掲載の製品や価格等の情報は当時のものとなり、既に終息している製品情報も含まれます。
新製品 TS-x53DUシリーズ & 従来モデル TS-53BUシリーズ 両者の違いは?
PCIe拡張スロットを備えたTS-x53DUシリーズクアッドコア2.5GbEラックマウントNAS
TS-x53DUシリーズを発売
中小企業向けラックマウントNASとして、2.5GbEポートを搭載した「TS-x53DUシリーズ」を2020年7月27日にリリースしました。
TS-x53DUシリーズは、冗長電源モデルのTS-1253DU-RP (12ベイ)、TS-853DU-RP (8ベイ)、TS-453DU-RP (4ベイ)、シングル電源モデルのTS-453DU (4ベイ)、の4モデルがラインアップされています。
NASを2.5GbEネットワーク環境にアップグレードすることで、日々のファイルアクセス、バックアップおよび復元タスクなどで生産性が向上するほか、ストレージ拡張、PCIe拡張カードの追加、マルチクラウドバックアップ、クラウドストレージゲートウェイ、4K
HDMI出力、リアルタイムトランスコーディング、豊富なアプリによる機能追加などが可能です。
従来モデルのTS-x53BUシリーズは、冗長電源モデルのTS-1253BU-RP (12ベイ)、TS-853BU-RP (8ベイ)、TS-453BU-RP (4ベイ)、シングル電源モデルのTS-453BU
(4ベイ)、の4モデルがラインアップされています。
約3年たってからの後継『TS-x53DUシリーズ』との違いをラインナップ毎に比較していきます。
TS-x53シDUリーズ VS TS-x53BUシリーズ - - - 特長、従来モデルとの比較
どのラインナップもフロント部分に大きな違いはありません。
↓ なのでリアの比較を記載します。
フロント部分での外観には、特に違いが無いので、リア部分での違いを見ていきます。
図 : TS-1253DU-RP/TS-853DU-RP、TS-1253BU-RP/TS-853BU-RP の比較 (リア)
図 : TS-453DU-RP、TS-453BU-RP の比較 (リア)
図 : TS-453DU、TS-453BU の比較 (リア)
TS-1253DU-RP New! | TS-1253BU-RP(販売終了) | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
リリース | 2020年7月 | 2017年8月 |
CPU | Intel Celeron J4125 クアッドコア 2.0 GHz (最大 2.7 GHz) | Intel Celeron J3455 クアッドコア 1.5GHz (最大 2.3GHz) |
メモリー | 2 x DDR4
SODIMM 標準 4GB (1 x 4GB) 最大 8GB(2 x 4GB) |
2 x DDR3L SODIMM 標準 4GB (2GB x 2) 最大 8GB (4GB x 2) |
ドライブ | 12 x 3.5”/2.5” SATA 6Gb/s HDD/SSD | 12 x 3.5”/2.5” SATA 6Gb/s HDD/SSD |
LAN | 2 x 2.5GbE (2.5G/1G/100M) RJ-45 |
4 x 1GbE (1000BASE-T) |
USB | 2 x USB 2.0 Type-A 2 x USB 3.2 Gen.1 Type-A |
4 x USB 3.2 Gen.1 |
HDMI | 1 x HDMI 1.4b | 1 x HDMI 1.4b |
外形サイズ | 89 (H) x 482 (W) x 424 (D) mm | 89(H) x 482(W) x 534(D)mm |
ファン | 2 x 80 mm、12VDC | 2 x 70 mm、12VDC |
騒音レベル | 23.6 db(A) | 33.2 db(A) |
価格 | 単体モデル :
オープン価格 HDD搭載モデル : ¥654,000 から (ニアラインクラス 1TB x 12) |
単体モデル :
オープン価格 HDD搭載モデル : ¥694,000 から (ニアラインクラス 1TB x 12) |
TS-853DU-RP New! | TS-853BU-RP(在庫限り) | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
