トップ > ニュースリリース > LDT-MRC02/C
ニュースリリース
 
EL32-128

2016.11.01


Windows/Androidスマホの画面をワイヤレスで大画面に!
Windows 10 Continuumにも対応する
Miracastレシーバーを発売



エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、スマートフォンなどからのワイヤレスで送られたコンテンツを受信して大画面で表示できるMiracastレシーバに、Windows 10のContinuum機能にも対応した“LDT-MRC02/C”を11月上旬より新発売いたします。

“Miracast”は、Wi-Fi Allianceが策定した規格で、Wi-Fi接続により1対1で簡単に画像や映像を転送(ミラーリング)する通信技術で、“Miracast”に対応した環境があれば、スマートフォンやタブレット、パソコンなどにあるコンテンツを無線通信によって転送し、そのまま大型テレビなどで再生することができる機能です。
“LDT-MRC02/C”は、この“Miracast”に対応したレシーバです。例えばご自宅で使用する場合、個人で撮影した動画やYouTubeなどの動画コンテンツ、スマートフォンで撮影した写真、ウェブブラウザ、アプリの画面など、多彩なコンテンツを大画面で表示することができます。ビジネスシーンであれば、タブレットやPCに保存したPowerPoint資料や、Excelなどのデータなどを表示し、会議やプレゼンに役立てることができます。また、学校でのICT授業でのツールとしても大いに活用できます。

大型テレビと本製品をHDMIケーブルでつなぐだけのカンタン接続です。本製品の電源は、テレビ側のUSBポートから供給されますので、ACアダプタは不要です。スマートフォンなどの端末と本製品の間は、Wi-Fiダイレクト接続により、ワイヤレスで接続することができますので、端末がケーブルで邪魔されることがありません。(※1)
Full HD(解像度:1920×1080、フレームレート:60fps)に対応し、高画質・高音質のコンテンツを大画面で鮮明に表示することができます。
Windows 10対応の端末では、「Continuum」機能を使用することができます。例えば、Windows 10搭載のスマホを接続すると、画面上にWindows 10の画面を表示し、Microsoft Officeを利用したりできます。また、Continuum機能を使えば、Bluetooth®対応のマウスやキーボードをスマホに接続すると、カーソル操作や文字入力が可能です(※2)。

本製品とスマホなどの端末の接続は、Wi-Fi接続の標準であるWPSに対応しています。端末でWPS機能を実行したのち、本製品のWPS機能を実行するだけで、Wi-Fi接続が完了します。この「プッシュボタン認証モード」以外にも、4〜8桁のPINコードを入力する「個人暗証番号(PIN)認証モード」にも対応しています。
HDCP(High-bandwidth Digital Content Protection)2.0に対応していますので、DRMで著作権保護されたコンテンツも視聴することができます。
幅約83mm×奥行き約52mm×高さ14.3mm、重さ約43gの小型軽量モデルなので、気軽に持ち運ぶことができますので、会議室や教室の移動なども容易です。

※1:USBポートを搭載したテレビより電源供給可能(テレビのUSBポートが複数ある場合は、録画用USBポートを選択してください)。必要に応じてUSB ACアダプタをご購入ください。
※2:スマートフォンを本製品と接続していても、スマートフォンの機能(通話など)は維持されます。













Windows/Android対応スマートフォンなどの画面をワイヤレスで大画面に送信できる!
Windows 10 Continuumにも対応したMiracastレシーバーを新発売。

Wi-Fiダイレクト接続対応 Miracastレシーバ“LDT-MRC02/C”  ¥12,830(本体) 税込価格¥13,856

 

使用イメージ

 

