|
引っ越しソフトとUSBケーブルが付属する
2.5インチベイ用の“内蔵SSD”と、
SATA端子に直結の超小型“nanoSSD”を発売 |
エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、新世代ストレージ“SSD”について、USBケーブルとデータの引っ越しソフトなど5種のソフトが付いた2.5インチベイ用の内蔵型SSD“ESD-I2SAAシリーズ”と、マザーボードのSATAポートに直接取り付け可能な超小型“nanoSSD:ESD-IDSAAシリーズ”を8月下旬より受注開始いたします。
“ESD-I2SAAシリーズ”と“ESD-IDSAAシリーズ”は、記録媒体としてフラッシュメモリを使用する新世代ストレージ「SSD(ソリッドステートドライブ)」です。HDDのようにディスク上に、物理的にデータを書き込むのではなく、電気的な処理だけでデータを保存できるため、HDDに比べて高速なデータ転送が可能です。また、ディスク駆動部が存在しないため、高い耐衝撃性と耐振動性を実現するほか、動作音0dBの無音設計になっています。
さらに、HDDに比べて消費電力を大幅に抑えることができます。例えば“ESD-I2SAAシリーズ”では、OSの起動時間はハードディスク内蔵パソコンと比べて約30%、アプリケーション起動時間は約50%の短縮が可能な高速データ転送を実現します(※1)。
“ESD-I2SAAシリーズ”は、USBケーブルと、HDDのデータをまるごとSSDへコピーができる引っ越しソフト「HD革命/CopyDrive Lite」など5種類のソフトが付属したモデルです(※2)。ご使用中のPCと“ESD-I2SAAシリーズ”を付属ケーブルで接続し、「HD革命/CopyDrive Lite」を利用することで、PC側の内蔵HDDにあるOS、アプリケーション、データ、システム環境などを、簡単にSSD側にコピーすることができます。コピー後は、内蔵HDDをSSDに交換するだけで、SSDを起動ドライブとして利用できるようになります。他にも便利なソフトや、本製品が論理障害を起こした場合に、ロジテックの「データ復旧技術センター」での復旧費用が15%OFFになる「データ復旧サービス特典券」が付属します。
“ESD-IDSAAシリーズ”は、マザーボードのSATAポートに直接取り付け可能な超小型タイプのSSDです。約幅25×高さ39×奥行6.5mmと非常にコンパクトで、ストレージベイの数が少ないMini-ITX規格のような小型PCにお勧めです。もちろん、SSDを起動ドライブとしても利用することも可能です。SATAのVcc端子から電源供給が可能で、Vcc端子から電源供給できない場合は、付属のケーブルを使っての電源供給が可能です。(“ESD-IDSAAシリーズ”には、ソフトおよびデータ復旧サービス券は付属いたしません) |
※1: |
データ転送速度・OSの起動時間については、所定の環境で得られた測定結果であり、必ずしも、すべての動作環境で同様の結果が得られることを保証するものではありません。 |
※2: |
ソフトウェアはエレコムホームページからのダウンロードサービスとなります。 |
 |
 |
|
 |
 |
ESD-I2SAAシリーズ
※本体イメージ写真 |
写真左:ESD-IDSAAシリーズ(16GBモデル:ESD-ID016SAA)
写真右:マザーボードのSATAポートに取り付けた例 |
|
新世代ストレージ“SSD”に、引っ越しソフトとUSBケーブルが付属した!