リリース | 2020年7月 | 2017年8月 |
CPU | Intel Celeron J4125 クアッドコア 2.0 GHz (最大 2.7 GHz) | Intel Celeron J3455 クアッドコア 1.5GHz (最大 2.3GHz) |
メモリー | 2 x DDR4
SODIMM 標準 4GB (1 x 4GB) 最大 8GB(2 x 4GB) |
2 x DDR3L SODIMM 標準 4GB (2GB x 2) 最大 8GB (4GB x 2) |
ドライブ | 8 x 3.5”/2.5” SATA 6Gb/s HDD/SSD | 8 x 3.5”/2.5” SATA 6Gb/s HDD/SSD |
LAN | 2 x 2.5GbE (2.5G/1G/100M) RJ-45 |
4 x 1GbE (1000BASE-T) |
USB | 2 x USB 2.0 Type-A 2 x USB 3.2 Gen.1 Type-A |
4 x USB 3.2 Gen.1 |
HDMI | 1 x HDMI 1.4b | 1 x HDMI 1.4b |
外形サイズ | 89 (H) x 482 (W) x 424 (D) mm | 89(H) x 482(W) x 534(D)mm |
ファン | 2 x 80 mm、12VDC | 2 x 70 mm、12VDC |
騒音レベル | 23.6 db(A) | 31.6 db(A) |
価格 | 単体モデル :
オープン価格 HDD搭載モデル : ¥444,000 から (ミドルクラス 1TB x 8) |
単体モデル :
オープン価格 HDD搭載モデル : ¥464,000 から (ミドルクラス 1TB x 8) |
TS-453DU-RP New! | TS-453BU-RP(在庫限り) | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
リリース | 2020年7月 | 2017年8月 |
CPU | Intel Celeron J4125 クアッドコア 2.0 GHz (最大 2.7 GHz) | Intel Celeron J3455 クアッドコア 1.5GHz (最大 2.3GHz) |
メモリー | 2 x DDR4
SODIMM 標準 4GB (1 x 4GB) 最大 8GB(2 x 4GB) |
2 x DDR3L
SODIMM 標準 4GB (2GB x 2) 最大 8GB (4GB x 2) |
ドライブ | 4 x 3.5”/2.5” SATA 6Gb/s HDD/SSD | 4 x 3.5”/2.5” SATA 6Gb/s HDD/SSD |
LAN | 2 x 2.5GbE (2.5G/1G/100M) RJ-45 |
4 x 1GbE (1000BASE-T) |
USB | 2 x USB 2.0
Type-A 2 x USB 3.2 Gen.1 Type-A |
4 x USB 3.2 Gen.1 |
HDMI | 1 x HDMI 1.4b | 1 x HDMI 1.4b |
外形サイズ | 43 (H) x 483 (W) x 509 (D) mm | 44(H) x 439(W) x 499(D)mm |
ファン | 2 x 40 mm、12VDC | 2 x 40 mm、12VDC |
騒音レベル | 37.5 db(A) | 36.8 db(A) |
価格 | 単体モデル :
オープン価格 HDD搭載モデル : ¥306,000 から (ミドルクラス 1TB x 4) |
単体モデル :
オープン価格 HDD搭載モデル : ¥532,000 から (ミドルクラス 1TB x 4) |
TS-453DU New! | TS-453BU(在庫限り) | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
リリース | 2020年7月 | 2017年8月 |
CPU | Intel Celeron J4125 クアッドコア 2.0 GHz (最大 2.7 GHz) | Intel Celeron J3455 クアッドコア 1.5GHz (最大 2.3GHz) |
メモリー | 2 x DDR4
