トップ > 法人様向け製品情報 > 導入事例レポート > その他の製品・サービス > 店舗展開
ご検討の方はぜひお気軽にお問い合わせください!
店舗展開導入レポート ITX株式会社 様
法人のお客様
導入事例レポート:店舗展開

ITX株式会社様 エレコムとの取引で店舗の魅力を向上させて売上をアップ!スマートフォン時代の携帯電話ショップに不可欠なアクセサリー製品。

全てのキャリアの一次代理店として全国にショップを展開

ITX株式会社ITX株式会社は東京都汐留に本社を置く、情報通信サービス会社である。全ての移動体通信事業者の一次代理店として全国のキャリアショップを運営している。その他、固定通信回線や法人向けのソリューション事業など通信サービスを中心に幅広い事業を展開している。例えば、企業の携帯電話に関わるコストを削減する「携帯ドクター」はプランの最適化による通信費の削減や、管理業務の軽減を行うサービスである。また、IP電話への移行のサポートやテレビ会議・VPNなどあらゆるオフィスのITインフラを整えるサービスも提供している。また法人向けのソリューションメニューとして携帯電話サイト構築向けのCMS「Mobile Controller」、ネットショップ機能付きレンタルサーバー「ITPARK」、完全定額制のWEB会議(TV会議)サービス「MORA VideoConference」といったサービスを提供している。ビジネスにネットワークが欠かせない現在、通信にまつわるあらゆるサービスを提供するITXは高く評価されている。各キャリアの一次代理店として全国各地に出店しているショップの総数はドコモ、au、ソフトバンク、WILLCOMの4キャリア合わせて493店舗(2011年7月末時点)にもおよび、キャリアの公式ショップとして各地できめ細かいサービスを展開している。この多数の店舗でエレコム製品の取り扱いが急速に拡大している。スマートフォン市場の広がりに合わせて携帯電話アクセサリー製品のニーズが高まっているためである。各店舗でも携帯電話アクセサリーメーカーとしてのエレコムに高い評価をいただいているそうだ。今回は代表的な二つの店舗に訪問させていただいた。東京はauショップ渋谷 店長 菊地陽介氏、そして大阪 ドコモショップなんばウォーク店 店長 荒木潤氏に携帯電話市場動向や携帯電話アクセサリー製品の販売についてお話を伺った。

スマートフォンが拓いた携帯電話ショップの新たなチャンス

携帯電話が一人一台の時代になって久しいが、去年から今年にかけて携帯電話業界で大きな変化が起こっている。ソフトバンクのiPhoneを皮切りに始まったスマートフォンブームである。新規販売ベースでは2011年に入ってから常にスマートフォンが40%以上のシェアを占めており、従来型のフィーチャーフォンのシェアを逆転するのも時間の問題と思われる。当初は男性の一部年代に偏っていた需要も、今や老若男女全ての層がスマートフォンを求める時代になった。スマートフォンの登場によりキャリアショップのビジネスも変わってきている。従来にはなかったチャンスも新たに生まれてきているのであるauショップ渋谷でも「4割から5割ぐらいはスマートフォン」(菊地氏)というようにスマートフォンの売れ行きが伸びるにつれ、キャリアショップに訪れるエンドユーザーのニーズにも変化が出てきた。スマートフォンはまだ難しいというイメージがあり「ご相談のために直接来店されるお客様が増えました」(荒木氏)。そのためエンドユーザーとのコミュニケーションの機会が増えているという。また新規契約時にはアクセサリー商品を一緒に買っていくユーザーがほとんどだということだ。ドコモショップなんばウォーク店では「スマートフォン1台に付き1点以上のアクセサリーが同時購入されます」(荒木氏)。新機種が出る度に状況は変わってきているが、これまでのスマートフォンは比較的すっきりとした、ある意味無個性なデザインが多かった。そのため「個性を出すためにケースやカバーを2,3個買われるお客様もいらっしゃいます」(菊地氏)ということだ。またタッチパネルでの操作が基本となるスマートフォンは、液晶保護フィルムも必須アイテムになる。さらにAndroid搭載機種は本体メモリを補うためにmicroSDを求めるユーザーが多い。ユーザー層が広がっているため「年配の方やネイルに凝っている女性はタッチペンを求められる方も多い」(菊地氏)とのことだ。これらの理由により、最初からアクセサリー商品が売れる状況が整っているのである。

エレコムの商品、販促物がキャリアショップに人を呼び込む!

