|
無線ルーターの電波を中継してWi-Fiの利用範囲を拡大!
4つのモードから最適な通信を実現する
11ac対応で最大867Mbpsの「無線LAN中継器」を発売 |
エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、無線ルーターからの電波を中継することで、Wi-Fiの利用範囲を拡大できる無線LAN中継器の新製品“WTC-1167HWH”を2月中旬より新発売いたします。
“WTC-1167HWH”は、無線ルーターと組み合わせて使用することで、電波の到達距離を延長し、Wi-Fiの利用範囲を拡大することができる無線LAN中継器です。無線ルーターを設置している場所から距離が離れたところで、スマホやパソコンからWi-Fi接続する場合や、鉄筋の建物、お風呂、トイレなど無線ルーターの電波を通しにくい構造の場所でWi-Fiを楽しみたいといった場合にお勧めの製品です。本製品2台を使った中継も可能で、より遠くへ電波を届けることもできます。
さらに無線LAN中継器への不満を解消する機能として、ご使用の環境に応じて最適な状態で通信できるようにする4つの中継モードを搭載しました。これにより無線LAN中継器を利用することで、以前の環境のほうが電波状態が良かったといったトラブルを防ぎ、最適な環境を構築することができます。また、無線ルーターからの電波強度を通知するランプを装備し、適切な設置場所の目安が簡単に分かります。
最新の無線規格「IEEE802.11ac」に準拠しており、11ac無線ルーターとの組み合わせで最大867Mbps(※理論値)という超高速Wi-Fi通信が可能です。11ac以外にも11n/a/g/bにも対応します。2.4GHz帯と5GHz帯のデュアルバンドに対応し、両周波数帯を同時に中継することが可能です。
性能面だけでなく、設置時の大きさや見た目、使い勝手にも配慮しました。本体はコンセント直付けタイプを採用し、壁にある家庭用コンセントに差し込むだけで設置できます。薄型のスリムデザインを採用し、邪魔になりにくいうえ、スタイリッシュなデザインで見える場所に設置しても違和感がありません。厚みを薄くし丸みを持たせることで、不意に蹴るなどして破損するなどを減らすように工夫しています。また設置の向きを逆にすることで、ご家庭の標準的な2個口のコンセントのもう一方をふさぐことなく使用することができます。3個口の平面トリプルタップ(別売:弊社“T-TR3WH”推奨)を併用すればコンセントを無駄にせずにご利用いただくことが可能です。
無線ルーターとの接続設定は、本製品と無線ルーターそれぞれのWPSボタンを押すだけで完了しますので、接続設定もとても簡単になっています(※)。 |
※ |
本製品と管理者用のSSID、パスワードで無線接続し、管理者用Web UIにログインすることで親機との接続を手動でも設定可能です。 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
すっきり設置できるスタイリッシュでスリムなデザイン |
|
無線ルーターの電波をより遠くへ中継、4つのモードから自動的に最適な通信を実現!
