|
エレコム製キーボードと連携して利用できる!
多彩なモードを使って文字入力ができる
テキストエディタアプリ「ELECOM Text Editor」登場 |
エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、エレコム製のキーボードと連携して利用できるWindows 8向けテキストエディタアプリ「ELECOM Text Editor」をWindowsストアにて公開を開始しました。
「ELECOM Text Editor」は、エレコム製のキーボードと連携して利用できるテキストエディタアプリです(※)。テキストエディタの文字入力や保存といった一般的な機能はもちろん、SkyDriveへのアップロードや便利な文字入力モードなど、文字入力が気軽にできる、さまざまな機能を搭載しています。
SkyDriveと連携して使用することができますので、作成したテキストファイルをSkyDriveへ簡単にアップロードすることができます。自宅や外出先など、どこからでも、PC、スマートフォン、タブレットといったさまざまなデバイスからアクセスできるため、ファイルの使い回しなど、便利に利用できます。
文字入力の画面では、必要最低限のUIだけを表示させて入力をおこなう「シンプルモード」、原稿用紙のようにページを設定して入力できる「原稿用紙風モード」のほか、簡単なおぼえ書きを残すために別の入力欄を起動できる「メモモード」や、入力する文字数と制限時間を決めてゲーム感覚でトレーニングができる「タイムアタックモード」など、便利に楽しく文字入力ができる多彩なモードを搭載しています。
「ELECOM Text Editor」は、Windowsストアからダウンロードし、無償でご利用いただけます。 |
※ |
広告が表示されますが、エレコム製のキーボードを接続しているマシンでは広告が非表示となります。対応するキーボードについてはWindowsストア上の、本アプリのダウンロードページをご確認ください。 |
 |
エレコム製キーボードと連携して利用可能なテキストエディタ!
文字入力が楽しめるさまざまなモードを搭載した「ELECOM Text Editor」を公開。 |
■エレコムのキーボードと連携して利用可能! |
エレコム製のキーボードと連携して利用可能です。
エレコム製の対応キーボードを利用している場合、広告の表示を取り除いて使用することができます。 |
■SkyDriveと連携!作成したテキストファイルがアップロードできる |
MicrosoftのSkyDriveと連携して使用することができますので、作成したテキストファイルをSkyDriveへ簡単にアップロードすることができます。自宅や外出先など、どこからでも、PC、スマートフォン、タブレットといったさまざまなデバイスからアクセスできるため、ファイルの使い回しなど、便利に利用できます。 |
■他にも便利な要素が満載!多彩なモードでタイピングを楽しくサポート |
文字入力の画面では、必要最低限のUIだけを表示させて入力をおこなう「シンプルモード」、原稿用紙のようにページを設定して入力できる「原稿用紙風モード」のほか、簡単なおぼえ書きを残すために別の入力欄を起動できる「メモモード」など便利に楽しく文字入力ができる多彩なモードを搭載しています。 |
■タイムアタックモードで、タイピングトレーニングに挑戦! |
ゲーム感覚で、楽しくタイピングのトレーニングができる「タイムアタックモード」を搭載しています。
入力する文字数と制限時間を決めて、タイムアタックに挑戦してみましょう。 |
 |
 |
 |
 |
 |
SkyDriveと連携して使用可能。 |
タイムアタックモード |
|
■ |
対応OS:Windows 8
※動作確認済画面解像度ついては「ELECOM Text Editor」のWindowsストア製品ページにてご確認ください。 |
「ELECOM Text Editor」はWindowsストアでダウンロードすることができます。 |
※ |
本アプリケーションは無償ですが、広告が表示されます。エレコム製のキーボードを接続して利用すると、広告の表示を取り除くことができます。対応するキーボードについては、Windowsストア上の、本アプリのダウンロードページをご確認ください。 |
|
※ |
このリリースに掲載されている会社名・製品名等は、一般に各社の商標又は登録商標です。 |
※ |
このリリースに記載の内容は、発表当時の情報です。 予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。 |
※ |
プレス用にエレコム製品の画像をご希望の方は、画像データベースシステムをご利用ください。 |
|
|
|
|