トップ > ニュースリリース > M-D23DRシリーズ, M-R2URシリーズ
ニュースリリース
 
EL26-132

2010.10.26


シンプルで使いやすく、飽きのこないデザイン!

マイクロレシーバ採用の無線タイプと

5ボタン有線タイプの光学式マウスを発売


エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、シンプルで使いやすいデザインの光学式マウスについて、マイクロレシーバを採用したワイヤレスマウス“M-D23DRシリーズ”と、5ボタンを搭載した有線式マウス“M-R2URシリーズ”を11月上旬より新発売します。

“M-D23DRシリーズ”と“M-R2URシリーズ”は、いずれもシンプルで使いやすく、マウスとしてのスタンダードな機能をしっかりと備えた光学式マウスです。左右対称のシンメトリースタイルを採用した、飽きのこないデザインでどなたの手にもしっくりなじみ、年齢・性別、ホーム・オフィスを問わず幅広いニーズに対応します。

“M-D23DRシリーズ”は、マイクロレシーバを採用した高性能な2.4GHzワイヤレス光学式マウスです。レシーバはUSBコネクタ部分を含めても1円玉ほどの大きさという超コンパクトサイズですので、USBポートから大きく飛び出すことがなく、ノートPC本体のUSBポートに装着したまま持ち歩くこともできます。もちろんレシーバはマウス本体へ収納して携帯することもできます。無線方式には、ノイズの影響を受けにくい2.4GHz帯/DS-SS方式を採用し、使用する場所が非磁性体で最長約10m、スチールデスクなど磁性体でも最長約3mという広範囲な場所で安定したマウス操作が可能です。本体裏面に電源オフスイッチがありますので、未使用時の電池の消耗を防止できます。ベーシックカラーからメタリックなブルーなど6色を取り揃え、お好みのカラーを選択していただけます。

“M-R2URシリーズ”は、スタンダードなUSB対応の5ボタン光学式マウスです。確実なクリック感を持つホイールを装備し、Webブラウザの「進む」と「戻る」を操作する専用ボタンを装備しています。Webブラウザの操作で使用する機会が多い「進む」「戻る」ボタンを搭載することで、スムーズなネットサーフィンが可能になります。専用ドライバなどのインストール作業が不要で、パソコンのUSBポートに接続するだけで「進む」「戻る」ボタンの機能を含め、すぐに使用可能です。
カラーバリエーションについては、シルバー、ブラック、ホワイトというスタンダードカラーに加え、ビビッドなブルーやピンクなど、8色のバリエーションから、お好みやインテリアに合わせて選択していただけます。



カラフルなカラーを取り揃えた有線タイプのM-R2URシリーズ。カラーは全8色。 超小型のレシーバを採用した、2.4GHz帯ワイヤレスタイプの“M-D23DRシリーズ”。
カラフルなカラーを取り揃えた有線タイプのM-R2URシリーズ。カラーは全8色。 超小型のレシーバを採用した、2.4GHz帯ワイヤレスタイプの“M-D23DRシリーズ”。









