トップ > ニュースリリース > M-D16DLシリーズ
ニュースリリース
 
EL25-112

2009.10.20


専用ソフトで5つのボタンに多彩な機能を割り当て可能!

マイクロレシーバにチルトホイール搭載

2.4GHzワイヤレスレーザーマウスを発売


エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、5ボタン+チルトホイールを装備し、専用ソフトでボタンに多彩な機能を割り当て可能な、マイクロレシーバ搭載2.4GHzワイヤレスレーザーマウス“M-D16DLシリーズ”を11月上旬より新発売いたします。

エレコムから、性能面においても、機能面においても最高クラスのワイヤレスマウス“M-D16DLシリーズ”が登場します。
“M-D16DLシリーズ”は、エルゴノミクスデザインで手にピッタリとフィットする、5ボタンタイプのワイヤレスマウスです。高感度「2.4GHz帯ワイヤレス方式」を採用し、使用する場所が非磁性体で最長約10m、スチールデスクなど磁性体でも最長約3mという広範囲な場所で快適なマウス操作が可能です。レシーバは1円玉程の大きさの「マイクロレシーバ」を採用し、PC本体のUSBポートに装着したまま持ち歩くことも可能です。また、レシーバをマウス本体に収納できるので紛失する心配を軽減します。

5つあるボタンには、無料でダウンロードできる専用ソフト「エレコム マウスアシスタント」により、各ボタンに割り当てられている機能を変更することができます。サイドの2ボタンの初期値は、WEBブラウザの「進む」と「戻る」ですが、「コピー」や「貼り付け」、「ウィンドウを閉じる」など、「エレコム マウスアシスタント」のリスト一覧にあるコマンドの中から、お好みに応じたカスタマイズが可能になっています。
「チルトホイール」は、センターホイールを指先で左右に倒すことでアプリケーションの画面を左右にスクロールさせることができる機能です。Excelのデータなど横長のデータを見るときにマウスのホイールを傾けるだけで、画面を左右にスクロールできる便利な機能です。

読み取り部分には、高精度の「レーザーセンサ方式」を採用し、光学式マウスよりもさらにコントラストの低い場所でも精度の高い認識率を誇り、微細な動きも確実にカーソルに伝えます。レーザーセンサは、不可視光線クラス1相当の安全性を確保した安心設計です。分解能はレーザーセンサの機能を活かす1200カウントを採用し、さまざま操作環境でスムーズな操作を実現します。

エルゴノミクスデザインに、最高クラスの性能と機能を搭載した“M-D16DLシリーズ”は、マウスのすべてにおいて最高を求める方にも、きっと満足いただけるはずです。



M-D16DLシリーズ









「エレコム マウスアシスタント」を使って、5つのボタンに多彩な機能を割り当て可能!

