
【ウチダエスコ 様】
市立小中学校に、校務データ保存用としてエレコム製Windows NASを採用。選定ポイントは、価格・性能のバランスとクラウド型管理サービス
市立小中学校に、校務データ保存用としてエレコム製Windows NASを採用。選定ポイントは、価格・性能のバランスとクラウド型管理サービス
千葉県内のとある教育委員会様では、市立小中学校における情報セキュリティ強化のため、各学校が保存している個人情報をセンターサーバに集約するシステムを構築された。
ただし、全ての情報を集約すると、あまりにもデータ量が膨大なものになるため、学校単位で動画や画像を保存するデータストレージとして、
エレコム製のWindows NASをご採用いただいた。今回は、機器の選定を担当されたウチダエスコ株式会社の中野氏に、選定理由や運用方法などについて伺った。
センターサーバと校内ストレージサーバを組み合わせ、
セキュアで効率のいいデータ保管体制を構築
千葉県某市では、市立小中学校における情報セキュリティ強化のためのセンターサーバ化を実施された。ただし、全てのデータを一カ所に保管すると、サーバやトラフィックに過大な負荷がかかるうえ、センターサーバの容量も大きなものにする必要がある。そこで、個人情報が含まれる機微なデータはセンターサーバに、校内で使用する画像や動画は、各校に1台ずつ設置されるNASに保管されることになった。
各小中学校で保管するデータは、学校行事の画像や動画が中心。これもかなりの容量になるうえ、トラブルによる消失や外部からの不正アクセスを防ぐ必要がある。そのため、各校に設置するNASに関しては次のような要件が設定された。
<機種選定にあたっての機能要件>
- ●同時アクセス50クライアントに耐えられること
- ●Active Directory上で管理し、詳細なアクセス制限・ファイルスクリーン・クォータ・重複除去機能等が必要なため、OSがWindows Storage Serverであること
- ●ユーザー(先生方)が、スムーズに運用可能であること
- ●対障害性向上のためにLANの冗長化(チーミング)が可能であること
- ●最低でもRAID1以上かつ2TBの容量を持つこと
ウチダエスコ様では、以上のような要件を前提に機種選定を行い、コスト面も考慮のうえエレコム製Windows NASをお選びいただいた。
しかし中野氏によると、当初は管理機能を持つサーバメーカーの製品を検討されていたという。
「お客様は校務でお使いになるため、NASが停止してしまうと先生方の業務がストップしてしまいます。そこで、各校のNASの状態をモニタリングできる管理機能付きのサーバを提案しようとしましたが、コスト面で条件に合いませんでした。そこで、再度一から選定を行い、機能面での要件を満たしたうえ、コスト面でも満足できるエレコム製の法人向けNASを提案しました」
導入3ヶ月経過後も、全く問題なく稼働中
中野氏によると、今回ご採用いただいたNSBシリーズに関して、当初はCPUのスペック面で不安もあったという。
「インテル製CPUであれば実績も多く、ある程度目処がつくのですが、NSBシリーズのVIA製CPUについては経験がなかったため、少し不安がありました。そこで、海外のサイトなども調査したうえ、実機を社内で操作してみて、あらかじめパフォーマンスを確認しました」
- エレコム東京ショールームに展示されている、法人向けWindows NAS NSB-75S4T4DS2
実際に運用がスタートして3ヶ月が過ぎたが、「全く問題がなく運用されている」という。
さらに、日本語液晶ディスプレイを搭載しているため機器のステイタスがわかりやすい点、USB(2.0/3.0)端子や保守用モニタを接続できるVGA端子などインターフェースが充実している点等でも評価をいただいた。
クラウド型NAS管理サービス
「NASみる」を活用して、各校の運用状況を管理
- ウチダエスコ株式会社
東日本フィールドサービス事業部
第1FS部 千葉営業所 柏FSS
課長代理
中野氏
「NASみる」とは、エレコム製NAS製品“NSBシリーズ”の購入者が無償で利用できる、クラウド型NAS管理サービスである。Webブラウザでの運用が可能で、OS環境を選ばず、ネットワーク経由でシステム管理者のPCで複数台のNASを一元管理することができる。
「私どもでは、NASみるのメール通知サービスを使い、異常や障害があれば担当者のメーリングリストに通知メールが届くようにしています。また、機器の状況を知ることができるだけでなく、Windows Updateの状況まで確認できるなど、ネットワークを通じてユーザーのNASの状況がわかるということは大きなメリットだと感じています」
ICT教育の導入が急ピッチで進む現代、ウチダエスコ様では現場のニーズに応じたソリューションでより効率よく楽しみながら学べる環境を提供している。
「いまは、現場の先生方がいかに簡単に、早く使えるかということが重要だと考えています。これからもマルチベンダーである特色を生かし、さまざまな製品を組み合わせ、使いやすくセキュリティも担保できる、信頼性の高いソリューションを提案していきたいと考えています」

NASみるクラウド型NAS状態管理サービス
「NASみる」は、エレコム製NAS製品“NSBシリーズ”をご利用いただくにあたって、無償で利用できる便利でお得なサービスです。
各拠点に配置された“NSBシリーズ”をインターネット経由で、システム管理者のPCで一元管理できますので、システム管理者によるNAS製品の運用管理の負担を軽減することが可能。不正シャットダウンや温度の上昇など、不具合が発生すればメールで通知することもできます。


ウチダエスコ株式会社様
ウチダエスコ様では、ネットワークの構築、ソフトウエア開発、PC運用保守、オフィス空間づくりなど、多彩な分野の技術とノウハウを組み合わせ、お客様のニーズにベストマッチなサービスを提供しておられます。

※E-BOSセンターとは?
周辺機器メーカーのヘルプデスクセンター代行なども行う、ウチダエスコのバックオフィス機能のこと。お客様からのご相談やご依頼に対し、最適なソリューションを提案します。
ご採用機器
-
- 法人向けWindows NAS
-
NSB-7MS4T2CS6
●2TBのHDDを2台搭載したRAID1(ミラー)対応
●Windows PCとの高い親和性
●信頼性の高いNAS専用HDD[WD RED]を採用
ご検討の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!
ご検討の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!製品に関する技術的なお問い合せに関しましては、下記リンクからお問い合わせください。