トップ > ニュースリリース > OMNI shot mini:OCAM-VRU01BK
ニュースリリース
 

EL33-193

2018.03.20


Android端末に装着して、気軽に360度VR撮影ができる!
4つのビューモードで撮影した写真・動画を見られる
コンパクトなVRカメラ“OMNI shot mini”を発売



エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、Android搭載のスマートフォンやタブレットに装着して360度のVR撮影ができるコンパクトなVRカメラ“OMNI shot mini(オムニショットミニ)”を3月下旬より新発売いたします。

Android OS搭載のスマートフォン、タブレットに装着して使うことができる360度VRカメラ“OMNI shot mini(オムニショットミニ)”の登場です(※1)。Android 6.0以降を搭載し、USBホスト機能に対応した機種でご使用いただけいます。USB Type-C端子を搭載したスマートフォン、タブレットにそのまま挿し込めるほか、付属の変換アダプターを使用することで、USB micro-B端子を搭載したスマートフォン、タブレットでも使用可能です。

動画は標準で2.5K(2560×1280)、最大で3K(3008×1504)に対応しており(※2)、美しい画質で360度動画を撮影することができます。静止画は4.5Mピクセル相当(3008×1504)の精細な画質で撮影が可能になっています。手振れ補正機能を搭載していますので、見やすい動画を撮影することができます。

わずらわしい無線接続などの設定なしに、無料でダウンロードできる専用アプリ「OMNI shot mini」を起動するだけで撮影を開始できますので、初めての方でも気軽に扱えます(※3)。電源はスマートフォンまたはタブレット本体のバッテリーを利用しますので、電池のセットや充電の必要はありません。いつでも携帯しておいて、いざという時にすぐさま撮影できます。

撮影画像は、4つのビューモード(フィッシュアイ、パノラマ、リトルプラネット、クリスタルボール)で閲覧でき、各モードで基本のスワイプのほか、VR、ジャイロ効果を有効にすることができます。
YouTube・Facebookでは、専用アプリ「OMNI shot mini」から360度動画のライブ配信が可能です。撮影したコンテンツはFacebookなどで共有できます。また、保存した360度画像をLINEでも共有することができますので、友人をはじめ、世界の人に撮影した動画や静止画を簡単に公開することができます。

重さは約30gと軽量コンパクトで、いつでもどこでも気軽に持ち運ぶことができます。本体をキズや汚れから守る専用ポーチが付属します。また、レンズなどの汚れをきれいにするのに便利なクリーニングクロスも付属します。

※1:Android 6.0以降に対応しています。USBホスト機能に対応した機種で使用可能です。(対応機種はホームページでご確認ください。)

※2:撮影内容やスマートフォン、タブレットの処理能力の不足により、3K解像度を選択した場合に正しく録画できないことがあります。その際は、2.5K解像度でご使用ください。

※3:専用アプリはAndroidに対応しています。




 
   

装着イメージ










Android端末に装着して、気軽に360度VR撮影ができる!
4つのビューモードで撮影した写真・動画を見られるVRカメラ
“OMNI shot mini”を新発売。

Android専用

スマートフォン直挿し360度カメラ“OCAM-VRU01BK”  ¥33,510(本体) 税込価格¥36,191

   
   

装着イメージ

   

●Android OS搭載のスマートフォン、タブレットに装着して使える360度VRカメラ“OMNI shot mini(オムニショットミニ)” ※1

●動画は標準で2.5K(2560×1280)、最大で3K(3008×1504)に対応しており、美しい画質で360度動画を撮影可能 ※2

●静止画は4.5Mピクセル相当(3008×1504)の精細な画質で撮影が可能

●手振れ補正機能を搭載し、見やすい動画を撮影可能

●USB Type-C端子搭載のスマートフォン、タブレットで使用可能

●付属の変換アダプターを使用することで、USB micro-B端子のスマートフォン、タブレットでも使用可能

●わずらわしい無線接続の設定なしに、無料でダウンロードできる専用アプリ「OMNI shot mini」を起動するだけで使用可能 ※3

●撮影画像は、4つのビューモード(フィッシュアイ、パノラマ、リトルプラネット、クリスタルボール)で閲覧でき、各モードで基本のスワイプのほか、VR、ジャイロ効果を有効にすることが可能

●YouTube・Facebookでは、専用アプリ「OMNI shot mini」から360度動画のライブ配信が可能

●撮影したコンテンツはFacebookなどで共有可能。また、保存した360度画像はLINEでも共有することが可能

●重さ約30gと非常に軽量コンパクトで、気軽に持ち運び可能

●持ち運びに便利で、本体をキズや汚れから守る専用ポーチ、クリーニングクロスが付属

※1:Android 6.0以降に対応しています。USBホスト機能に対応した機種で使用可能です。(対応機種はホームページでご確認ください。)

※2:撮影内容やスマートフォン、タブレットの処理能力の不足により、3K解像度を選択した場合に正しく録画できないことがあります。その際は、2.5K解像度でご使用ください。

※3:専用アプリはAndroidに対応しています。

 

側面側

 

付属品:USB Micro-B変換アダプタ、
リセットピン、専用ポーチ、クリーニングクロス

[仕様]

■対応機種:USBホスト機能に対応したAndroidスマートフォン、タブレット

■対応OS:Android 6.0以降

■受像素子:1/3型 CMOSセンサー×2

■センサー総画素数:408万画素×2

■撮影画角:水平360度、垂直360度

■静止画 記録画素数:4.5M(3008×1504)

■動画 記録画素数:3K(3008×1504)、2.5K(2560×1280)、2K(1920×960)

■ライブストリーミング 出力画素数:2560×1280/30fps

■最大フレームレート:30fps

■エクスポート形式:静止画:JPEG、動画:MP4(MPEG-4 AVC)

■撮影モード:静止画、動画、ライブストリーミング

■手ぶれ補正機能:有り

■露出補正:オート+マニュアル補正機能搭載(-2.5EV〜2.5EV、1/4EVステップ)

■ISO感度(標準出力感度):オート

■ホワイトバランスモード:オート

■シャッタースピード:オート

■撮影時機能:セルフタイマー撮影、フィルター撮影、美白フィルター撮影

■レンズ画角:210度×2

■レンズ焦点距離:1.2mm(35mm判換算8.6mm相当)

■レンズF値:F2.4

■撮影距離:10cm〜∞(レンズ先端より)

■カメラ本体インターフェイス:USB Type-C

■動作時環境条件:5〜40℃

■外形寸法:幅40.5×奥行40×高さ46.5mm

■質量:約28g

■付属品:USB Micro-B変換アダプタ、リセットピン、専用ポーチ、クリーニングクロス




このリリースに掲載されている会社名・製品名等は、一般に各社の商標又は登録商標です。
このリリースに記載の内容は、発表当時の情報です。 予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
プレス用にエレコム製品の画像をご希望の方は、画像データベースシステムをご利用ください。