|
手の形状から生まれたデザイン
「握り心地」を極めた“EX-Gマウス”
新モデル4タイプ、12シリーズを発売 |
エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、今までにない快適な握り心地を追及したマウス“EX-Gシリーズ”の新モデル4タイプ、12シリーズを10月上旬より新発売いたします。
握り心地を極めたマウス“EX-G”の新製品が一挙に登場します。“EX-G”は、マウス操作時に最も使用頻度の高い親指と薬指に着目、「基節骨」、「母指球筋」、「中節骨」、「中手骨」の4つのポイントになじむ形状に設計されており、マウスにありそうでなかった究極の握り心地を実現したマウスです。さらにしっかり握れるレザー調の両面ラバーサイドグリップなど、マウス使用時に手や指、腕にかかる負担を軽減する工夫が満載の製品です。新製品として、「BlueLEDセンサー」を搭載したBluetooth®搭載モデル、2.4GHzワイヤレスモデル、有線モデルの3タイプと、「Ultimateレーザーセンサー」を搭載したUltimateレーザーモデルをラインアップし、各タイプに手の大きさに合わせて選べる3種類のサイズをご用意しました。
Bluetooth®搭載モデル、2.4GHzワイヤレスモデル、有線モデルの3タイプは、センサーに「BlueLED」を搭載し、優れたトラッキング性能を持つマウスです。「BlueLED」の青い光は、従来の光学式マウスに使用されている赤色LEDと比較して波長が短く、高い読み取り精度を発揮し、従来の光学式マウスが苦手とするガラス面や透明シート、カーペットの上などでも使用可能です(※)。
Ultimateレーザーモデルは、暗視野顕微鏡の技術を応用し、マウス操作面の微細な粒子や残留物を読み取ることで、従来のレーザーセンサーでは読み取り困難だった透明なガラス面などでも操作ができるほどの性能です(※)。
全シリーズとも、Webページの閲覧効率を上げる「進む」「戻る」ボタンを装備しており、オリジナルソフト「エレコム マウスアシスタント」を弊社ホームページから無料ダウンロードすることで、各ボタンに割り当てられている機能を変更することもできます。
また、左右のボタンには、耐久性の面で信頼性が高く、クリック感にも定評のあるオムロン製スイッチを採用しています。
Ultimateレーザーモデルでは、さらに「チルトホイール」機能を搭載し、上下左右にスクロールが可能です(※)。
Bluetooth®搭載モデル、2.4GHzワイヤレスモデル、Ultimateレーザーモデルは、非磁性体で約10m、スチールデスクなど磁性体上でも約3mの範囲で使用可能です。また電源スイッチや、電池の交換時期をお知らせする電池残量表示ランプなど便利な機能を装備しています。このほか、2.4GHzワイヤレスモデル、Ultimateレーザーモデルは超小型、1円玉サイズのレシーバを採用し、マウス本体内に収納して持ち運ぶことができますので、持ち運びの負担や紛失のリスクを軽減します。4製品ともS、M、Lの3種類のサイズをご用意、カラーはUltimateレーザーモデルはブラックを採用、他の3製品は2〜3色をラインアップしています。
注:上記の※マークの機能については注意事項があります。該当製品の詳細説明でご確認ください。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
Bluetooth®搭載モデル
M-XGS10BBBU〈ブルー〉 |
2.4GHzワイヤレスモデル
M-XGM10DBRD〈レッド〉 |
有線モデル
M-XGL10UBWH〈ホワイト〉 |
Ultimateレーザーモデル
M-XGM20DLBK〈ブラック〉 |
手の形状から生まれた新しい握り心地の“EX-Gマウス”に新モデル!
