|
大事な情報を過去にさかのぼって録音できる!
聞き逃した情報を録音できるボイスレコーダーアプリ
「さかのぼりレコーダー」公開開始! |
エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、過去にさかのぼって音声を録音できるボイスレコーダーアプリ“さかのぼりレコーダー”をauスマートパスとGoogle Playにて公開を開始しました。
“さかのぼりレコーダー”は、会議や講義の内容、ラジオの懸賞応募情報やテレビ通販のフリーダイヤルなど、聞き逃した重要な会話や情報に関する過去の音声を、さかのぼって録音できるボイスレコーダーアプリです。議事録を取ったりノートにメモする作業に集中しすぎて聞き逃した情報や、上司や家族、友人が語った名言や面白エピソードなど、もう一度聞きたい音声を聞きなおすチャンスを与えてくれる便利なアプリです。
指定した時間分さかのぼることが可能ですので、聞きたい部分のみをピンポイントで録音できます。ギターの練習などでベストテイクだけを拾って録音するなど、さまざまなシーンでご活用いただけます。従来のボイスレコーダーのように長時間の録音ファイルの内容をすべて聞いて、必要な音声を探すという手間を省くことができます。
最大で60分までさかのぼって録音することが可能なほか、録音する音声の音質も調整可能です(※)。
※さかのぼり時間や音質の設定は、端末のRAM容量に依存します。RAM容量の小さい端末や、他のアプリが多数同時に動作している環境などでは、時間の長さや音質の各値が制限される可能性がありますのでご了承ください。
さらに、特定の曜日や時間などを指定したり、Googleカレンダーに登録した予定と連動させることで、バックグラウンドでアプリが自動起動し常駐させることができます。この設定をおこなうことで、通常はアプリを起動していなくても、指定した時間帯や予定に連動して「さかのぼり録音」の準備をすることができます。
「しまった!上司の命令聞いてなかった!」、「授業中寝てしまった!」、「テレビ通販のフリーダイヤルをメモし損ねた!」など、人生には時間を巻き戻したい瞬間があるものです。そんなとき、“さかのぼりレコーダー”で大切な会話や情報を振り返りましょう。
“さかのぼりレコーダー”は、auスマートパスまたはGoogle Playからダウンロードし、無料でご利用いただけます(※1・※2)。 |
※1: |
Google Play版では、一部の機能をアプリ内課金により有償で購入する必要があるほか、課金するまで広告が表示されます。 |
※2: |
auスマートパスをご利用の方は、すべての機能を無料でご利用いただけます。 |

聞き逃した大切な情報を、過去にさかのぼって録音できる!
ボイスレコーダーアプリ「さかのぼりレコーダー」公開開始 |
■“さかのぼりレコーダー”の利用シーン |
●会議での重要な一言
●ノートに集中しすぎて聞き逃した講義内容
●ラジオの懸賞応募情報
●テレビ通販のフリーダイヤル
●上司や家族、友人の名言や面白エピソード
など、もう一度聞きたくても聞くことのできない言葉や会話、情報を振り返って聞きなおすことができます。
さかのぼる時間も調節が可能ですので、必要な長さを設定して大事な部分にさかのぼって録音し、聞きなおしてみてください。 |
|
 |
◆さかのぼり録音機能 |
アプリの起動中か、アプリを端末内で常駐させる設定中に、過去にさかのぼって音声を録音する機能です。
さかのぼる時間はあらかじめ指定することができ、指定した時間分さかのぼることができます。 |
◆さかのぼり時間の指定 |
さかのぼる時間を任意に指定する機能です。最大で60分のさかのぼりが可能です。
※さかのぼり可能な時間の長さは、端末のRAM容量に依存します。RAM容量の小さい端末や、他のアプリが多数同時に動作している環境などでは、さかのぼる時間が短く制限される可能性がありますのでご了承ください。 |
◆音質の調整 |
録音する音声の音質の調整が可能です。録音チャンネル(ステレオ/モノラル)と周波数(8000/11250/16000/22500/44100/48000 kHz)から選択可能です。
※音質の設定は端末のRAM容量に依存します。RAM容量の小さい端末や、他のアプリが多数同時に動作している環境などでは、選択できる音質の各値が制限される可能性がありますのでご了承ください。 |
◆曜日、時間によるさかのぼり録音準備機能 |
さかのぼり録音機能は、アプリが常駐せずに終了している状態では利用することができません。そのため、特定の曜日と時間を指定することで、バックグラウンドでアプリが自動起動し、常駐させることができます。この設定をおこなうことで、普段はアプリを起動していなくても、指定した時間帯にさかのぼり録音の準備ができます。 |
◆Googleカレンダーの予定連動によるさかのぼり録音準備機能 |
さかのぼり録音機能は、アプリが常駐せずに終了している状態では利用することができません。そのため、あらかじめGoogleカレンダーに登録した予定とアプリを連動させることで、バックグラウンドでアプリが自動起動し、常駐させることができます。この設定をおこなうことで、普段はアプリを起動していなくても、指定した予定に連動してさかのぼり録音の準備ができます。 |
▼さかのぼれる長さや音質は機種や環境によって異なります
ご使用の端末のRAM容量が多いほど、長時間または高品質で録音が可能です。
また、多数のアプリを使っている環境や、電池残量が少ない状態など同じ機種でも利用環境によってさかのぼる時間の長さや音質が異なります。まずはダウンロードいただき、一度最大のさかのぼり時間を設定の上、お試しください。
▼本機能はアプリがバックグラウンドで起動している必要があります
過去にさかのぼって録音するには、アプリを利用中か、アプリをバックグラウンドで常駐起動している必要があります。
また、Googleカレンダーや曜日、時間で、バックグラウンドでの起動を予約することもできますので、併せてご利用下さい。
※アプリをバックグラウンド起動させない設定も用意しています。
▼無料版の制限
Google Playで配布する無料版には以下の制限があります。
・設定できる最大のさかのぼり時間は10分まで
・曜日/時間による自動起動設定不可
・Googleカレンダーによる連動起動設定不可
・広告の表示
別途、本アプリ内からGoogle Playの課金機能により、ライセンスキーを購入いただくことで、上記の制限が解除され、広告が非表示になります。 |
■対応OS:Android OS 4.1/4.2/4.3/4.4
※動作確認済機種についてはGoogle Play製品ページにてご確認ください。
※各機種で設定可能な最大のさかのぼり時間については、各マーケットのダウンロードページにてご確認ください。 |
■推奨動作環境:RAM容量/2GB以上、Android/4.4以上
※RAM容量のより多い機種のほうが、本アプリの機能を最大限にお楽しみいただけます。
※上記の環境を満たしていない端末では音質やさかのぼり時間が短くなることがあります。 |
アプリケーションはauスマートパスまたはGoogle Playでダウンロードすることができます。 |
※ |
価格は2015年3月17日現在のものです。価格や内容は予告なく変更することがあります。最新の価格については、アプリの製品ページにてご確認ください。 |
|
※ |
このリリースに掲載されている会社名・製品名等は、一般に各社の商標又は登録商標です。 |
※ |
このリリースに記載の内容は、発表当時の情報です。 予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。 |
※ |
プレス用にエレコム製品の画像をご希望の方は、画像データベースシステムをご利用ください。 |
|
|
|
|