インターネットを安心・安全にお使いいただくためには、強固な情報セキュリティが欠かせません。
またセキュリティ面以外でも、ご家庭内で利用されるWi-Fiルーターは「家族の誰が触っても大丈夫」という
意味での配慮も大切です。エレコムは、これらの安心・安全の基準を満たした製品をご提供いたします。
インターネットにはさまざまなセキュリティ上の脅威があります。パソコンやスマートフォン、タブレットがウイルスやマルウェアに感染したり、銀行口座のパスワードを盗まれたりといった脅威を防ぐためには最先端のセキュリティ対策が必要です。エレコムのWi-Fiルーターには、世界最高峰を誇るセキュリティ会社の技術が盛り込まれています。また、常に最新のセキュリティ情報を自動的に更新するため、特にセキュリティ対策を意識することなく、誰でも簡単に最高・最新のセキュリティを維持していただけます。このほか「管理者パスワード」「トラッキング防止」「ステルスSSID」などWi-Fiルーターに求められるあらゆる機能を搭載し、ご家族の皆様の安全とプライバシーを守ります。
Wi-Fiルーターは電気製品ですから、故障や不調などによって発熱することがあります。このようなトラブルの場合も、機器が発火・燃焼しにくい材質・構造であれば、火災などの原因にならなくて済みます。また、「ルーターの設置や移動時の落下などで破損しにくい」といった強度も重要でしょう。家庭用Wi-Fiルーターならではの、家庭内で想定されるあらゆる使われ方に対するリスクへの備えは必要不可欠です。
IoT(モノのインターネット)の進化により、今後どのような機器が家庭内でWi-Fiルーターに接続するようになるのか、予測は困難です。しかし、どのようなインターネット機器が登場しても、それがWi-Fiの通信規格に準じていれば、確実にWi-Fiルーターに接続できるようになっています。
エレコムのWi-Fiルーターは、これまで多くの企業に採用されてきました。自社ビルまるごとから小規模オフィスまで、あらゆる環境・規模・利用人数でご利用いただいてきた豊富な実績があり、環境によりどのような問題・トラブルが発生しやすいのかといった事例も膨大に蓄積しています。このような経験を基に、エレコムは家庭用Wi-Fiルーターの分野でも最高水準の製品をご提供していきます。
Wi-Fi通信規格は、現在5GHz帯と2.4GHz帯という周波数帯域があり、5GHz帯には「11ac」「11a」、2.4GHz帯には「11g」「11b」という規格があり、さらに両方の周波数帯に対応した「11n」という規格もあります。エレコムのWi-Fiルーターは、これらの規格に完全に準拠しており(対応している規格はルーターによって異なります)、同じ規格に対応した製品であれば、メーカーや機種・年式などを問わず、安心して接続していただけます。