陳列の様子エレコムではこのようなニーズに対応するため、多様な 携帯電話アクセサリーをラインナップしている。「スマートフォン本体の発売前にアクセサリーが用意されている」(荒木氏)点を評価していただけた。また店舗ごとに商品を発注できるオンラインシステム「えれなび」を用意しているため、きめ細かく対応できる点も大きなメリットだと感じていただいている。さらに商品を用意するだけでなく、商品を陳列するための什器や商品の利点をアピールするPOPや実際に商品を手に取れるサンプル品などを用意している。これら販売促進のツールを駆使して営業マンが店舗をサポートする。ショップのアクセサリー売場作りを一手に任せられるのだ。「什器や販促物など必要な物をエレコムさんに用意していただけたので非常に助かりました」(荒木氏)。「販促物でその時々で売れ筋の製品をクローズアップできるので効果的な売場が作れています」(菊地氏)。スマートフォンが中心になってきてキャリアショップではユーザーへの説明に多くの時間を割く必要が出てきた。時間の制約で一日に契約できる件数に上限ができてしまうほどである。そんな状況の中で、販促物によってユーザーのセルフ販売を促すエレコムの売場が効果的なのである。店頭に売場ができあがると店舗の前を通りかかるユーザーを呼び込む効果もあるそうだ。ドコモショップなんばウォーク店、auショップ渋谷とも非常に人通りの多い場所に面しており、賑やかな売場を見て「通りがかりに来店するユーザーがとても多く、売場ができてから来店者が増えました」(菊地氏)とのことだ。従来は契約や各種手続きなどキャリアショップに訪れるユーザーは、キャリアが提供するサービスを求めて来店する場合がほとんどだった。しかし関連アクセサリーが豊富なスマートフォンの流行によって、キャリアショップでも物販を行う機会が多くなり、売上アップにつながっているのである。

豊富な商品ラインナップでエレコムが売場作りをサポート!

今後ますますシェアを拡大していくスマートフォン。スマートフォンの登場によって携帯電話ショップにおけるビジネスチャンスは拡大している。エンドユーザーのニーズは今後さらに多様化していくことが予想される。そのニーズに合わせた豊富なラインナップを持つエレコムが売場作りからサポートする体制は、キャリアショップのみならず、携帯電話を扱うショップにとってうってつけのパートナーと言えそうだ。


エレコムの豊富なスマートフォン用アクセサリー。スマートフォンとの同時販売で売上アップ!

カバー・ケース類 Bluetooth®ヘッドセット モバイルバッテリー
カバー・ケース類 Bluetooth(R)ヘッドセット モバイルバッテリー
ポリカーボネート製シェルカバー、ポリウレタン製ソフトケース、シリコンケース、ソフトレザーケースなど素材を選べるうえ、多彩なカラーをご用意しています。 スマートフォンを持たずに通話ができる各種ヘッドセットをはじめ、ハンズフリー通話に最適なアイテムをラインナップしています。 あらかじめバッテリーを充電しておくことで、外出先でスマートフォンを充電できます。
 
保護フィルム Bluetooth®キーボード その他
保護フィルム Bluetooth(R)キーボード その他
透明の光沢タイプ、マットタイプに加え、指紋防止タイプ、のぞき見防止タイプをラインナップしています。 携帯しやすい折りたたみタイプのキーボードです。スマートフォンを立てることができるスタンドが付属しています。 その他、タッチペンや各種メモリカードなど、多数のアイテムを揃えています。

スマートフォン関連商品の情報はコチラ



魅力ある売場作りをサポートします! エレコムのアクセサリーで店頭を楽しく、華やかに!
店頭を楽しく、華やかに!
エレコムなら全面サポート!
  • 什器や販促物をご提供いたします。
  • ショップごとに商品をご発注いただけます。
  • ショップのスペースにあわせたご提案が可能です。


ITX 株式会社
http://www.itx-corp.co.jp/

全ての移動体通信事業者の一次代理店として全国のキャリアショップを運営している。その他、固定通信回線や法人向けのソリューション事業など通信サービスを中心に幅広い事業を展開している。


今回、取材に応じていただいた、東京のauショップ渋谷 店長 菊地陽介氏(写真左)と、大阪のドコモショップなんばウォーク店 店長 荒木潤氏(写真右)。

 

auショップ渋谷

流行の発信地、渋谷の中心に位置する大型店舗。 SHIBUYA109を経由してヤマダ電機LABI渋谷を通過した向かいに立地し、渋谷を訪れる様々なお客様にサービスを提供している。 比較的小規模な店舗が多いauショップの中で、カウンター数も多くゆったりとした空間が特長。

郵便番号 150-0042
住所 東京都渋谷区宇田川町28-3 A2ビル1 階、2 階
電話番号 03-3496-8121
FAX 番号 03-3496-8130
営業時間 午前10 時〜午後8 時
定休日 年中無休

 

ドコモショップなんばウォーク店

大阪ミナミの中心街難波から、電気街として有名な日本橋まで続く地下街、なんばウォークの中にある店舗。待ち合わせスポットであるウォーターパークに面した位置にあり、近辺のランドマークとして存在している。地下街を通る多くのお客様を惹きつけている。

郵便番号 〒542-0074
住所 大阪府大阪市中央区千日前1 なんばウォーク5-2 B1階
電話番号 0120-035-087
FAX 番号 06-6214-0350
営業時間 午前10 時〜午後8 時
定休日 奇数月の第3 水曜

店舗展開導入レポート ITX株式会社 様
<<導入事例レポート一覧へ戻る