 |
 |
NASは通常のハードディスクとは違い、サーバーやパソコンと同様にOSを搭載しています。NASを選定するにあたり、容量やRAID構成と同様に、搭載OSの選択は大変重要です。導入後のトラブルやクレームを未然に防ぐために、使用目的に適したOSを搭載したNASを選定しましょう!
|
小規模グループ、バックアップ用途向けなら、LinuxNASがオススメ! |
ご利用人数50以下の小規模オフィスや部門サーバなどには、Linux搭載のNASがオススメです。最適な性能と使い勝手を備えながら、お求めやすい価格を実現しています。ファイルやデータを簡単に管理するのに最適です。 Linux搭載NASラインアップはこちら
|
大人数で使うなら、Windows Storage Serverがオススメ! |
企業・学校など、大勢のユーザーが集まる環境にNASを導入するなら、Windows Storage Server搭載のNASがオススメです。Linux搭載のNASに比べ、ユーザーの同時アクセスに強いだけでなく、Windowsクライアントとの高い親和性を発揮します。また、Active Directoryに完全対応しており、企業・学校のシステム管理者の負担を大幅に軽減することができます。
|
|
|
|
|
|

|
 |
主要なソフトウェアメーカーのウイルス対策ソフトをインストール可能!
Linux OS搭載NASはインストールできるソフトに制限があったり、インストールできないLinuxNASもありますので、ご注意を!
|
■ ウイルス対策は企業にとって必須
企業でネットワークに接続する機器がウイルス対策できないということは、セキュリティホールになる可能性があり非常に危険!
ネットワーク接続型HDDであるNASにはウイルス対策ソフトをインストールできるモデルを選びましょう。
|

動作確認済みのソフト一覧はコチラ! |
 |
同時接続でも転送速度が圧倒的に早いWindows OS搭載NAS!
速度の違いは業務効率にも影響を与えます! |
■ 業務効率を低下させない転送速度を実現
何人もが同じにアクセスする企業のファイルサーバには、それに見合った処理能力が必要となります!
実環境に沿ったベンチマークデータを比較すると、そこには業務効率に影響を与えるような数値の差があるのです!
|
|
 |
 |
 |
測定条件:1台または5台のクライアントPCよりXCOPYコマンドで100KBのファイルを40,000個(4GB)、10MBのファイルを400個(4GB)、1GBのファイルを4個(4GB)、合計約12GBを一斉にNASに書き込んだときの転送時間を測定。 |
 |
ロジテックはWindows NASで9年の経験を蓄積!
ユーザーニーズに沿った豊富な機能を提供しています!
|
■ ディスク丸ごと暗号化機能を標準搭載(
※)
データセキュリティに欠かせないAES256bit暗号化機能を、このクラスのWindows NASに初めて標準搭載!
それ以外にも「メール通知機能」、 「RAID構成変更機能」 、「省エネ機能」など、管理者に便利な運用ツールを豊富にご提供しています。
※ |
WindowsStorageServer2008R2搭載NASの暗号化機能は、2011年3月より無償提供予定です。 |
|
■ 管理者の負担を軽減する管理ツール「Logitecツール」が付属
|
NASの運用管理を容易にするオリジナルのNAS管理ソフト“Logitecツール”を添付しています。
【お知らせメール機能】
■イベント発生メール
HDDや電源異常など、イベント発生時にメールで
通知することができます。複数のNASを使用して
いる場合でも、メールのヘッダー等で区別できるようになっています。
■定期メール配信
イベント発生の有無に関係なく、定期的にNASの現状をメールで知らせることができます。
|
 |
【電源管理機能】
■休止モード設定
スケジュールに従って、電源のオン/オフを管理。曜日単位で時間を設定できます。
■電源スイッチ設定
誤動作防止のために電源スイッチを無効にしたり、管理画面を使わず電源スイッチだけでシャットダウンすることもできます。
|

|
 |
ロジテック製NASをご活用されている企業様の導入事例レポートをご紹介します。
導入事例レポートはコチラ
|
 |
|
|
|
|
|