読み取り方式やサイズで選べる4タイプ、12シリーズを新発売。 |
● |
マウス操作時に最も使用頻度の高い親指と薬指に着目し、「基節骨」、「母指球筋」、「中節骨」、「中手骨」の4つのポイントになじむ形状に設計 |
● |
「BlueLEDセンサー」を搭載したBluetooth®搭載モデル、2.4GHzワイヤレスモデル、有線モデルの3タイプと、「Ultimateレーザーセンサー」を搭載したUltimateレーザーモデルをラインアップし、各タイプに手の大きさに合わせて選べる3サイズをご用意 |
● |
各タイプのSサイズモデルは、さらに手の骨格、筋肉を細部まで突き詰めることで、最高の「つまみ持ち」と「かぶせ持ち」を兼ね備えた設計 |
● |
サイドボタンはさらに押しやすく、頂点の位置、角度、面積を調整 |
● |
無料ソフト「エレコム マウスアシスタント」を使って、ボタンに割り当てられている機能を変更可能(※) |
● |
左右のボタンには、耐久性の面で信頼性が高く、クリック感にも定評のあるOMRON社製スイッチを採用 |
● |
本体側面には指触りがよく、しっかり握れるレザー調の両面ラバーサイドグリップを採用 |
※ |
弊社ホームページよりダウンロードし、インストールする必要があります。 |
 |
 |
 |
 |
 |
頂点の位置、角度、面積を調整し、さらに押しやすくなったサイドボタン。
(写真:Bluetooth®搭載モデル) |
左右のボタンには耐久性の面で信頼性が高いOMRON社製スイッチを採用。
(写真:有線モデル) |
■Bluetooth® 3.0に対応し、Bluetooth® HIDプロファイルに対応したパソコンであればアダプタ不要! |
 |
 |
BlueLEDマウス“EX-G” ※写真はMサイズ |
 |
 |
“M-XGS10BBシリーズ” 各¥5,840(本体) 税込価格¥6,307 |
 |
 |
“M-XGM10BBシリーズ” 各¥6,020(本体) 税込価格¥6,502 |
 |
 |
“M-XGL10BBシリーズ” 各¥6,200(本体) 税込価格¥6,696 |
※ |
Bluetooth® HIDプロファイルに対応していないパソコンでも、規格に適合したBluetooth®アダプタを用意することで、本製品を使用可能です。 |
 |
 |
 |
 |
 |
M-XGS10BBBK〈ブラック〉
M-XGM10BBBK〈ブラック〉
M-XGL10BBBK〈ブラック〉 |
M-XGS10BBBU〈ブルー〉
M-XGM10BBBU〈ブルー〉
M-XGL10BBBU〈ブルー〉 |
● |
BlueLEDの青い光は、従来の光学式マウスに使用されている赤い光と比較して波長が短く、高い読み取り精度を発揮(※) |
● |
ワンタッチで接続先のパソコンを切り替えられる、マルチペアリング機能を搭載 |
● |
非磁性体で約10m、スチールデスクなど磁性体の上でも約3mの距離まで使用可能(当社調べ) |
● |
新設計により、当社従来品よりも電池寿命が大幅にUp |
● |
Webページ閲覧の効率を上げる「進む」「戻る」ボタンを装備した5ボタンタイプ |
● |
本体裏面の電源スイッチや、電池の交換時期をお知らせする電池残量表示ランプなどを装備 |
● |
パッケージ中面に、Bluetooth®の接続設定がひと目でわかる接続ガイドを掲載 |
※ |
光が完全に透過するガラス面や、完全なフラット面では、トラッキング能力が低下することがあります。 |
■超小型1円玉サイズのレシーバを採用!ケーブルレスで快適なワイヤレスモデル |
 |
 |
BlueLEDマウス“EX-G” ※写真はMサイズ |
 |
 |
“M-XGS10DBシリーズ” 各¥4,950(本体) 税込価格¥5,346 |
 |
 |
“M-XGM10DBシリーズ” 各¥5,130(本体) 税込価格¥5,540 |
 |
 |
“M-XGL10DBシリーズ” 各¥5,310(本体) 税込価格¥5,735 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
M-XGS10DBBK〈ブラック〉
M-XGM10DBBK〈ブラック〉
M-XGL10DBBK〈ブラック〉 |
M-XGS10DBRD〈レッド〉
M-XGM10DBRD〈レッド〉
M-XGL10DBRD〈レッド〉 |
M-XGS10DBWH〈ホワイト〉
M-XGM10DBWH〈ホワイト〉
M-XGL10DBWH〈ホワイト〉 |
● |
BlueLEDの青い光は、従来の光学式マウスに使用されている赤い光と比較して波長が短く、高い読み取り精度を発揮(※) |
● |
2.4GHz帯を採用したワイヤレスタイプで、非磁性体で約10m、スチールデスクなど磁性体上でも約3mの範囲で使用可能(当社調べ) |
● |
