|
場所を選ばず使用可能な「BlueLEDセンサー」搭載!
チルトホイールや「進む」「戻る」ボタンを装備した
多機能タイプの5ボタンワイヤレスマウスを発売 |
エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、場所を選ばず快適に操作できる「BlueLEDセンサー」を搭載するうえ、上下左右のスクロールを可能にするチルトホイールやWebページの閲覧に便利な「進む」、「戻る」ボタンなど多彩な機能を装備した5ボタンワイヤレスBlueLEDマウス“M-BL09DBシリーズ”を7月下旬より新発売いたします。
“M-BL09DBシリーズ”は、センサーに「BlueLED」を搭載し、優れたトラッキング性能を持つマウスです。「BlueLED」の青い光は、従来の光学式マウスに使用されている赤い光と比較して波長が短く、高い読み取り精度を発揮し、従来の光学式マウスが苦手とするガラス面や透明シート、カーペットの上などでも使用可能です(※)。
※光が完全に透過するガラス面や、完全なフラット面では、トラッキング能力が低下することがあります。
“M-BL09DBシリーズ”は、さらに「チルトホイール」機能や「進む」、「戻る」ボタンを搭載した高性能なワイヤレスマウスです。高性能モデルであることをイメージさせるディープなグリップ感を持つエルゴノミクスデザインを採用しています。
センターホイールには、指先で左右に倒すことでアプリケーションの画面を左右にスクロールさせることができる「チルトホイール」機能を装備。Excelのデータなど横長のデータを見るときにマウスのホイールを傾けるだけで、画面を左右にスクロールできます(※)。さらにWebページの閲覧に便利な「進む」、「戻る」ボタンを側面に装備した5ボタン仕様です。各ボタンにWindowsのショートカットキーなど、お好みの機能を割り当てることもできます(※)。よく使う機能が1クリックで可能になりますので、PC操作の効率が劇的にアップします。また、カウント数切り替えボタンを装備し、用途にあわせてマウスのカウント数を800/1600カウントの2段階に切り替え可能です。
※弊社ホームページより、「エレコム マウスアシスタント2」をダウンロードし、インストールする必要があります。
無線方式には、安定した通信が可能な「2.4GHz帯」を採用し、非磁性体では約10m、スチールデスクなど磁性体上でも約3mの範囲で使用可能になっています(当社調べ)。レシーバは超小型、1円玉サイズでパソコンに挿したままでも邪魔になりません。また、レシーバは、マウス本体内に収納して持ち運ぶことができますので、持ち運びの負担や紛失のリスクを軽減します。レシーバをワンプッシュで取り出せる便利なボタンも付いています。さらに本体裏面の電源スイッチ、電池の残量をお知らせする電池残量表示ランプなど便利な機能を装備しています。カラーは、6色の豊富なバリエーションをご用意し、お好みでお選びいただけます。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
M-BL09DBSV〈シルバー〉 |
M-BL09DBPN〈ピンク〉 |
|
高い読み取り精度を誇り、場所を選ばず使用可能な「BlueLEDセンサー」を搭載!
横スクロールが可能なチルトホイールを搭載した無線タイプの5ボタンマウスを新発売。 |
5ボタンワイヤレスBlueLEDマウス“M-BL09DBシリーズ” 各¥3,675(税込) 本体価格¥3,500 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
M-BL09DBSV〈シルバー〉 |
M-BL09DBBK〈ブラック〉 |
M-BL09DBGN〈グリーン〉 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
M-BL09DBPN〈ピンク〉 |
M-BL09DBRD〈レッド〉 |
M-BL09DBWH〈ホワイト〉 |
● |
小さな凹凸やホコリでも正確に光が反射する高精度「BlueLEDセンサー」を搭載し、場所を選ばずに快適に使用可能 |
● |
BlueLEDの青い光は、従来の光学式マウスに使用されている赤い光と比較して波長が短く、高い読み取り精度を発揮 |
● |
「チルトホイール」機能を搭載し、上下左右にスクロールが可能。ExcelやWord、Internet Explorerなどを使用するときの作業効率が大幅に向上 ※ |
● |
Webページ閲覧の効率を上げる「進む」と「戻る」ボタンを装備 |
● |
「Google日本語入力」も使えるオリジナルソフト「エレコム マウスアシスタント2」を弊社ホームページからダウンロードすることで、各ボタンに割り当てられている機能を変更可能 |
● |
ディープなグリップ感で、レーザーの精密な読み取り性能をアシストするエルゴノミクスデザインを採用 |
● |
カウント数切り替えボタンを装備し、用途にあわせてマウスのカウント数を800/1600カウントの2段階に切り替え可能 |
● |
2.4GHz帯を採用したワイヤレスタイプで、非磁性体で約10m、スチールデスクなど磁性体上でも約3mの範囲で使用可能 |
● |
レシーバはノートパソコンに接続したまま持ち運んでも気にならないほどの超小型、1円玉サイズを採用 |
● |
レシーバはマウス本体内に収納可能で、持ち運びの負担や紛失のリスクを軽減 |
● |
レシーバをワンプッシュで取り出せるボタン付き |
● |
本体裏面の電源スイッチや、電池の交換時期をお知らせする電池残量表示ランプなど便利な機能を装備 |
※ |
弊社ホームページより、「エレコム マウスアシスタント2」をダウンロードし、インストールする必要があります。 |
 |
※1: |
光が完全に透過するガラス面や、完全にフラットな面上では、トラッキング性能が低下する場合があります。 |
|
写真左:ディープなグリップ感が得られるエルゴノミクスデザインに、チルトホイールやカウント数切り替えボタンを装備した高機能モデル。 |
写真中央:本体裏面にはレシーバを収納可能なほか、電源スイッチを装備。 |
写真右:Webページ閲覧の効率を上げる「進む」と「戻る」ボタンを装備。 |
■ |
対応機種:USBインターフェイスを装備し、Windows 7(SP1含む)/Vista(SP2)/XP(SP3)が動作するWindowsパソコン、
Mac OS X(10.5〜10.5.8、10.6〜10.6.8、10.7〜10.7.3)が動作するMacシリーズ |
■ |
分解能:800/1600カウント(切替可能) ■電波周波数:2.4GHz帯 |
■ |
電波到達距離:非磁性体(木の机など)約10m、磁性体(スチール机など)約3m(当社テスト値) |
■ |
アルカリ乾電池使用時の目安:連続動作時間 約204時間、連続待機時間 約833日間、
想定使用可能時間 約427日間(弊社テスト値)(1日8時間パソコン操作中5%をマウス操作に割り当てた場合) |
■ |
使用可能乾電池:単4形アルカリ乾電池、単4形マンガン乾電池、単4形ニッケル水素電池のいずれか2本 |
■ |
サイズ:幅66.0×奥行110.0×高さ41.0mm ■質量:約82.4g(電池を含まず) |
■ |
付属品:レシ−バ×1(幅22.0×奥行16.0×高さ8.0mm、質量:約2.0g)、動作確認用単4形アルカリ乾電池×2 |
|
※ |
このリリースに掲載されている会社名・製品名等は、一般に各社の商標又は登録商標です。 |
※ |
このリリースに記載の内容は、発表当時の情報です。 予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。 |
※ |
プレス用にエレコム製品の画像をご希望の方は、画像データベースシステムをご利用ください。 |
|
|
|
|