これだけで内蔵HDDからSSDへ移行できる、2.5インチベイ用の内蔵型SSDを新発売。 |
 |
 |
パッケージイメージ |
|
SATA/USB2.0接続内蔵タイプ 2.5インチSSD“ESD-I2SAAシリーズ” |
(64GB) |
ESD-I2064SAA |
オープン価格 |
(128GB) |
ESD-I2128SAA |
オープン価格 |
 |
※本体イメージ写真 |
|
● |
記録媒体としてフラッシュメモリを使用する新世代ドライブ“SSD”にUSBケーブルが付属 |
● |
2.5インチ内蔵HDDと同サイズで、2.5インチベイを使って簡単に入れ替え可能 |
● |
「HD革命/CopyDrive Lite」など、5種のソフトを無料でダウンロード可能 |
● |
付属のUSBケーブルと、「HD革命/CopyDrive Lite」により、パソコン内蔵HDDのOS、システム、アプリケーションなどすべてのデータを、まるごとコピーできるのでデータの移行作業が簡単 |
● |
OSの起動時間はハードディスク内蔵パソコンと比べて約30%、アプリケーション起動時間は約50%の短縮が可能※ |
● |
衝撃や振動によって破損しやすいディスク駆動部分が存在しないため、高い耐衝撃性能と耐振動性能を実現 |
● |
モーターなどの可動部品がないため、使用時も騒音がなく、HDDに比べて消費電力が大幅に減少 |
● |
モバイルPCにうれしい軽量ボディに消費電力2.5Wの省電力仕様 |
● |
本製品が論理障害を起こし、データにアクセスできないなどの状況になった場合、復旧費用が15%OFFになる「データ復旧サービス特典券」が付属 |
※ |
使用環境によって異なります。 |
付属ソフトウェア一覧 ※弊社ホームページよりダウンロードする必要があります。 |
◆ |
OS、アプリケーション、データ、システム環境など、すべてを簡単にコピーできる「HD革命/CopyDrive Lite」 |
◆ |
マウス操作だけで簡単にバックアップできる「HD革命/BackUp Lite」 |
◆ |
パーティション管理をより簡単に操作できる「HD革命/Partition Lite」 |
◆ |
HDD内のデータを消去して、プライベートな情報の流出を防止できる「Logitecディスクデータイレイサ」 |
◆ |
幅広いOSで手軽にフォーマットできる「Logitecディスクフォーマッタ」 |
|
■ |
対応機種:SATA/USB2.0インターフェイスを装備し、Windows Vista®(〜SP1)/XP(〜SP3)が動作するWindowsパソコン |
■ |
インターフェイス:SerialATA Revision 2.6 Specification準拠、USB 2.0 Specification準拠 ■Flashタイプ:MLC |
■ |
外形寸法:幅100.0×奥行9.5×高さ70.0mm ■質量:約70g ■最大消費電力:2.5W |
■ |
付属品:USBケーブル(ケーブル長約15cm ※コネクタを含まず)、データ復旧サービス特典券 |
|
マザーボードに直接取り付けることで省スペースを実現!
超小型SATA接続nanoSSD“ESD-IDSAAシリーズ”を新発売。 |
 |
マザーボード直付け SATA接続nanoSSD“ESD-IDSAAシリーズ” |
(8GB) |
ESD-ID008SAA |
オープン価格 |
(16GB) |
ESD-ID016SAA |
オープン価格 |
|
● |
記録媒体としてフラッシュメモリを使用する超小型の新世代ドライブ“nanoSSD” |
● |
マザーボードのSATAポートに直接取り付け可能な超小型タイプで、起動ドライブとしても利用可能 |
● |
ストレージベイの数が少ないMini-ITX規格のPCケースなどに使用することで、ストレージベイを節約可能 |
● |
約幅25×高さ39×奥行6.5mmと非常にコンパクトで、省スペースを実現 |
● |
SATAのVcc端子から電源供給が可能。Vcc端子から電源供給できない場合は、付属のケーブルで供給可能 |
● |
読込速度75MB/s、書込速度30MB/sという高速データ転送を実現 |
● |
衝撃や振動によって破損しやすいディスク駆動部分が存在しないため、高い耐衝撃性能と耐振動性能を実現 |
● |
モーターなどの可動部品がないため、使用時も騒音がなく、HDDに比べて消費電力が大幅に減少 |
 |
 |
 |
 |
 |
マザーボードのSATA端子に取り付けた例。コンパクトで小型PCのスペースを占有せずにドライブを増やすことができます。 |
付属の補助電源ケーブルにより、SATAのVcc端子から電源供給できない場合でも、従来の電源端子から電源の供給が可能です。 |
■ |
対応機種:SATAインターフェイスを装備し、Windows Vista®(〜SP1)/XP(〜SP3)が動作するWindowsパソコン |
■ |
インターフェイス:SerialATA Revision 2.6 Specification準拠 ■Flashタイプ:MLC |
■ |
外形寸法:幅25.0×奥行6.5×高さ39.0mm ■質量:約8g |
■ |
付属品:補助電源供給ケーブル×1 |
|
※ |
このリリースに掲載されている会社名・製品名等は、一般に各社の商標又は登録商標です。 |
※ |
このリリースに記載の内容は、発表当時の情報です。 予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。 |
※ |
プレス用にエレコム製品の画像をご希望の方は、画像データベースシステムをご利用ください。 |
|
|
|
|