EL34-055
2018.07.05
月額980円から利用可能なサービス「@AR」の提供を開始ARコンテンツの「制作」・「配信」・「視聴」がワンストップで!~時間帯に合わせてコンテンツを自動変更 見返せる「ダウンロード機能」を実装~
エレコム株式会社(以下、エレコム)と株式会社メガハウス(以下、メガハウス)は、本日より、ARコンテンツ“制作” 「@AR Studio」、“配信”「@AR Station」から専用アプリ「@AR Player」を使った“視聴”まで、全てをワンストップで行えるサービス「@AR」(アットエーアール)の提供を開始します。(特設ウェブページ https://atar.jp/)
また、エレコムとしては、専用アプリをかざすだけでARメディアやエフェクトが飛び出す製品も順次発売。第一弾として18年9月頃に「@ARヌードル/ティーカップカバー(仮)」を、第二弾として同年10月頃に「@ARペーパークラフト(仮)」を発売予定です。
サービス特長
- “制作” 「@AR Studio」(アットエーアールスタジオ)
本格的なCG映像を求める方には、最高峰の映像制作も可能 - 今回、モーションキャプチャでは業界屈指の株式会社ディーワン(https://www.d1fx.com/)が制作を担うことで、簡単な動画編集から、本格的なCGまで、幅広い制作が可能です。
- “配信”「@AR Station」(アットエーアールステーション)
時間帯や配信期間に合わせたコンテンツ自動変更やランダム配信が可能 - 名勝地で見られない時間帯(朝・昼・夕・夜)での景色の見え方の違いや、イベント期間中だけチケットに特典映像の表示などができます。じゃんけん大会やおみくじなど、ランダム配信も可能。
- “視聴”「@AR Player」(アットエーアールプレイヤー)
コンテンツを自分のSNSアカウントに直接アップできる「SNSシェア機能」などを搭載 - チェックしたコンテンツをSNSにすぐアップできる「SNSシェア機能」や、レアコンテンツや期間限定のコンテンツを保存できる「ダウンロード機能」を搭載しています。
協業経緯と「@AR」における各社役割
- 協業経緯
- エレコムがVR事業に参入し、2016年4月に初めて発売したVRヘッドセット「ボッツニューライト」は、メガハウスと共同で製作した製品です。また、メガハウスのVRアプリ「ボッツニュー プレイヤー」は、エレコムVRヘッドセットのラインナップが拡充された現在も、推奨アプリとしています。
- エレコムの役割
- 「@AR」サービス全体の開発・サービスのアップデート企画、「@AR」アプリを使って楽しめるハードの企画・開発、サービス自体の営業・販売促進施策、今回のサービスコンセプト「AR利用の日常化」に必須となる「@AR」アプリの普及プロモーションなどを担います。
- メガハウスの役割
- 「@AR」サービス全体のシステム開発、バンダイナムコグループで長年キャラクターを手掛けてきたメガハウスの強みを生かしたIP*との連携、「@AR」サービス関連商品の製造などを担います。
*IP:Intellectual Property の略で、キャラクターなどの知的財産のことを指します。
「@AR」サービス内容詳細
本サービスは、チラシやパッケージなどの「@ARマーカー」になるものと、カメラで写すことで再生するメディアの両方がコンテンツとして必要になります。
- “制作” 「@AR Studio」
- 配信するコンテンツが無いという顧客に対してのオプションサービス。
用途やターゲットなどに応じて、コンテンツの制作をコンサルティング~制作までお手伝いします。
- “配信” 「@AR Station」
- ARメディアを登録するためのコンテンツ管理システム。配信したいメディアを自分でいつでも配信できるブラウザ形式のソフトウェアを提供します。
お手元のパソコンから、ご自分でいつでも・何回でも登録・変更が可能です。①企画に合わせてコンテンツを準備、②パソコンでコンテンツ情報などを登録、③クラウド上にデータをアップ、④メディアの配信が完了し、専用アプリ「@AR Player」で視聴が可能。
- “視聴” 「@AR Player」
- 登録したARマーカーに専用アプリをかざすだけで視聴ができ、リンク先へのジャンプなどは不要です。また、「SNSシェア機能」はもちろん、期間限定のレア特典やクーポンなどの別途見返すような情報をローカル保存できる「ダウンロード機能」や、コンテンツが配信されたことを知らせる「ニュース配信機能」も搭載。
※視聴には、パケット通信が発生します。
iOS/Androidアプリダウンロードはこちらから↓
特別メニュー「マーカーレスAR広告」
マーカーが不要で、スマホのカメラで床や地面を検知して、あらゆる場所にARオブジェクトを出現させられるサービスです。(“視聴”にはアプリ「@AR Player」が必要) ※視聴は無料、配信・制作は特別メニューです。
「@AR」アプリを使って楽しめるハード
- 「@ARヌードル/ティーカップカバー(仮)」(エレコム 18年9月頃発売)
- ランダム再生で見るたびにエフェクトが変わり、さまざまなARエフェクトが飛び出します。楽しみながら、出来上がりまでの待ち時間を過ごすことができます。
- 「@ARペーパークラフト(仮)」(エレコム 18年10月頃発売)
- 動物や乗り物など、“印刷済み”で組み立てるだけのかんたん仕様。組み立てた後には楽しいエフェクトが飛び出します。
「ヴァリアブルアクション Hi-SPEC 新世紀GPXサイバーフォーミュラ スーパーアスラーダ01」
(メガハウス18年7月下旬発売)「@AR」お楽しみ特典
「ヴァリアブルアクション Hi-SPEC 新世紀GPXサイバーフォーミュラ スーパーアスラーダ01」
(メガハウス18年7月下旬発売)
「@AR」アプリで商品にかざすと3D映像が飛び出します。

ロゴをかざしてプロモーションムービーをCHECK

“配信”サービス料金※「マーカーレスAR広告」は別途ご相談ください。
※注記 価格は税抜き価格となります。ご契約は1年単位となります。上記以外のプランは別途ご相談ください
(ご参考)2次元コードとの比較
(ご参考)デモ
LINE ARTムービー「LIFESTYLE INNOVATION Bridged by ELECOM」
「@AR」アプリで商品にかざすと映像が飛び出します。
- ※このリリースに記載の内容は、発表当時の情報です。予告なく変更されることがありますのであらかじめご了承ください。
- ※プレス用にエレコム製品の画像をご希望の方は、画像データベースシステムをご利用ください。