トップ > ニュースリリース > M-3D1URシリーズ
ニュースリリース

<発売予定の変更と予約販売開始のお知らせ> 2006.12.1

2006年9月13日に公開いたしました本リリースについて、
製品の動作検証に時間を要したため、発売予定を下記のように変更させていただきます。
また、12月1日よりエレコムダイレクトショップにて予約販売を開始いたしますことを併せてお知らせ申し上げます。

・エレコムダイレクトショップ楽天店 
 http://item.rakuten.co.jp/elecom/4953103177604/

・エレコムダイレクトショップYAHOO!店
 http://store.yahoo.co.jp/elecom/4953103177604.html


・訂正前
3Dレーザーマウス“M-3D1URシリーズ”を11月下旬(予定)より新発売します。

・訂正後
3Dレーザーマウス“M-3D1URシリーズ”について、12月1日よりエレコムダイレクトショップにて 予約販売を開始し、12月下旬より順次出荷いたします。

なお、変更箇所は赤字で記載しております。


 
EL22-091

2006.09.13


マウスだけで3次元操作が可能に!

さらにレーザー方式で高精度を実現する

国内初の本格的な「3Dレーザーマウス」を発売


エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、3次元ソフトをマウスだけで操作可能にする国内初の本格的な3Dレーザーマウス“M-3D1URシリーズ”について、12月1日よりエレコムダイレクトショップにて 予約販売を開始し、12月下旬より順次出荷いたします。

このたび弊社は米国“Sandio Technology社”と3Dの技術を利用したマウス製品の日本国内での企画・販売に関して提携いたしました。そして第1弾として3Dレーザーマウス"M-3D1URシリーズ"を発売することになりました。

3Dソフトで3次元的な操作をする場合、従来のマウスではキーボードを併用するなどの必要がありましたが、“M-3D1URシリーズ”では、マウス操作だけでX軸、Y軸、Z軸という3次元方向にカーソルやオブジェクトを移動することができます。これにより3次元のCADソフト、3Dゲーム、グーグル・アースのような立体地図などもマウスだけで自由に操作できるようになります。さらに、“M-3D1URシリーズ”は、センサに非可視光線の「レーザー光線」を使用していますので、LED方式の光学センサマウスに比べてコントラストの低い場所でも精度の高いデータ認識を可能にし、3次元空間における微細な動きにも対応できます。光学部についてはJIS規格C6802の“クラス1”に準拠しており安全性を確保した安心設計になっています。 このほか、カウント数も400/800/1600/2000と4段階に切替可能で、使用するソフトに最適なカウント数を自由に選ぶことが出来ます。

デザイン性を取り入れた「EGG MOUSE(エッグマウス)」を弊社が誕生させたのは1993年。まだMS-DOSで一部の人だけがマウスを使用していたころで、日本語版Windows 3.1の登場により日本国内でマウスの需要が高まるよりも以前でした。以来、常に弊社は入力デバイス分野におけるリーディングメーカーとして新しい技術の導入に取り組んできました。ハードウェアやOSの進化に伴い3Dアプリケーションや3Dゲームソフトが増える中、それらのソフトウェアを操作する入力デバイスには物足りないものがありましたが、「3Dマウス」の登場はマウス製品に新たなるムーブメントを巻き起こすものと確信しております。今後、弊社では“Sandio Technology社”の3Dマウス技術を利用した製品をさらに充実させる予定ですので、どうぞご期待ください。

なお、本製品の詳しい情報については内容が決まり次第、リリースにて発表いたします。










マウスだけで3次元空間の移動や操作が可能!

国内初の本格的な3Dレーザーマウス“M-3D1UR シリーズ”を新発売。
■3Dレーザーマウス “M-3D1UR シリーズ” 各¥12,800 (想定市場価格)
マウスを包むように装着されているパーツは、3D操作時のマウスの動きを安定させるホールドフラップです。取り外しも可能です。
従来の2Dマウスとしての機能に加え、マウス操作だけでX軸、Y軸、Z軸方向にカーソルやオブジェクトを移動可能にする本格的な3Dマウス
X軸(Pitch軸:上下旋回)、Y軸(Yaw軸:左右旋回)、Z軸(Roll軸:左右への傾き)を中心にオブジェクトなどを回転可能
3Dキーをカスタマイズしてお好みの3Dコマンドを割り当てることが可能
3D操作時にマウス本体を安定させる「ホールドフラップ」を装備
ホールドフラップは着脱可能
センサに非可視光線のレーザー光線を使用し、LED方式の光学センサマウスに比べて、コントラストの低い場所でも精度の高いデータ認識が可能
JIS規格C6802の“クラス1”(人体に障害を与えない、低出力のレーザー光)に準拠しており安全性を確保した安心設計
400/800/1600/2000カウントを切替可能なホイール付きの5ボタンマウス
インターフェイスはUSBに対応
[仕様]
対応機種: USBインターフェイスを装備し、Windows(R) XPが動作するPC/AT互換機※
(Windows VISTAベータ版での動作確認済み) ※OSは日本語OSにのみ対応
インターフェイス:USB
方式:レーザーセンサ方式(JIS規格C6802 “クラス1”準拠)
分解能:400/800/1600/2000 カウントから選択可能
ケーブル長:2.0m
本体サイズ:約幅172.7×奥行116.3×高さ44.5mm(ホールドフラップ装着時)
質量:約170g(ホールドフラップ装着時)



このリリースに掲載されている商品名・社名等は、一般に各社の商標並びに登録商標です。
このリリースに記載の内容は、発表当時の情報です。 予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
プレス用にエレコム製品の画像をご希望の方は、画像データベースシステムをご利用ください。