Webページ閲覧の効率を上げる「進む」「戻る」ボタンを装備した5ボタンタイプ |
● |
レシーバはノートパソコンに接続したまま持ち運んでも気にならないほどの超小型1円玉サイズを採用 |
● |
レシーバはマウス本体内に収納可能で、持ち運びの負担や紛失のリスクを軽減 |
● |
本体裏面の電源スイッチや、電池の交換時期をお知らせする電池残量表示ランプなど便利な機能を装備 |
※ |
光が完全に透過するガラス面や、完全なフラット面では、トラッキング能力が低下することがあります。 |
 |
 |
BlueLEDマウス“EX-G” ※写真はMサイズ |
 |
 |
“M-XGS10UBシリーズ” 各¥3,170(本体) 税込価格¥3,424 |
 |
 |
“M-XGM10UBシリーズ” 各¥3,350(本体) 税込価格¥3,618 |
 |
 |
“M-XGL10UBシリーズ” 各¥3,530(本体) 税込価格¥3,812 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
M-XGS10UBBK〈ブラック〉
M-XGM10UBBK〈ブラック〉
M-XGL10UBBK〈ブラック〉 |
M-XGS10UBRD〈レッド〉
M-XGM10UBRD〈レッド〉
M-XGL10UBRD〈レッド〉 |
M-XGS10UBWH〈ホワイト〉
M-XGM10UBWH〈ホワイト〉
M-XGL10UBWH〈ホワイト〉 |
● |
電池の消耗などを気にせず、気軽に使える有線モデル |
● |
BlueLEDの青い光は、従来の光学式マウスに使用されている赤い光と比較して波長が短く、高い読み取り精度を発揮(※) |
● |
Webページ閲覧の効率を上げる「進む」「戻る」ボタンを装備した5ボタンタイプ |
※ |
光が完全に透過するガラス面や、完全なフラット面では、トラッキング能力が低下することがあります。 |
■暗視野顕微鏡の技術を応用した「ULTIMATEレーザーセンサー」を搭載 |
 |
 |
ULTIMATEレーザーマウス“EX-G” ※写真はMサイズ |
 |
 |
“M-XGS20DLBK”〈ブラック〉 ¥8,510(本体) 税込価格¥9,191 |
 |
 |
“M-XGM20DLBK”〈ブラック〉 ¥8,690(本体) 税込価格¥9,385 |
 |
 |
“M-XGL20DLBK”〈ブラック〉 ¥8,870(本体) 税込価格¥9,580 |
 |
● |
“ULTIMATEレーザーセンサー”を搭載し、ほぼあらゆる素材上での操作を実現 |
● |
暗視野顕微鏡の技術を応用し、マウス操作面の微細な粒子や残留物を読み取ることで、従来のレーザーセンサーでは読み取り困難だった透明なガラス面などでも操作が可能(※1) |
● |
2.4GHz帯を採用したワイヤレスタイプで、非磁性体で約10m、スチールデスクなど磁性体上でも約3mの範囲で使用可能(当社調べ) |
● |
Webページ閲覧の効率を上げる「進む」「戻る」ボタンを装備した8ボタンタイプ |
● |
「チルトホイール」機能を搭載し、上下左右にスクロールが可能。ExcelやWebブラウザを使用するときの作業効率が大幅に向上(※2) |
● |
レシーバはノートパソコンに接続したまま持ち運んでも気にならないほどの超小型1円玉サイズを採用 |
● |
レシーバはマウス本体内に収納可能で、持ち運びの負担や紛失のリスクを軽減 |
● |
本体裏面の電源スイッチや、電池の交換時期をお知らせする電池残量表示ランプなど便利な機能を装備 |
● |
レーザーセンサーは、不可視光線クラス1相当の安全性を確保した安心設計(※3・※4) |
※1: |
使用するガラス面によっては、正常に動作しない場合があります。 |
※2: |
弊社ホームページより「エレコム マウスアシスタント」をダウンロードし、インストールする必要があります。 |
※3: |
JIS C6802および国際標準化機関IECの60825-1に基づいたCLASS1に準拠 |
※4: |
顕微鏡・虫眼鏡などの光学的手段を用いてレーザー光を観察することは、目に悪影響を及ぼす可能性があるので絶対におやめください。 |
|
 |
 |
タイプ |
Bluetooth®搭載モデル |
2.4GHzワイヤレスモデル |
有線モデル |
Ultimateレーザーモデル |
対応OS
(※1) |
Windows 10/RT8.1(※2)/8.1/7/Vista、Mac OS X 10.10 |
適合規格 |
Bluetooth® 3.0 Class2 |
− |
− |
− |
プロファイル |
HID(Human Interface Device) |
− |
− |
− |
インター
フェイス |
− |
USB |
USB |
USB |
分解能 |
2000カウント |
2000カウント |
2000カウント |
