|
ドイツ Cherry社の“茶軸スイッチ”を採用!
高次元なゲーム操作を実現する機能を豊富に備えた
多機能メカニカルキーボードを発売 |
エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、ドイツ Cherry社のメカニカルキースイッチ“茶軸”を採用した多機能メカニカルキーボードを4発売いたしました。
“TK-FCK024BK”は、キーボード通に絶大な人気を誇るドイツ Cherry社の「MX with tactile feel:茶軸(※1)」キースイッチを採用したメカニカルキーボードです。「tactile(タクティル:触知できる) feelキースイッチ」は、押し下げていくと途中ですっとキーが軽くなり、「スイッチが入った」と指で知覚できるキースイッチです。軽やかな押し心地と、しっかりとした底付き感がありながら、接点の位置をキーストロークの中間に設定することで、キーの押し込みの差によるタイプミスを軽減しています。
さらに、[Windows]キーと[半角/全角]キーを無効にし、[Caps Lock]と左[Ctrl]キーを切り替える「ゲームモードボタン」を搭載し、ゲームプレイ時に誤ってこれらのキーを押すことで、ゲームが中断されるトラブルを防ぎます。また、複数のキーが同時に押されたときに、すべてのキーを読み取ることができる「Nキーロールオーバー」機能を装備し、3つ以上のキーの同時押しが必要なFPSやリズムゲームといったゲームソフトにも最適です。このほか、正確な入力が可能な「チャタリング防止設計(※2)」や、激しい打鍵による滑りを抑制する、大きめのゴム足を5箇所に採用するなど、ゲーマーにうれしい設計になっています。
ゲーム以外でも快適なキータイピングを実現するための機能を備えています。スイッチのベースに、耐久性が高く、ほどよい重量感がある「メタルプレート」を採用したり、キー列ごとに段差を付け、キートップの傾斜角度を変えた「ステップ・スカルプチャー」を採用したりすることで、キーの認識性を高めるだけでなく、長時間の入力作業での疲労を軽減する効果があります。キーピッチは打鍵しやすい19mmで、スムーズな入力を可能にしています。日本語108キー配列を採用しながら、カナ表記をなくした「英語表記」のみのキートップを採用。さらにオリジナルフォントを採用することで、スタイリッシュかつ見やすいデザインに仕上がっています。
このほか、キーボードの傾斜角を2段階で調節できるうえ、パソコンを使用しないときには、キーボードを直立させて収納することで、デスクスペースを広く使うことができます。また、キーボード本体からケーブルを引き出す方向が左・中央・右から選べる、3方向引き出し口を装備していますので、使い勝手にあわせて自由にレイアウトできます。インターフェイスはUSB接続に加え、付属のPS/2変換アダプタを使用することでPS/2ポートにも接続できます。
※1:茶軸スイッチとは:タッチと押し下げ圧の違いで4つのバリエーションを持つCherry社のMXキースイッチの1つ
※2:チャタリングとは:キーを一度押しただけで、複数回入力されてしまう現象 |
ドイツ Cherry社のメカニカルキースイッチ“茶軸”を採用!
高次元なゲーム操作を実現する多機能メカニカルキーボードを新発売。 |
“茶軸”採用メカニカルキーボード“TK-FCK024BK” ¥16,590(税込) 本体価格¥15,800 |
 |
 |
日本語キー配列ながら、キートップからカナ表記をなくした英語表記だけのシンプルなキートップに、スタイリッシュで見やすいオリジナルフォントを採用。 |
● |
キーボード通に絶大な人気を誇るドイツ Cherry社の「MX with tactile feel:茶軸」キースイッチを採用 |
● |
複数のキーが同時に押されたときに、キーすべてを読み取れる「Nキーロールオーバー」機能を装備 |
● |
「Nキーロールオーバー」機能により、USB接続時は任意の組み合わせで6キーまで、PS/2接続では全キー同時押しが可能 |
● |
[Caps Lock]キーと左側[Ctrl]キーの入れ替え、[Windows]キーと[半角/全角]キーを無効にする「ゲームモードボタン」搭載 |
● |
チャタリングによる誤動作を防ぎ、正確な入力が可能な「チャタリング防止設計」を採用 |
● |
スイッチのベースには、耐久性が高く、ほどよい重量感で安定した操作を実現する「メタルプレート」を採用 |
● |
大きめのゴム足を5箇所に配置し、激しい打鍵による滑りを抑制 |
● |
タッチタイプで使いやすいように、列ごとにキートップの傾斜角度を変えた「ステップ・スカルプチャー」を採用 |
● |
デスクスペースのレイアウトにあわせて選べるように、ケーブルをキーボードの3方向から引き出し可能 |
● |
打鍵しやすい19mmのキーピッチと日本語108キー配列を採用し、快適なタイピングか可能 |
● |
日本語キー配列ながらカナ表示をなくした英語表記のキートップ |
● |
スタイリッシュで見やすいオリジナルフォントを採用 |
● |
USB接続に加え、付属のPS/2変換アダプタを使用することでPS/2ポートへの接続も可能 |
※ |
チャタリングとは:キーを一度押しただけで、複数回入力されてしまう現象 |
■ |
対応機種:USBまたはPS/2インターフェイスを装備し、Windows 7(SP1含む)/Vista(〜SP2)/XP(SP2〜SP3)が動作するWindowsパソコン、PlayStation® 3(システムソフトウェア バージョン3.56)、Wii(本体バージョン4.3J) |
■ |
インターフェイス:USB、PS/2 ■キー配列:日本語108キー ■キーピッチ:19.0mm ■キーストローク:4.0mm |
■ |
電源:USBバスパワー ■ ケーブル長:1.5m |
■ |
外形寸法:幅439.8×奥行132.6×高さ37.0mm ※スタンドを含まず ■質量:995g |
■ |
付属品:USB → PS/2変換コネクタ×1 |
|
※ |
このリリースに掲載されている会社名・製品名等は、一般に各社の商標又は登録商標です。 |
※ |
このリリースに記載の内容は、発表当時の情報です。 予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。 |
※ |
プレス用にエレコム製品の画像をご希望の方は、画像データベースシステムをご利用ください。 |
|
|
|
|