湿度20〜80%(結露なきこと)


このリリースに記載の内容は、発表当時の情報です。
仕様・価格・外観など、予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。