トップ > ニュースリリース > M-IR03DRシリーズ
ニュースリリース
 
EL27-255

2012.02.21


3年半も電池交換が不要なIR LEDワイヤレスマウス!

さらにWebページや長文も、一気にスクロールできる

「高速スクロール機能」を搭載したモデルを発売


エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、赤外線LEDを使用することで消費電力を小さくし、電池使用期間「約3.5年間」を実現したワイヤレス省電力マウス「IR LEDマウス」に、長文などを一気に閲覧できる「高速スクロール」機能を搭載した“M-IR03DRシリーズ”を、2月下旬より新発売いたします。

“M-IR03DRシリーズ”は、Blue LEDやレーザーを採用したマウスより消費電力の小さな「赤外線LED」の採用することで、消費電力の削減を可能にした“IR LEDマウス”です。ワイヤレスマウスの大きな不満の1つだった「電池の消耗」を改善し、「約3.5年間(※)」もの長期に渡って電池の交換を不要にしました。
“M-IR03DRシリーズ”は、さらに指先でホイールを勢いよく回転させると、一定時間スクロールが続く「高速スクロール」機能を搭載しました。一度のホイール操作で、一気に画面をスクロールできますので、長いWebページや文章を楽に閲覧することができます。エクセルでは最大約30,000行をスクロールできるなど、閲覧効率が大幅にアップします。本体底面には「一般スクロールモード」と「高速スクロールモード」を切替可能なスイッチを装備し、目的に応じて切り替えができます。
※ライトユーザーの場合、ヘビーユーザーの場合は約1年間

“M-IR03DRシリーズ”は、「省電力」、「高速スクロール」のほかにもさまざまな機能を備えています。左右のボタンには、耐久性の面で非常に信頼性が高く、クリック感にも定評があるOMRON社製スイッチを採用しています。無線方式には、安定した通信が可能な「2.4GHz帯」を採用し、非磁性体では約10m、スチールデスクなど磁性体上でも約3mの範囲で使用可能になっています(当社調べ)。レシーバは超小型、1円玉サイズでパソコンに挿したままでも邪魔になりません。また、レシーバは、マウス本体内に収納して持ち運ぶことができますので、持ち運びの負担や紛失のリスクを軽減します。カウント数は800/1600カウントの2段階に切り替え可能なほか、本体裏面の電源スイッチ、電池残量表示ランプなど便利な機能を装備しています。

このほか、Webページ閲覧の効率を上げる「進む」「戻る」ボタンを装備した5ボタンタイプを採用しました。「Google日本語入力」も使えるオリジナルソフト「エレコム マウスアシスタント2」を弊社ホームページからダウンロードすることで、各ボタンに割り当てられている機能を変更することもできます。



写真:M-IR03DRSV〈シルバー〉 電池寿命 約3.5年/省電力
写真:M-IR03DRSV〈シルバー〉









3年半もの長期に渡って電池交換が不要な5ボタン“IR LEDマウス”に

Webページや長文も一気にスクロールできる「高速スクロール機能」を搭載したモデルを新発売。
5ボタン
高速スクロール機能搭載IR LEDマウス“M-IR03DRシリーズ”  各¥5,145(税込) 本体価格¥4,900
M-IR03DRSV〈シルバー〉 M-IR03DRBK〈ブラック〉 M-IR03DRRD〈レッド〉
M-IR03DRSV〈シルバー〉 M-IR03DRBK〈ブラック〉 M-IR03DRRD〈レッド〉
Blue LEDやレーザーを使用したマウスより消費電力の小さな赤外線LEDを使用し、約3.5年間(※1)電池の取り替えが不要な“IR LEDマウス”
ホイールを勢いよく回転させて、縦長のWebページや長文ファイルを一気に閲覧できる「高速スクロール機能」を搭載
本体底面にあるスイッチで「一般スクロールモード」と「高速スクロールモード」を切替可能
エクセルでは最大約30,000行をスクロールできるなど、閲覧効率が向上
左右のボタンには、耐久性の面で非常に信頼性が高く、クリック感にも定評のあるOMRON社製スイッチを採用
2.4GHz帯を採用したワイヤレスタイプで、非磁性体で約10m、スチールデスクなど磁性体上でも約3mの範囲で使用可能(当社調べ)
レシーバはノートパソコンに接続したまま持ち運んでも気にならないほどの超小型、1円玉サイズを採用
レシーバはマウス本体内に収納可能で、持ち運びの負担や紛失のリスクを軽減
Webページ閲覧の効率を上げる「進む」「戻る」ボタンを装備
「Google日本語入力」も使える「エレコム マウスアシスタント2」を使って、ボタンに割り当てられている機能を変更可能 ※2
用途にあわせてカウント数は、800/1600カウントの2段階に切り替え可能
本体裏面には、電源をオフにする電源スイッチを装備
電池の交換時期をお知らせする電池残量表示ランプを装備
VCCI CLASS Bを取得した、電波障害が少ない設計
※1:ライトユーザーの場合
※2:弊社ホームページよりダウンロードし、インストールする必要があります。
電池寿命 約3.5年/省電力
ホイールを勢いよく回転させると、縦長のWebページなどを一気に閲覧可能 Webページ閲覧の効率を上げる「進む」「戻る」ボタンを装備。
ホイールを勢いよく回転させると、縦長のWebページなどを一気に閲覧可能 Webページ閲覧の効率を上げる「進む」「戻る」ボタンを装備。
高速スクロール機能搭載
[仕様]
対応機種:USBインターフェイスを装備し、Windows 7(〜SP1)/Vista(SP2)/XP(SP3)が動作するWindowsパソコン、
Mac OS X(10.5〜10.5.8、10.6〜10.6.8、10.7〜10.7.2)が動作するMacシリーズ
分解能:800/1600カウント(切替可能)
電波周波数:2.4GHz帯
電波到達距離:非磁性体(木の机など)約10m、磁性体(スチール机など)約3m(当社テスト値)
アルカリ乾電池使用時の目安:連続動作時間 約869時間、連続待機時間 約1041日間、
想定使用可能時間 約1308日間(弊社テスト値)(1日8時間パソコン操作中5%をマウス操作に割り当てた場合)※
使用可能乾電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素2次電池のいずれか2本
サイズ:幅65.0×奥行118.0×高さ38.9mm
質量:約82g(電池を含まず)
付属品:レシ−バ×1(幅15.0×奥行18.0×高さ5.0mm、質量:約1.5g)、動作確認用単3形アルカリ乾電池×2
電池の自然放電量は考慮しておりません。


M-IR03DRシリーズの製品情報はこちら
   
マウスのラインアップはこちら


このリリースに掲載されている会社名・製品名等は、一般に各社の商標又は登録商標です。
このリリースに記載の内容は、発表当時の情報です。 予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
プレス用にエレコム製品の画像をご希望の方は、画像データベースシステムをご利用ください。