
- 多くのパソコン本体に設けられているセキュリティスロットにワイヤー錠をつけて、パソコンを物理的にロックします。「ロック方式」×「ワイヤーの太さ」「鍵の管理方法」を選択することが可能です。
- 個人情報に関して本人の権利や利益を保護するため、個人情報を5000件以上取り扱う事業者などに一定の義務を課す、個人情報の保護に関する法律。
(2005年4月1日全面施行)
事業者は個人情報のデータが外に漏れないように安全に管理するなど、
必要な措置を講じる義務が課せられ、その解決策のひとつとしてセキュリティーワイヤーが選択されています。

- 5mm近くあるワイヤーの切断は短時間ではできず、盗難防止の一助となります。仮にワイヤーが切れたとしてもシリンダー錠がついた状態。
無理に外そうとするとパソコン本体が割れたり、と傷が残ります。
そのような状態では中古業者は買い取りを拒否しますので、転売できません。