トップ > メールニュース > よくある質問
メールニュース
よくある質問

 
メールの配信先や配信形式を変更したい

メールアドレスの変更・配信形式の変更は、 一旦旧アドレスでの「配信の停止」をしていただいた後に、 新アドレスで再登録してください。

まずは「配信停止」を行う




HTMLメールって?
HTMLメールとは、通常のメール(テキスト形式)とは違い、文字の色や大きさ、背景色等を変えることができるほか、ウェブサイトのようにデザインすることができるメール形式です。弊社のHTMLメールでは画像等をメールに添付するのではなく、画像等のファイルがあるURL(インターネット上の住所)を指定して表示する方法を採用しています。そのためメールのファイルサイズが小さく、ウィルスが添付されてしまう危険もありません。
HTML形式(画像やイラスト付タイプ) テキスト形式(シンプルなテキストタイプ)

※注意※ HTML形式での配信は、お使いのメールソフトがHTML形式に対応している必要があります。
 


HTMLメールの画像が表示されない。

★お使いのメールソフトはHTML形式に対応していますか?

お使いのメーラーがHTML形式に対応していない場合、メールがうまく表示されません。
メーラーがHTML形式に対応していない方でも、ご覧になっていただけるようにテキスト形式もご用意しておりますので、
そちらをご希望ください。

※希望配信形式を変更するには※ 
メールアドレスの配信形式の変更は、 一旦旧アドレスでの「配信の停止」をしていただいた後に、 新アドレスで再登録していただく必要があります。 →まずは「配信停止」をおこなう
 

 
★メールソフトの形式設定は、HTML形式が表示可能の設定にしていますか?

HTML形式のメールを表示可能な設定にしていない場合、添付ファイルとなったり、HTMLソースが表示されることがあります。設定の方法は、ご利用のメールソフトによって異なりますので、マニュアル等でご確認ください。
 
 
★「Microsoft Outlook 2003」をご使用の方は以下の設定が必要です!
 
「Microsoft Outlook 2003」の初期設定が、HTML形式のメールの画像が表示されないような設定になっております。HTML形式を正しく表示するためにはOutlook 2003の[差出人セーフリスト]の設定にエレコムメールニュースのアドレス「e-maga@elecom.co.jp」を追加して下さい。詳しい設定方法は「Microsoft Outlook 2003」のヘルプ等をご参照ください。
 
 

メール本文がくずれて読みにくい


★お使いのメーラーのフォント改行設定は (全角38文字) 以上になっていますか?

弊社Mail Newsでは、一行半角76文字(全角38文字)を基準に作成しております。
弊社メールニュースが変な所で改行している場合、お使いのメーラーのフォント改行設定が38文字以下でご覧になっていることが原因として考えられます。
 

 
★お使いのメーラーのフォント設定は(等幅フォント) になっていますか?

弊社メールニュースでは、どの文字も同じ幅で表示される “等幅フォント”を基準に作成しております。お手元に届いた弊社メールニュースが『読みにくい』、『ズレていて何が書いてあるのかわからない』といった場合は、文字の幅がそれぞれの文字によって異なる “プロポーショナルフォント“でご覧になっていることが原因として考えられます。