自社内にある物理サーバをクラウド環境へ移行
・クラウド環境はお客様が既存で利用していたAWSに統合
・OSは新規構築し、アプリケーションデータのみ移行することで移行対象の容量を削減。
・クラウド環境に移行でき、運用負荷の軽減が出来た
・既存のクラウド環境をへ統合できたため移行コストを最小限に抑えられた
リモート会議やクラウドサービスの利用が増え、インターネットが遅くなった。業務に支障が出ているが解決策がわからないのでどこかに相談したい。
・業務に重要な特定のクラウドサービスをアプリケーションレベルで識別できる機器を選定
・ローカルブレイクアウトで識別されトラフィックを分散
業務において重要な通信を別インターネットに分離し快適に利用できるようにする提案を行い、インターネット速度が改善しました。
新しく支社となるオフィスを作ることになったが、支社⇔本社・支社⇔既存クラウド環境と接続したい。
本社のNW環境を考慮した拠点間接続の実現
支社からでも本社同様のアクセス環境を実現
・導入してるアクセスポイントのサポートが終了している
・導入当初の想定していたWi-FI利用時のトラフィック量が増え、快適な無線ネットワーク環境を提供できていない
現状のWi-Fi利用環境にあった機器選定及び機器設置先のご提案
利用用途に応じた機器にリプレイスを実施し、既存の無線環境より快適な無線環境のご提供
社内ネットワーク導入
社内ネットワーク導入 ご提案事例
お客様の課題
・既存ネットワークではデータ通信と音声通信が同じ経路を利用していた為、IP電話利用時に音声が途切れる
・既存ネットワークは回線の冗長化がされてなく、回線障害時に業務が止まってしまう。
groxiからのご提案
・回線及びネットワーク機器を冗長化し耐障害性を高めるご提案。
・データネットワークと音声用ネットワークは出口を分離しストレスなく使えるような構成をご提案。
成 果
音声だけ分離し別インターネット出口に通信させるため快適な通信環境を構築