掲載の製品や価格等の情報は当時のものとなり、既に終息している製品情報も含まれます。
テレワーク導入のための助成金制度を有効活用しよう
 
 
世界の感染者数が100万人を超えるなど、新型コロナウィルスが猛威を振るっています。
日本でも感染者数は増える一方で非常事態宣言までも発令されることになりました・・・
そんな中、感染者の増加を抑制するべく、いま全国的にテレワーク(在宅勤務)が広がっています。
弊社でも先月からテレワーク(在宅勤務)がスタートしていますが、
以下のような問題を抱えている企業もあるのではないでしょうか。
													
「テレワークを始めるにも何が必要なのかわからない」
「予算が取れずテレワーク環境が用意できていない」
「VPN設備がなく、社内ファイルにアクセスできない」
テレワーク(在宅勤務)には何が必要?
 
 
 
													
 
 
PC、外部ディスプレイ、マウス、ヘッドフォン、ネット環境などテレワークを快適にするために
揃えるものはたくさんありますが、まずは社内データへリモートアクセスできる環境整備が急務です。
													
 
 

 
QNAPのNASならリモートアクセスに必要な「myQNAPcloud」サービスが無償で使える上に、
「myQNAPcloud
															Link」技術を使うことで、社内ルーター側のUPnPやポートフォワーディング設定が不要になります。
VPNが使えない環境でもインターネット回線さえあれば使えるので便利です。
													
リモートアクセスするための設定手順も簡単で、NAS初心者の方からエキスパートの方までだれでもできます。
詳しくは過去ブログで紹介しているのでチェックしてみてください。
													
テレワークに最適!myQNAPckoudでNASにリモートアクセス!
													
事業継続緊急対策(テレワーク)助成金
東京都では3月より中小企業に対しテレワーク導入をサポートする助成金制度を設けており、
NASも助成金の対象になっています。
													
ただし、助成金限度額が1社250万円までだったり、NASの助成金対象金額が税込
																1000円以上10万円未満など制限がありますので注意が必要です。
税込みで10万円を超えた場合は対象外のようです。
申し込み受付期間も2020/5/12(火)まで のようです。
													
詳しくは以下リンクからチェックしてみてください。
https://www.shigotozaidan.or.jp/koyo-kankyo/boshu/documents/zigyoukeizoku-boshuuyoukou0401.pdf
													
※東京都の事業継続緊急対策(テレワーク)助成金に対するご質問等は上記リンク中に記載がある指定の問い合わせ先までどうぞ
													
 

※東京しごと財団HPより転載
10万円以下の助成金プラン
 
 
フォースメディアでは、新型コロナに負けないようテレワーク助成金で申請できる10万円以下プランをご用意しました。
テレワークの業務を効率化させて、苦境を乗り切りましょう!!
 
 
 

 
 
10万円ほどの予算でも、以下ラインナップをご用意しています。
詳しい金額などお知りになりたい場合はこちらまでお問合せ下さい。
※金額は希望小売価格(税抜)となります。
 
2020/4/7
															RK