高性能2.4GHz帯ワイヤレス採用! シンプル&コンパクトで使いやすい、

マイクロレシーバ採用のワイヤレス光学式マウスを新発売。
マイクロレシーバワイヤレス光学式マウス“M-D23DRシリーズ”  各¥2,520(税込) 本体価格¥2,400
M-D23DRSV〈シルバー〉 M-D23DRBK〈ブラック〉 M-D23DRBU〈ブルー〉
M-D23DRSV〈シルバー〉 M-D23DRBK〈ブラック〉 M-D23DRBU〈ブルー〉
M-D23DRRD〈レッド〉 M-D23DRPN〈ピンク〉 M-D23DRWH〈ホワイト〉
M-D23DRRD〈レッド〉 M-D23DRPN〈ピンク〉 M-D23DRWH〈ホワイト〉
1円玉サイズのマイクロレシーバを採用、どなたにも使いやすいシンプルデザインのワイヤレス光学式マウス
マイクロレシーバは、ノートパソコンに接続したまま持ち運んでも気にならない超小型サイズ
マイクロレシーバは、マウス本体内に収納可能、持ち運びの負担や紛失のリスクを軽減
無線方式にはノイズに強い2.4GHz帯/DS-SS方式を採用し、非磁性体で約10m、スチールデスクなど磁性体上でも約3mの範囲で使用可能
未使用時の電池の消耗を防止できる電源オフスイッチを本体裏面に装備
さまざまな操作環境でスムーズな動作を実現する分解能1000カウント
光学式のイメージセンサーを採用し、ゴミやホコリがつきにくく、メンテナンスフリー
[仕様]
対応機種:USBインターフェイスを搭載し、Windows 7/Vista(〜SP2)/XP(SP2〜SP3)が動作するWindowsパソコン、およびMac OS X(10.5〜10.5.8、10.6〜10.6.4)が動作するMacintoshシリーズ(いずれも対応は日本語版OSに限る)
インターフェイス:USB ■分解能:1000カウント ■電波周波数:2.4GHz
電波到達距離:非磁性体(木の机など)約10m、磁性体(スチール机など)約3m(当社テスト値)
アルカリ乾電池使用時の目安:連続作動時間 約166時間、連続待機時間 約277日間、想定使用可能時間 約77日間(1日8時間パソコン操作中25%をマウス使用に割り当てた場合)
使用可能乾電池:単3形アルカリ1次乾電池、単3形マンガン1次乾電池、単3形ニッケル水素2次電池のいずれか1本
サイズ:幅54.2×奥行90.0×高さ32.4mm ■質量:約50g(電池を含まず)
付属品:レシーバ×1(サイズ:幅15.0×奥行19.0×高さ6.5mm、質量:2g)、動作確認用単3形アルカリ乾電池×1
シンプル&コンパクトで使いやすいデザイン
シンプル&コンパクトで使いやすいデザイン
マイクロレシーバは、マウス本体内に収納可能
マイクロレシーバは、マウス本体内に収納可能









インターネットに便利な「進む」「戻る」ボタンを装備!

シンプルで誰でも使いやすいスタンダードな5ボタン光学式マウスを新発売。
5ボタン光学式マウス“M-R2URシリーズ”  各¥1,890(税込) 本体価格¥1,800
M-R2URSV〈シルバー〉 M-R2URBK〈ブラック〉 M-R2URBU〈ブルー〉 M-R2URGN〈グリーン〉
M-R2URSV〈シルバー〉 M-R2URBK〈ブラック〉 M-R2URBU〈ブルー〉 M-R2URGN〈グリーン〉
M-R2URYL〈イエロー〉 M-R2URRD〈レッド〉 M-R2URPN〈ピンク〉 M-R2URWH〈ホワイト〉
M-R2URYL〈イエロー〉 M-R2URRD〈レッド〉 M-R2URPN〈ピンク〉 M-R2URWH〈ホワイト〉
Webブラウザの「進む」と「戻る」をマウスの左サイドにある専用ボタンで操作可能な5ボタンの光学式マウス※
確実なクリック感を持つホイールを装備し、Webブラウザや各種アプリケーションで快適なスクロール操作が可能
分解能800カウントでスムーズな動作を実現
光学式のイメージセンサーを採用し、ゴミやホコリがつきにくく、メンテナンスフリー
専用ドライバなどのインストール作業が不要で、パソコンのUSBポートに接続するだけで「進む」「戻る」ボタンの機能を含め、すぐに使用可能
楽しく選べる8色もの豊富なカラーバリエーション
ノートパソコンでの使用に最適なケーブル長1.0m
Macintoshでは、「進む」、「戻る」ボタンはお使いいただけません
[仕様]
対応機種:USBインターフェイスを装備し、Windows 7/Vista(〜SP2)/XP(SP2〜SP3)が動作するWindowsパソコン、およびMac OS X(10.5〜10.5.8、10.6〜10.6.4)が動作するMacintoshシリーズ(いずれも対応は日本語版OSに限る)
インターフェイス:USB ■分解能:800カウント ■ケーブル長:1m
サイズ:幅58.0×奥行103.0×高さ40.0mm(ケーブル含まず) ■質量:約90g
シンプルで使いやすいデザイン
シンプルで使いやすいデザイン

M-D23DRシリーズの製品情報はこちら
M-R2URシリーズの製品情報はこちら
   
マウスのラインアップはこちら

このリリースに掲載されている会社名・製品名等は、一般に各社の商標又は登録商標です。
このリリースに記載の内容は、発表当時の情報です。 予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
プレス用にエレコム製品の画像をご希望の方は、画像データベースシステムをご利用ください。