マイクロレシーバにチルトホイール搭載の2.4GHzワイヤレスレーザーマウスを新発売。
5ボタンマイクロレシーバレーザーマウス“M-D16DLシリーズ”  各¥5,670(税込) 本体価格¥5,400
M-D16DLBK〈ブラック〉 M-D16DLGN〈グリーン〉 M-D16DLRD〈レッド〉
M-D16DLBK〈ブラック〉 M-D16DLGN〈グリーン〉 M-D16DLRD〈レッド〉
マイクロレシーバを採用したチルトホイール搭載5ボタンタイプのワイヤレスレーザーマウス
1円玉サイズのマイクロレシーバは、ノートPCのUSBポートに接続しても気にならず、装着したままで持ち運び可能。また、マウス本体内に収納も可能
無線方式には、ノイズに強い2.4GHz帯/DS-SS方式を採用し、非磁性体で約10m、スチールデスクなど磁性体上でも約3mの範囲で使用可能
光学式に比べて認識率が高い高精度レーザーセンサを採用したモデルで微細な動きを正確にキャッチ
レーザーセンサは、不可視光線クラス1相当の安全性を確保した安心設計 ※1・2
WEBブラウザの「進む」と「戻る」をマウスの左サイドにある専用ボタンで操作可能
無料でダウンロードできる「エレコム マウスアシスタント」を使って、ボタンに割り当てられている機能を変更可能
「エレコム マウスアシスタント」を使えば、WEBブラウザの「進む」、「戻る」だけでなく、「コピー」や「貼り付け」、「ウィンドウを閉じる」など、あらかじめ用意されたコマンドの中から5つのボタンに割り当て可能
エルゴノミクスデザインで手にピッタリとフィットし、長時間の使用でも疲れず、快適な操作を実現
スムーズな操作を実現する分解能1200カウント
「チルトホイール」機能を搭載し、上下左右にスクロールが可能。Microsoft® ExcelやWord、Internet Explorerなどを使用する時の作業効率が大幅に向上 ※3
単4電池2本で動作可能、長時間の使用も安心の省電力設計
本体裏面の電源オフスイッチや、電池の交換時期をお知らせする電池残量表示ランプなど便利な機能を装備
※1: JIS C6802および国際標準化機関IECの60825-1に基づいたCLASS1に準拠
※2: 顕微鏡・虫眼鏡などの光学的手段を用いてレーザー光を観察することは、目に悪影響を及ぼす可能性があるので絶対におやめください。
※3: Windowsでチルト機能を利用する場合は、弊社ホームページより無料ダウンロードしたドライバをインストールする必要があります。
底面にレシーバ本体を収納可能。未使用時に小さなレシーバを紛失する心配がありません。 底面にレシーバ本体を収納可能。
未使用時に小さなレシーバを紛失する心配がありません。
ボタンごとに、多彩な機能を割り当てることができる「エレコム マウスアシスタント」
弊社ホームページより、無料ダウンロードしていただくことで、マウスの各ボタンに多彩な機能を割り当てることができます。 よく使うWebブラウザの進む・戻るといった定番から、選択した文字やオブジェクトのコピーや貼り付けなど、あらかじめ用意されたコマンドから、お好みのコマンドを選択していただけます。
ボタンごとに機能を割り当て可能な「エレコム マウスアシスタント」
[仕様]
対応機種:USBインターフェイスを搭載し、Windows® 7※、Windows Vista®(SP1〜SP2)、Windows® XP(SP2〜SP3)が動作するWindowsパソコン、およびMac OS X(10.5〜10.5.8、10.6)が動作するMacintoshシリーズ(いずれも対応は日本語版OSに限る)
インターフェイス:USB
センサー方式:レーザーセンサ方式
分解能:1200カウント
通信方式:DS-SS(直接スペクトラム拡散)方式
電波周波数:2.4GHz帯
電波到達距離:非磁性体(木の机など)約10m、磁性体(スチール机など)約3m(当社テスト値)
アルカリ乾電池:使用時の目安 連続作動時間 約69時間、連続待機時間 約468日間
想定使用可能時間:約33日間(1日8時間パソコン操作中25%をマウス使用に割り当てた場合)
使用可能乾電池:単4形アルカリ1次乾電池、単4形マンガン1次乾電池、単4形オキシライド乾電池、単4形ニッケル水素2次電池
形状寸法:幅70.1×奥行100.0×高さ36.2mm
質量:70g(電池を含まず)
付属品:レシーバ×1(サイズ:幅15.0×奥行18.8×高さ6.6mm、重量:2g)、動作確認用単4形アルカリ乾電池×2
Windows® 7 RC1での動作確認済み(2009年10月20日現在)


M-D16DLシリーズの製品情報はこちら
   
マウスのラインアップはこちら

このリリースに掲載されている会社名・製品名等は、一般に各社の商標又は登録商標です。
このリリースに記載の内容は、発表当時の情報です。 予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
プレス用にエレコム製品の画像をご希望の方は、画像データベースシステムをご利用ください。