トップ > ニュースリリース > M-D15URシリーズ
ニュースリリース
 
EL24-023

2008.06.03


ノートPCに接続したままでも気にならない!

マイクロレシーバ採用、チルトホイール搭載の

2.4GHz帯ワイヤレスレーザーマウスを発売


エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、超小型のレシーバとチルトホイールを装備し、高性能な2.4GHz帯、レーザーセンサ方式を採用したマイクロレシーバ ワイヤレスレーザーマウス“M-D15URシリーズ”を6月中旬より新発売いたします。

“M-D15URシリーズ”は、モバイル向けワイヤレスマウスの決定版とも言える高性能マウスです。レシーバはUSBコネクタ部分を含めて1円玉ほどの大きさを実現。USBポートに差し込んでしまえば、ノートPC本体から飛び出す部分は、わずか「8mm程度」というコンパクトさです。このサイズであれば、未使用時でもレシーバをノートPC本体に装着したまま持ち歩いたり、保管したりできます。もちろんエレコムのワイヤレスマウスの定番である、レシーバのマウス本体への収納も可能です。

“M-D15URシリーズ”には、さらに多彩な特長があります。ワイヤレスを実現する無線方式に「2.4GHz帯」を採用し、従来方式に比べて約10倍の範囲でマウスを操作することができます。特にスチールデスクなど金属面の上で使用する場合に、従来方式ではレシーバから約20cmの範囲でしか使用できないのに対して、本製品は約3mの範囲で使用可能です。また、通信方式にノイズの影響を受けにくい「DS-SS方式」を採用し、安定したカーソル移動が可能になっています。
センサ方式は、高精度の「レーザーセンサ方式」を採用。従来の「LED(発光ダイオード)方式」の光学式マウスに比べ、コントラストの低い場所でも精度の高い認識率を誇り、LED方式にあった「カーソルの飛び」が起こることがほとんどなく、スムーズな操作を実現します。レーザーセンサ部分は、不可視光線クラス1相当(JIS C6802 1および国際標準化機関IECの60825-1に基づいたCLASS1に準拠)の安全性を確保しており、あらゆる場所で安心してご使用になれます。
さらに「チルトホイール」を搭載し、センターホイールを指先で左右に倒すことでアプリケーションの画面を左右にスクロールさせることができます。Excelのデータなど横長のデータを見るときにマウスのホイールを傾けるだけで、簡単に左右スクロールできるとても便利な機能です。
超小型のレシーバに、高性能と多機能性を加えた“M-D15URシリーズ”は、モバイル向けのワイヤレスマウスの決定版としてお勧めできる最新アイテムです。



お好みにあわせて選べる6色のカラーバリエーション
写真左:お好みにあわせて選べる
6色のカラーバリエーション

写真下:超小型レシーバ
超小型レシーバ









超小型のレシーバに、「2.4GHz帯」「レーザーセンサ方式」、「チルトホイール」採用!

超小型・高性能・多機能というモバイル向けワイヤレスマウスを新発売。
マイクロレシーバ ワイヤレスレーザーマウス“M-D15URシリーズ”  各¥7,560(税込) 本体価格¥7,200
M-D15URSV〈シルバー〉 M-D15URBK〈ブラック〉 M-D15URBE〈ミルクティーブラウン〉
本体と同色カラーの超小型のレシーバは、ノートPCに接続したままでも邪魔になりません。
本体と同色カラーの超小型のレシーバは、ノートPCに接続したままでも邪魔になりません。
M-D15URSV
〈シルバー〉
M-D15URBK
〈ブラック〉
M-D15URBE
〈ミルクティーブラウン〉
M-D15URBU〈ブルー〉 M-D15URPN〈ピンク〉 M-D15URWH〈ホワイト〉
レシーバは本体に収納することもできます。
レシーバは本体に収納することもできます。
M-D15URBU
〈ブルー〉
M-D15URPN
〈ピンク〉
M-D15URWH
〈ホワイト〉
マイクロレシーバを採用した3ボタンのワイヤレスレーザーマウス
1円玉サイズのレシーバは、ノートPCのUSBポートに接続しても気にならず、装着したままで持ち運び可能
レシーバはマウス本体内に収納可能。持ち運びに便利で、紛失リスクを軽減
マウス本体も軽量・コンパクトで、持ち運びに便利
2.4GHz帯を採用し、従来のワイヤレスマウスに比べ、約10倍の広い範囲で操作可能
ノイズに強い「DS-SS方式」を採用し、安定した動きを実現
光学式に比べて認識率が高い高精度レーザーセンサに、高分解能1200カウントを採用し、微細な動きを正確にキャッチ
「チルトホイール」を搭載し、上下左右にスクロールが可能。Microsoft® ExcelやWord、Internet Explorerなどを使用時の作業効率が大幅に向上※
単3電池1本で動作可能で、長時間の使用も安心の省電力設計
電池の交換を容易にするワンプッシュボタン方式に加え、電池の交換時期をお知らせする電池残量表示ランプを装備
不可視光線クラス1相当の安全性を確保した安心設計(JIS C6802および国際標準化機関IECの60825-1に基づいたCLASS1に準拠)
チルト機能を利用する場合は、付属の専用ドライバをインストールする必要があります。
[仕様]
対応機種:USBインターフェイスを搭載し、Windows Vista®(SP1)、Windows® XP(SP2)が動作するWindowsパソコン、
およびMac OS X(10.5)が動作するMacintoshシリーズ (いずれも対応は日本語版OSに限る)
インターフェイス:USB ■分解能:1200カウント
通信方式:DS-SS(直接スペクトラム拡散)方式 ■電波周波数:2.402〜2.474GHz
電波到達距離:非磁性体(木の机など) 約10m、磁性体(スチール机など) 約3m(当社テスト値)
アルカリ乾電池使用時の目安:連続作動時間 約200時間、連続待機時間 約416日間、
想定使用可能時間 約94日間(1日8時間パソコン操作中25%をマウス使用に割り当てた場合)
使用可能乾電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形オキシライド乾電池、単3形ニッケル水素電池
外形寸法:本体/幅53.3×奥行89.9×高さ35.3mm、レシーバ/幅15.0×奥行18.8×高さ6.6mm
重量:本体/60g(電池含まず)、レシーバ/3.0g
付属品:レシーバ×1、ドライバCD×1、専用ポーチ×1、動作確認用単3形アルカリ乾電池×1


M-D15URシリーズの製品情報はこちら
ワイヤレスレーザーマウスのラインナップはこちら


このリリースに掲載されている商品名・社名等は、一般に各社の商標並びに登録商標です。
このリリースに記載の内容は、発表当時の情報です。 予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
プレス用にエレコム製品の画像をご希望の方は、画像データベースシステムをご利用ください。