- トップ
- 法人のお客様
- ソリューション
- Wi-Fi導入レポート
- 株式会社 ティーガイア様
Wi-Fi導入レポート

【株式会社 ティーガイア様】
スマホアクセサリー専門店「Smart Labo」13店舗でWi-Fi運用の安定化・高速化を図るため、エレコムの「Wi-Fi導入サービス」を採用
スマホアクセサリー専門店「Smart Labo」13店舗でWi-Fi運用の安定化・高速化を図るため、エレコムの「Wi-Fi導入サービス」を採用
株式会社ティーガイア様は、通信事業者の一次代理店として携帯電話販売台数国内No.1の実績を持つ企業である。 その事業の一環として、スマートフォンアクセサリーの専門店「Smart Labo」を2012年から運営されている。 同社では、2016年6月3日に旗艦店として国内最大規模の「Smart Labo 新宿東口」をオープン。 これを期に、全国13店舗(2016.10月現在)でのWi-Fi環境の整備を計画された。
この時、導入から設置・保守に至るまで一貫して行うエレコムの「Wi-Fi導入サービス」をご採用になり、法人向け無線アクセスポイントを全店に設置いただいた。 今回はその経緯や運用状況などを、同社IT企画部企画開発チームの岩岬氏とSmart Labo 新宿東口の今井店長に伺った。
不安定なうえ、パフォーマンスも不足していた以前のWi-Fi環境
JR新宿駅東口から徒歩数分という好立地に店舗を構えるSmart Labo 新宿東口。 スマートフォンケースやガジェット類に加え、MVNO(仮想移動体通信事業者)のSIMカード、SIMロックフリースマートフォンなどを扱う同店では、3,000点以上の品揃えを誇っている。 店舗内のレジ業務では、iPadとiPhoneで会計処理が行われ、Wi-Fiを通じてそのデータが転送される。 しかし、以前のWi-Fi環境は店舗ごとにバラバラで、通信不能に陥ることも少なくなかったという。
「Wi-Fiルーターに関しては、店舗ごとに異なる機種が導入されていて、落ちるたびに電話で指示をしたり、現地で電源をリスタートしたりするという対応をしていました。 今後、店舗数がさらに増える予定もあるため、全店舗で統一したWi-Fiシステムを導入し、より信頼性の高い運用を図って行く必要がありました」と語るのは、社内のITシステム環境の整備などを担当するIT企画部の岩岬氏である。 「不安定ということもそうですが、パフォーマンス自体が不足している店舗もありました。レジの他、スマートフォンのデモ機の運用などにもWi-Fiを使っていましたから、より安定したWi-Fi環境の整備は急務でした」と振り返る。
年2回の「定期訪問サービス」を評価してエレコムを選択
岩岬氏は、全国規模でWi-Fiシステムの導入や保守サポートをしているいくつかのNI(ネットワークインテグレーション)ベンダーに依頼して見積もりを取ったそうだが、その中にはエレコムの製品を使ったシステムの提案がいくつかあったという。
「私自身、エレコムさんはメーカーであり、ネットワークシステムの導入や保守などを手がけているということは知りませんでした。
しかし、調べてみるとそういった業務もやっておられるということで候補のひとつに上がったのです」
では、最終的にエレコムのサービスをお選びいただいたポイントは、どこにあったのだろう。
「現在SmartLaboは13店舗ですが、関東、関西だけでなく、仙台、新潟、長野、松山、広島などの地方都市にも展開しています。 こういう環境を考えたときに、エレコムさんの年間2回の定期訪問サービスはとても魅力でした」と岩岬氏。 他社にはないアフターケアサービスを高く評価いただいたようだ。
設置いただいた無線アクセスポイントは、全店舗とも同一機種に統一。 店舗ごとの要件をヒアリングシートに記入するだけで、トラブルなく設置されたという。 「実際に私が立ち会わなくても、スムーズに導入できたのでとても助かりました」と岩岬氏は振り返る。
-
約3,000点以上の品揃えを持つSmartLabo新宿東口。
無線アクセスポイントは1Fと2Fに2台ずつ配置されている。 -
全国13カ所に展開するSmart Labo。今後もさらに増加する予定。(2016年10月現在)
安定したWi-Fi運用。来客向けのフリーWi-Fiサービスも開始
Smart Labo新宿東口では、無線アクセスポイント導入後のWi-Fi環境は大きく変わったという。 「4台のレジに加え、デモ機が40台ほどありますが、以前のような不安定さはなくなりました。 とても安定して運用できています」と語るのは店長の今井氏だ。
同店では、全ての機器が滞りなく使えていることを確認後、無線アクセスポイントのゲストモードを使った来客へのフリーWi-Fiの提供も始まった。 「以前から店舗内にはスマートフォンの充電コーナーがあったのですが、私の感覚として充電コーナーがあるのにフリーWi-Fiが飛んでないのはちょっと中途半端だなと思っていたのです。
そこで、無線アクセスポイントの『ゲストWi-Fi機能』を使用して、セキュリティはしっかり確保したうえで、お客様へのフリーWi-Fiサービスの提供を始めました。 店内には格安SIMの販売コーナーがあり、待ち時間が発生することもあるので、そういう時にお客様に使っていただけたらいいですね。 また、場所柄外国からのお客様も多いので、認知が進めばより便利に使ってもらえると期待しています」(岩岬氏)
今井店長も、フリーWi-Fiサービスのメリットについて強調する。
「当店ではMVNOのSIMカードやSIMロックフリースマートフォンを販売していますが、フリーWi-Fiが使えることで環境テストができたり、当店独自のコンテンツを見たりすることも可能になりました。
今後は店内イベントなどでも活用できればと思っています」
-
iPadとiPhoneで運用するレジカウンター。
その奥にエレコムの無線APが設置されている。 -
店舗内の各テーブルには、フリーWi-Fiの接続手順が書かれたPOPが置かれている。
「今後は認知度を高め、さらに集客を図りたい」
周辺には有名百貨店や飲食店が建ち並ぶ新宿の繁華街にある同店では、20代から40代の女性が主な客層だという。 「多くの女性にとって、スマートフォンケースはいまや“ファッション”です。シーンに合わせて、着せ替えるように使われる方が多いですね」と今井店長は言う。 「まわりにも競合する家電量販店が多くありますが、当店は高級品やブランド品も含めた品揃えの多さが自慢です。 また、広い店内にはイスやテーブルを置くなど、ゆっくりショッピングをしていただけます。 アクセサリー類も豊富で、イヤホンなども常にクリーニングを行い、気持ちよく試聴していただけます。
まだオープンしたばかりということもあり、お客様は平日で約800名、休日で約2,000名ほどですが、今後はさらに認知度を高めて、多くの方にご来店いただきたいですね」と力を込めた。 導入から保守に至るまで、トータルでエレコムの「Wi-Fi導入サービス」をご利用いただいたSmart Labo。 安定したWi-Fi環境が、店舗の円滑な業務推進と顧客へのサービス向上に貢献している。
-
ティーガイア
コーポレート財務本部IT企画部
企画開発チーム
岩岬 様 -
ティーガイア
スマートライフ事業本部
スマートライフ事業部
ショップ運営チーム
Smart Labo 新宿東口 店長
今井 様
ELECOM公式 Wi-Fi導入サービス
- ●調査はご依頼から2週間以内に対応
- ●ELECOMの研修を終了した機器のプロが全国に常駐
- ●設置工事からシステム設計・保守対応までワンストップ