トップ > ニュースリリース > AD-HDMIVGABK
ニュースリリース
 
EL30-033

2014.05.27


HDMI出力のタブレットやPCの映像をVGAに変換!

デジタル映像をアナログに変換できる

コンパクトなHDMI→VGA変換アダプタを発売


エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、HDMI出力を搭載したタブレットやパソコンの映像を、VGAに変換してディスプレイなどに出力できるHDMI→VGA変換アダプタ“AD-HDMIVGABK”を6月上旬より新発売いたします。

“AD-HDMIVGABK”は、HDMI出力を搭載したタブレットやパソコンなどのデジタル映像を、アナログのVGA(D-Sub 15pinミニ)に変換するアダプタです。HDMIでしか出力できない機器からの映像を、アナログVGA入力を持つディスプレイやプロジェクターなどに出力することができます(※1・※2下記参照)。VGA入力端子しか持たなかったり、空きポートがVGA入力端子しかないディスプレイやプロジェクターでの利用にお勧めです。本体サイズもコンパクトで、ケーブルを中継しても気にならない大きさです。
金属ケースを採用し、外部ノイズの影響を抑えながら配線の邪魔にならない設計です。HDMIコネクタ部分には、サビなどに強く信号劣化を抑える金メッキピンを採用しています。
パソコンやタブレットからのHDMIケーブルと、ディスプレイ/プロジェクターからのVGAケーブルを、それぞれに接続するだけでご使用いただけます。本製品へ別途に電源を供給したり、タブレット/パソコンにドライバなどをインストールする必要はなく、とってもシンプルな製品となっています。




■タブレットやパソコンのHDMI出力をVGAアナログに変換してディスプレイやプロジェクターに出力可能!
HDMI→VGA変換アダプタ“AD-HDMIVGABK”  ¥7,090(本体) 税込価格¥7,657
HDMI接続側 VGA接続側
HDMI出力を搭載したパソコンやタブレットのデジタル映像をアナログに変換し、VGA(D-Sub 15pinミニ)入力対応のディスプレイやプロジェクターに出力可能(※1・※2)
HDMIコネクタ部分は、サビなどに強く信号劣化を抑える金メッキピンを採用
小型金属ケースを採用し、外部ノイズの影響を抑えながら配線の邪魔にならない設計
本製品への給電やドライバのインストールが不要なシンプル設計
※1: VGA(D-Sub 15pin)からHDMIへの変換はできません。
※2: 本製品はHDCP(著作権保護技術)には非対応です。そのため、接続する機器によっては映像が全く表示されなくなる場合があります。
[仕様] ※対応機種の最新情報は、弊社Webサイトをご確認ください。
対応機種※:
HDMI type Aメス側/HDMI type A(19pin)端子を搭載したパソコン、タブレットなど
D-Sub 15pinメス側/VGA(D-Sub 15pin)端子を搭載したディスプレイ、プロジェクターなど
最大表示解像度:1920×1200/60Hzまたは1920×1080/60 Hz
コネクタ形状:HDMI type A 19pin(メス) - D-Sub 15pin(メス)
外形寸法:幅41.5×奥行23.0×高さ11.8mm

AD-HDMIVGABKの製品情報はこちら
変換・延長アダプタのラインアップはこちら


このリリースに掲載されている会社名・製品名等は、一般に各社の商標又は登録商標です。
このリリースに記載の内容は、発表当時の情報です。 予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
プレス用にエレコム製品の画像をご希望の方は、画像データベースシステムをご利用ください。