1600カウント |
電波周波数 |
2.4GHz帯 |
2.4GHz帯 |
− |
2.4GHz帯 |
通信方式 |
FHSS方式 |
GFSK方式 |
− |
GFSK方式 |
アルカリ
乾電池
使用時の
目安
(当社
テスト値) |
■連続動作時間:
Sサイズ/約200時間
Mサイズ/約222時間
Lサイズ/約222時間
■連続待機時間:
Sサイズ/約416日
Mサイズ/約462日
Lサイズ/約462日
■想定使用可能時間:
Sサイズ/約362日
Mサイズ/約402日
Lサイズ/約402日
(1日8時間パソコン操作中5%をマウス操作に割り当てた場合) |
■連続動作時間:
Sサイズ/約333時間
Mサイズ/約370時間
Lサイズ/約370時間
■連続待機時間:
Sサイズ/約937日
Mサイズ/約1041日
Lサイズ/約1041日
■想定使用可能時間:
Sサイズ/約650日
Mサイズ/約722日
Lサイズ/約722日
(1日8時間パソコン操作中5%をマウス操作に割り当てた場合) |
− |
■連続動作時間:
Sサイズ/約104時間
Mサイズ/約116時間
Lサイズ/約116時間
■連続待機時間:
Sサイズ/約288日
Mサイズ/約320日
Lサイズ/約320日
■想定使用可能時間:
Sサイズ/約203日
Mサイズ/約225日
Lサイズ/約225日
(1日8時間パソコン操作中5%をマウス操作に割り当てた場合) |
使用可能
乾電池 |
Sサイズ/
単4形アルカリ乾電池、単4形マンガン乾電池、単4形ニッケル水素電池のいずれか2本
M・Lサイズ/
単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 |
Sサイズ/
単4形アルカリ乾電池、単4形マンガン乾電池、単4形ニッケル水素電池のいずれか2本
M・Lサイズ/
単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 |
− |
Sサイズ/
単4形アルカリ乾電池、単4形マンガン乾電池、単4形ニッケル水素電池のいずれか2本
M・Lサイズ/
単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本 |
ケーブル長 |
− |
− |
1.5m |
− |
サイズ |
Sサイズ/
幅65.9×奥行91.6×高さ39.3mm、
Mサイズ/
幅73.8×奥行109.6×高さ40.8mm、
Lサイズ/
幅82.0×奥行119.9×高さ42.0mm |
Sサイズ/
幅65.9×奥行91.6×高さ39.3mm、
Mサイズ/
幅73.8×奥行109.6×高さ40.8mm、
Lサイズ/
幅82.0×奥行119.9×高さ42.0mm |
Sサイズ/
幅65.9×奥行91.6×高さ39.3mm、
Mサイズ/
幅73.8×奥行109.6×高さ40.8mm、
Lサイズ/
幅82.0×奥行119.9×高さ42.0mm |
Sサイズ/
幅65.9×奥行91.6×高さ39.3mm、
Mサイズ/
幅73.8×奥行109.6×高さ40.8mm、
Lサイズ/
幅82.0×奥行119.9×高さ42.0mm |
質量 |
Sサイズ/約58g、
Mサイズ/約75g、
Lサイズ/約87g
(電池を含まず) |
Sサイズ/約56g、
Mサイズ/約75g、
Lサイズ/約87g
(電池を含まず) |
Sサイズ/約76g、
Mサイズ/約92g、
Lサイズ/約107g
(ケーブルを含む) |
Sサイズ/約59g、
Mサイズ/約77g、
Lサイズ/約90g
(電池を含まず) |
付属品 |
動作確認用単4形アルカリ乾電池×2(Sサイズ)、
動作確認用単3形アルカリ乾電池×1(M・Lサイズ) |
レシ−バ×1(幅15.0×奥行18.0×高さ6.0mm、重量:約2g)、
動作確認用単4形アルカリ乾電池×2(Sサイズ)、
動作確認用単3形アルカリ乾電池×1(M・Lサイズ) |
− |
レシ−バ×1(幅15.0×奥行18.0×高さ6.0mm、重量:約2g)、
動作確認用単4形アルカリ乾電池×2(Sサイズ)、
動作確認用単3形アルカリ乾電池×1(M・Lサイズ) |
 |
※1: |
各OSの最新バージョンへのアップデートやサービスパックのインストールが必要になる場合があります。 |
※2: |
「エレコムマウスアシスタント」はWindows RTに対応していません。機能割り当ては使用できません。 |
|
※ |
このリリースに掲載されている会社名・製品名等は、一般に各社の商標又は登録商標です。 |
※ |
このリリースに記載の内容は、発表当時の情報です。 予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。 |
※ |
プレス用にエレコム製品の画像をご希望の方は、画像データベースシステムをご利用ください。 |
|
|
|
|