11acにも対応し、最大867Mbpsの超高速通信が可能なWi-Fi無線LAN中継器を新発売。 |
 |
 |
11ac対応 無線LAN中継器“WTC-1167HWH” ¥8,970(本体) 税込価格¥9,688 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
壁のコンセントに挿すだけですっきり設置可能。インテリアとしても違和感のないデザイン。 |
3個口タップ(別売:弊社T-TR3WH推奨)と組み合わせて使うと、コンセントを無駄にせず使用可能。 |
● |
無線ルーターからの電波を中継してWi-Fiの利用範囲を拡大可能 |
● |
環境に合わせて自動的に最適な通信を実現する4つの中継モードを搭載、家のすみずみまで最適な速度で通信可能 |
● |
5GHzに対応した最新規格「IEEE802.11ac」に準拠し、最大867Mbps(理論値)の超高速無線通信が可能 |
● |
無線ルーター本体と離れた部屋や、鉄筋の建物、お風呂、トイレなど電波を通しにくい構造の場所との通信にもお勧め |
● |
コンセント直付けタイプにより、壁のコンセントに挿すだけで設置できるうえ、他の機器と干渉しにくいコンパクトサイズ |
● |
すっきり設置できるスタイリッシュなスリムデザインを採用、廊下などでひっかけて破損するリスクを軽減 |
● |
逆向きに設置することで2個口の家庭用コンセントのもう一方をふさがず使用可能 |
● |
別売の3個口タイプの平面トリプルタップ(弊社“T-TR3WH”推奨)を併用すればコンセントを無駄にせず利用可能 |
● |
2.4GHz帯または5GHz帯のデュアルバンドに対応し、同時中継が可能 |
● |
ボタンを押すだけで無線ルーターとの無線LAN設定が完了する「WPS機能」に対応(※1) |
● |
他社製無線ルーター等の親機と組み合わせて使えるユニバーサルリピーター方式を採用(※2) |
● |
最大で本製品2台を使った中継が可能で、さらに遠くへ電波を届けることが可能 |
● |
WPA2-PSK(AES)、WPA-PSK(TKIP/AES)、WEP(128/64bit)といった暗号化機能を搭載 |
● |
無線ルーターからの電波強度を通知するランプを装備し、適切な設置場所の目安が簡単に分かる設計 |
※1: |
本製品と管理者用のSSID、パスワードで無線接続し、管理者用Web UIにログインすることで親機との接続を手動でも設定可能です。 |
※2: |
IEEE802.1x認証など高度な認証環境では使用できません。また、通信環境によっては実行速度が低下することがあります。 |
■ |
対応OS:Windows 10/8.1/8/7/Vista/XP、Mac OS X 10.5/10.6/10.7/10.8/10.9/10.10/10.11 |
無線部 |
準拠規格 |
IEEE802.11ac/n/a/g/b |
周波数帯域 ※1 |
5GHz帯:5,150〜5,725MHz、2.4GHz帯:2,400〜2,484MHz |
チャンネル |
5GHz帯:36、40、44、48、52、56、60、64、100、104、108、112、116、120、124、128、132、136、140ch、2.4GHz帯:1〜13ch |
伝送方式 |
IEEE802.11ac/n:MIMO-OFDM方式、IEEE802.11a/g:OFDM方式、
IEEE802.11b:DS-SS方式 |
データ転送速度
(理論値) |
11ac:最大867Mbps、11n:最大300Mbps、11g/a:最大54Mbps、11b:最大11Mbps |
アクセス方式 |
インフラストラクチャ |
アンテナ方式 |
内蔵アンテナ4本(5GHz帯:送受信2本、2.4GHz帯:送受信2本) |
暗号化方式 ※2 |
WPA2-PSK(AES)、WPA-PSK(TKIP/AES)、WEP(128/64bit) |
セキュリティ機能 |
SSID(ステルス設定可) |
設定方式 |
WPS(ボタン搭載) |
接続距離 |
親機〜中継器:30mまで 中継器〜子機:30mまで ※いずれも目安 |
同時接続台数 |
合計10台まで(例:スマホ4台以下、タブレット2台以下、PC2台以下、
無線プリンターおよびWi-Fiゲーム機 各1台以下) ※いずれも目安 |
その他
一般仕様 |
同時設置可能台数 |
2台 ※親機と合わせて最大3台まで |
対応プロトコル |
TCP/IP(IPv4) |
入力電圧 |
AC100 - 240V 50/60MHz 0.2A |
消費電力(定格) |
約7.5W |
外形寸法 |
幅68×奥行30×高さ98mm |
質量 |
約108g |
付属品 |
設定情報シート |
※1:電波法により、W52、W53の屋外の使用は禁止されております。 |
|
|
※ |
このリリースに掲載されている会社名・製品名等は、一般に各社の商標又は登録商標です。 |
※ |
このリリースに記載の内容は、発表当時の情報です。 予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。 |
※ |
プレス用にエレコム製品の画像をご希望の方は、画像データベースシステムをご利用ください。 |
|
|
|
|