NAS導入レポート - Windows NAS

柏市教育委員会 様

【柏市教育委員会 様】

先進的なICT教育を進めてきた柏市立小・中学校。センターサーバと校内ストレージを組み合わせ、安全でローコストな校務データ保管体制を実現。

先進的なICT教育を進めてきた柏市立小・中学校。センターサーバと校内ストレージを組み合わせ、安全でローコストな校務データ保管体制を実現。

千葉県柏市では、すべての子どもたちに「学ぶ意欲と学ぶ習慣」を育むため、「ICTを活用した魅力ある授業」を教育の柱の一つとして、先進的な取り組みを進めている。
実は、柏市では1987年に児童用コンピューター45台を小学校に実験的に導入し、プログラミング言語の学習を行うなど、全国に先駆けた取り組みを行ってきた歴史がある。 2020年度から必修化される小学校でのプログラミング授業を、全国に先駆け本年度から実施しているのも、その先進性ゆえだといえるだろう。
そんな柏市では、この度、全校からアクセスできるセンターサーバを導入するとともに、市内全小中学校にエレコム製Windows NASを1台ずつ導入いただき、 学校ごとのデータ保管体制を確立された。今回の導入に至る経緯や、運用の実態、今後の活用方法などについて、柏市教育委員会様に伺った。

千葉県柏市

柏市は、千葉県北西部に位置し、人口約42万人を擁する市である。市中央部は、東武アーバンパークライン(東武野田線)・JR常磐線、国道6号・国道16号が交差する交通の要衝である。また、市北部は首都圏新都市鉄道つくばエクスプレスが通り、大学・研究所等が集まる文教地区としての顔も持つ。サッカーJリーグ柏レイソルや女子バスケットボールJXサンフラワーズのホームタウンとしても知られている。

約30年前からICT教育に取り組んできた柏市

全国の小中学校では、国の方針に基づき教育現場でICT(情報コミュニケーション技術)を活用できる環境を整えつつある。また、2020年度から、小学校でのプログラミング教育の必修化が決まっている。

  • 市内の小学校で実施されたプログラミング授業の様子。

しかしながら、ここ柏市では、すでに昨年度から市内全小学校の4年生にプログラミング教育を実施している。また、歴史をさかのぼれば1987年には市内の小学校へパソコンを導入し約10年間にわたりプログラミング言語などを学習したという実績もある。まさに、時代を先取りするような積極的な取り組みには驚かされるばかりだ。

現在も、市内の全小学校の普通教室には電子黒板機能付きプロジェクターを常設。算数と社会では、デジタル教科書を導入し、動きや音のある学習教材として使用している。

中学校では、全ての普通教室に吊り下げタイプのプロジェクターを設置。さらに無線LANを導入し、教室の中で調べ学習をするなどの取り組みを行っている。

より確実なデータ保管・運用体制を築くため、
センターサーバ化を実現

柏市教育委員会様では、文部科学省の「教育用セキュリティポリシーガイドライン」に沿って、学校で守るべきデータをより確実に守って運用することができるように、センターサーバ化を行った。

その際、各校が持つ画像や動画まで保管することになると、ネットワークへの負荷が高まることから、機微な情報を含むデータのみをセンターに集め、各校内には画像や動画専用のストレージを置くことを検討された。

各校には、冗長性があり長期保存に適した
法人向けWindows NASを導入

学校行事などで撮影された写真や動画は、これまでは校内に置かれた校務サーバに保存されていた。しかし、写真や動画が増えるに伴い、別にハードディスクを購入して使用する学校が出てきた。これでは、ハードディスクにトラブルが発生すれば大切なデータが失われてしまう恐れがある。

そこで、柏市教育委員会様では、各校内に設置するストレージとして、ユーザ管理ができ、データの冗長化(バックアップ)が可能な、信頼性の高い法人向けWindows NASを選択。全校に導入することとなった。

  • 柏市で採用されたエレコム製Windows NAS。
柏市内小中学校の新しいデータ保管体制

重要情報はセンターサーバへ、
学校ごとの画像や動画は校内NASへ

今回の柏市教育委員会様の取り組みでは、センターサーバと各校ごとのストレージ(NAS)を使い分けることで、全体としての最適化を図るシステムとなった。

下図のように、センターサーバにあらゆる情報を一極集中させることは、サーバにかかるコストや通信スピードといった面でリスクをともなう。これを回避するために、重いデータを各校のNASで管理するという仕組みだ。

あらゆるデータをセンターサーバに保管した場合

今回の新たなデータ保管システムにより、子供たちの大切なデータがよりセキュアに、長期間保管されていくことが期待される。

ご採用機器

  • 法人向けWindows NAS
    NSB-7MS4T2CS6

    Windows Storage Sever 2016 Standard採用のボックス型2ベイNASユニットです。HDDを2台搭載しRAID1(ミラー)対応しています。電源ユニット内蔵、日本語液晶搭載、クアッドコアCPUの採用により処理能力を強化したビジネス用途に最適なNASです。

ご検討の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!

製品に関する技術的なお問い合せに関しましては、下記リンクからお問い合わせください。

法人のお客様向けサポート窓口