SODIMM 標準 4GB (1 x 4GB) 最大 8GB(2 x 4GB) |
2 x DDR3L
SODIMM 標準 4GB (2GB x 2) 最大 8GB (4GB x 2) |
ドライブ | 4 x 3.5”/2.5” SATA 6Gb/s HDD/SSD | 4 x 3.5”/2.5” SATA 6Gb/s HDD/SSD |
LAN | 2 x 2.5GbE (2.5G/1G/100M) RJ-45 |
4 x 1GbE (1000BASE-T) |
USB | 2 x USB 2.0
Type-A 2 x USB 3.2 Gen.1 Type-A |
4 x USB 3.2 Gen.1 |
HDMI | 1 x HDMI 1.4b | 1 x HDMI 1.4b |
外形サイズ | 43 (H) x 483 (W) x 484 (D) mm | 44(H) x 439(W) x 499(D)mm |
ファン | 2 x 40 mm、12VDC | 2 x 40 mm、12VDC |
騒音レベル | 37.5 db(A) | 38.6 db(A) |
価格 | 単体モデル :
オープン価格 HDD搭載モデル : ¥266,000 から (ミドルクラス 1TB x 4) |
単体モデル :
オープン価格 HDD搭載モデル : ¥286,000 から (ミドルクラス 1TB x 4) |
TS-x53DUシリーズをより快適に使うためのアクセサリー
QNAPは拡張カードをはじめ、アクセサリーも充実しています。
10GbE / 5GbEカード
10GBASE-T、NBASE-T (マルチギガ)、SFP+ ポートのラインアップをもつ10GbEカード、5G/2.5G/1G/100Mの4スピード対応の1/2/4ポート拡張カードなどがあります。
QM2カード
M.2 SSDを2枚搭載できる拡張カードです。SATA SSD用、PCIe NVMe用のカードがあるほか、M.2 SSD + 10GbE 1ポート付きのカードもあります。
TS-x53Dの拡張スロットはPCIe Gen.2 x2 のため、SSD、10GbEのパフォーマンスをフルで出せない点には注意が必要です。
QDA-A2AR
ドライブアダプター
3.5インチドライブベイに2枚の2.5インチSSDを搭載するためのドライブアダプターで、RAID 0/1にも対応します。
TS-453Dに HDD x 3台 (RAID 5) + QDAでSSD x 2枚 (RAID 1) を搭載してQtier自動階層化環境を構築できます。
QSW-1208-8C
10GbEアンマネージドスイッチ
10GbE SFP+ x 4ポート、10GbE SFP+/RJ-45コンボ x 8ポートのスイッチで他社製品に比べても安価です。
RJ-45ポートはNBASE-T (10G/5G/2.5G/1G/100M)対応です。
QSW-M408シリーズ
L2 Webマネージドスイッチ
1GbE x 8ポート、10GbE (10G/5G/2.5G/1G/100M対応) x 4ポートのL2 Webマネージドスイッチです (2020年7月リリース)。
QNA-UC5G1T
USB-C
- 5GbEアダプター
TS-x53DやPCに5GbEポートを追加できる、USB-C - 5GbE変換アダプターです。
短いUSB Type-A - Type-Cケーブルを同梱しています。
比較/まとめ
全体的にみると、
- CPUが『Intel Celeron J3455 クアッドコア 1.5GHz (最大 2.3GHz)』 → 『Intel Celeron J4125 クアッドコア 2.0 GHz (最大 2.7 GHz)』にアップグレードされいる
- 『1GbE』 → 『2.5GbE』 が標準装備となっている
- 12/8ベイモデルはファンの大きさが小さくなり、騒音レベルが下がっている
- 12/8ベイモデルは外形サイズの奥行が小さくなっている
- 搭載モデルの価格が下がっている
の5点があげられます。
QNAPでは、このモデルに限らず、デフォルトで2.5GbE搭載、1GbEは廃止の方向になってきています。
QNAPの2.5GbEポートは、1G、100Mとも互換性がありますので、マルチギガ化されている今なら、先行投資でいい選択だと思います。
2020/8/6 NS