付属のUSB給電ケーブル

●本製品をテレビに接続することで、スマートフォンやタブレット、PCなどの画面をワイヤレスでテレビの大画面に映し出すことができるMiracastレシーバ

●YouTubeなどの動画や写真、ウェブブラウザ、アプリなど、多彩なコンテンツを大画面で表示可能

●タブレットやPCのPowerPoint資料を使ったプレゼンなどビジネスシーンでも利用可能

●Full HD(解像度:1920×1080、フレームレート:60fps)に対応し、高画質・高音質のコンテンツも大画面で鮮明に表示

●Windows 10対応の端末であれば、Continuum機能を使用可能。例えば、スマートフォンをPCのように使用可能

●Continuum機能を使えば、Bluetooth®対応のマウスやキーボードをスマホに接続すると、カーソル操作や文字入力が可能 ※1

●テレビとはHDMIケーブルでつなぐだけのカンタン接続 ※2

●テレビのUSBポートからの電源供給で動作可能なので、ACアダプタは不要 ※3

●Wi-Fiダイレクト接続に対応し、無線アクセスポイントなしにワイヤレス接続が可能

●スマホなど端末の接続には2種類のWPS方式で簡単に接続可能 ※4

●HDCP(High-bandwidth Digital Content Protection)2.0に対応し、DRMで著作権保護されたコンテンツも視聴可能

“Miracast”とは
Wi-Fi Allianceが策定した規格で、Wi-Fi接続により1対1で簡単に画像や映像を転送(ミラーリング)する通信技術。“Miracast”に対応した環境であれば、スマートフォンやタブレット、パソコンなどの画面に映し出された各種コンテンツを無線通信によって転送し、そのまま大型テレビなどで再生することが可能です。 ※5

※1:スマートフォンを本製品と接続していても、スマートフォンの機能(通話など)は維持されます。

※2:本製品にHDMIケーブルは付属していません。HDMIケーブルは別途お買い求めください。

※3:USBポートを搭載したテレビより電源供給可能(テレビのUSBポートが複数ある場合は、録画用USBポートを選択してください)。必要に応じてUSB ACアダプタをご購入ください。USB給電ケーブルは付属しています。

※4:携帯端末から接続ボタンを押す「プッシュボタン認証モード」と、4〜8桁のPINコードを入力する「個人暗証番号(PIN)認証モード」です。

※5:iOS(iPhone、iPadなど)ではご利用いただけません。

[仕様]

■対応機種:Miracastに対応したAndroid 4.2以降の端末、Windows 8.1以降を搭載し、Miracastに対応したパソコン

■無線LAN:IEEE802.11b/g/n ※1

■無線LAN周波数およびチャンネル:2.4GHz(1〜13ch、Auto)

■無線LANアクセス方式:Wi-Fi Direct、Access Point

■電源:5V/500mA(USBバスパワー動作可能) ※2、※3

■最大解像度:Full HD(1920×1080)対応

■映像出力:HDMI TypeA

■著作権保護:HDCP 2.0対応

■外形寸法:約幅83.0×奥行き52.0×高さ14.3mm(突起部を除く)

■質量:約43g(本体のみ)

■付属品:microUSBケーブル(給電用)

■動作環境:5〜35℃、20〜80%RH

※1:IEEE802.12n対応は受信のみ。

※2:USBポートを搭載したテレビより電源を供給可能です(テレビにUSBポートが複数ある場合は、録画用USBポートを選択)。

※3:電力不足など、必要に応じてUSB-ACアダプタを別途ご用意ください。

◆その他の注意事項

・iOSではご利用いただけません。

・一部の著作権保護コンテンツなど、コンテンツの種類によって、テレビ側に表示されない、またはテレビ側に表示されるがスマートフォン側に表示されない場合があります。

・再生環境によってはコマ落ちが発生する事があります。

※2016年10月時点の情報です。最新の情報はエレコムホームページの対応表でご確認ください。




このリリースに掲載されている会社名・製品名等は、一般に各社の商標又は登録商標です。
このリリースに記載の内容は、発表当時の情報です。 予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
プレス用にエレコム製品の画像をご希望の方は、画像データベースシステムをご利用ください。