掲載の製品や価格等の情報は当時のものとなり、既に終息している製品情報も含まれます。
新製品TS-hx77XU-RPと旧シリーズモデルTS-x77XU-RPを比較!
2021/7/28にTS-1677XU-RP/TS-2477XU-RP(TS-x77XUシリーズ)の後継機種となる、TS-h1677XU-RP/TS-h2477XU-RP(TS-hx77XUシリーズ)がリリースされました!
そこで、今回はTS-1677XU-RP/TS-2477XU-RPからTS-h1677XU-RP/TS-h2477XU-RPへどのようなところが変わったのか、また、バージョンアップされているのかを比較しながら紹介していきます!
旧シリーズTS-1677XU-RP/TS-2477XU-RPとの違いとは?
- QuTS heroオペレーティングシステムを搭載
QuTS heroは、128ビットZFSファイルシステムとアプリベースのQTSを組み合わせた、QuTS heroオペレーティングシステムです。
QTSオペレーティングシステムに比べて、より優れた転送パフォーマンスと10GbEデータ伝送能力を発揮し、
ストレージ管理、仮想化からコレボレーションメディアフローまで、ビジネスに重要なタスクを効率化できます。
また、データの整合性に焦点を当てた自己修復機能を搭載、さらにRAID ZによるマルチRAID構成を提供しているため、データ保護の強化が実現できます。
※QTS OSに切り替えも可能です。ただし、QuTS heroとは異なるファイルシステムを使用するため、
切り替える前に初期化を行う必要があります。
- SnapSyncに対応
QuTS heroオペレーティングシステムは、SnapSyncに対応しています。
※対応するのは、QuTS hero(4.5.2またはそれ以降)及びQES(v.2.1.1 v11またはそれ以降)オペレーティングシステム搭載のQNAP NASモデルです。
※SnapSyncで同期を行うには、上記オペレーティングシステムを搭載しているNASが同期元と同期先双方に必要となります。
※QESについてはこちら
- CPUがAMD
Ryzen 7 3700X 8コア/16スレッド 3.6
GHzにアップグレード
AMD Ryzen 7 3700X 8コア/16スレッド 3.6 GHzプロセッサーを搭載し、複数の仮想マシンを同時に実行するなどのマルチタスクに対応でき、圧巻のパフォーマンスを提供します。
- 標準、最大ともにメモリー容量がアップグレード
メモリー容量がTS-1677XU-RP/TS-2477XU-RPでは標準16GB、最大64GBであったのに対して、
TS-h1677XU-RP/TS-h2477XU-RPでは標準32GB、最大128GBへアップグレードされました。
比較その1:筐体
新シリーズ・旧シリーズの筐体を画像比較します。
<TS-h1677XU-RP(新)とTS-1677XU-RP(旧)>
TS-h1677XU-RPとTS-1677XU-RPでは見た目の違いはなく、大きさも変わりありません。
<TS-h2477XU-RP(新)とTS-2477XU-RP(旧)>
TS-2477XU-RPからTS-h2477XU-RPでは背面にある2つの10GbESFP+ポートの位置が変わり、
オンボードからPCIe拡張スロットへ標準装備されるようになりました。
比較その2:スペック
新・旧モデルのスペックを表で比較しました。
TS-hx77XU-RP | TS-x77XU-RP | |
---|---|---|
型番 |
TS-h1677XU-RP(16ベイ)New TS-h2477XU-RP(24ベイ)New |
TS-1677XU-RP(16ベイ)販売終了 |
OS | QuTS hero または QTS | QTS |
CPU | AMD
Ryzen 7 3700X 8コア/16スレッド 3.6 GHz (ターボコア最大 4.4 GHz) |
AMD
Ryzen 7 2700 8コア/16スレッド 3.2 GHz (最大 4.1 GHz) |
メモリー |
標準
: 32GB
(2 x 16GB) |
標準:16GB
(2 x 8GB) 最大:64GB (4 x 16GB) スロット : 4 x DDR4 Long-DIMM |
ドライブベイ | 24/16 x 3.5”/2.5” SATA 6Gb/s HDD/SSD | |
LANポート | 2
x 10GbE SFP+ 2 x 1GbE RJ-45 |
|
USBポート | 4
x USB 3.2 Gen.1 1 x Type-C USB 3.2 Gen.2 5V/3A 10Gbps 1 x Type-A USB 3.2 Gen.2 5V/1A 10Gbps |
|
PCIe拡張スロット | スロット1:Gen.3
x8(スロット2が使用中の場合、速度はGen3 x4になります) スロット2:Gen.3 x4 スロット3:Gen.3 x8(スロット4が使用中の場合、速度はGen.3 x4になります) スロット4:Gen.3 x4 |
|
HDMI | オプション |
TS-hx77XU-RPをより快適に使うためのアクセサリー
QNAPは拡張カードをはじめ、さまざまなアクセサリーが充実しています。
ご利用環境に合わせてアクセサリーをカスタマイズすることで、より快適な環境を構築可能です。
ネットワーク拡張カード
10GBASE-T、NBASE-T (マルチギガ)、SFP+ ポートのラインアップをもつ10GbEカード、5G/2.5G/1G/100Mの4スピード対応の1/2/4ポート拡張カードなどがあります。
QM2カード
M.2 SSDを2枚搭載できる拡張カードです。SATA SSD用、PCIe NVMe用のカードがあるほか、M.2 SSD + 10GbE 1ポート付きのカードもあります。

拡張エンクロージャー
USBベース拡張エンクロージャーを利用して、ストレージ容量の拡張が可能です。
最大16台のSAS
12Gb/s JBOD (TL-R1620Sep-RPまたはTL-R1220Sep-RP)
に接続できます。

10GbEアンマネージドスイッチ
10GbE SFP+ x 4ポート、10GbE
SFP+/RJ-45コンボ x
8ポートのスイッチで他社製品に比べても安価です。
RJ-45ポートはNBASE-T
(10G/5G/2.5G/1G/100M)対応です。
QNA-UC5G1T
USB-C
- 5GbEアダプター
TS-hx77XU-RPやPCに5GbEポートを追加できる、USB-C -
5GbE変換アダプターです。
短いUSB Type-A - Type-Cケーブルを同梱しています。
まとめ
比較した結果、リリースされたTS-h1677XU-RP/TS-h2477XU-RPと旧シリーズとの大きな違いは下記3点でした。
・QuTS
hero搭載
・CPUがAMD Ryzen 7 3700X 8コア/16スレッド 3.6 GHzへアップ
・メモリー容量がアップ
QuTS heroとQTSという2種類のOSが使用でき、切り替えも可能であるため旧モデルに比べ、より柔軟性が高く、高スペックなNASといえます。
今回の製品はQTSとQuTS heroというOSの違いが大きな変更点とはなりますが、
QuTS
heroというOSを搭載しているからこそ、CPUやメモリーのようなハードウェアの部分での高度なスペックが必要であるため、今回のようなアップグレードとなっています。