|
従来のレーザー式のマウスより電池が2倍長持ち!
赤外線LEDにより、電池交換が“約1年間”不要!!
省電力 ワイヤレス“IR LEDマウス”を発売 |
エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、赤外線LEDを使用することで消費電力を小さくし、電池使用期間「約1年間」を実現した省電力マウス“IR LEDマウス”2シリーズを、11月中旬より新発売いたします。
“IR LEDマウス”は、赤や青などの可視光線よりも波長の長い赤外線LEDを利用することで、駆動電圧を低くし、低エネルギーで使用できる省電力マウスです。Blue LEDマウスやレーザーマウスに比べて2倍近くの「約1年間」という使用期間を実現。ワイヤレスマウスの大きな不満の1つだった「電池の消耗」を改善しました。今までワイヤレスマウスは、頻繁な電池交換が面倒だとか、電池代がかさむからと、利用をためらっていた方にも満足していただける性能に仕上がっています。
“IR LEDマウス”の魅力は「省電力」のみではありません。左右のボタンには、耐久性の面で信頼性が高く、クリック感にも定評があるOMRON社製スイッチを採用しています。本体側面には指触りのよいラバー製グリップを採用し、快適な使用感を実現しました。無線方式には、安定した通信が可能な「2.4GHz帯」を採用し、非磁性体では約10m、スチールデスクなど磁性体上でも約3mの範囲で使用可能になっています(当社調べ)。
レシーバは超小型、1円玉サイズでパソコンに挿したままでも邪魔になりません。また、レシーバは、マウス本体内に収納して持ち運ぶことができますので、持ち運びの負担や紛失のリスクを軽減します。本体裏面に800/1600カウントの2段階に切り替え可能なボタンや、本体裏面の電源スイッチ、電池の交換時期をお知らせする電池残量表示ランプなど便利な機能を装備しています。
スタンダードな3ボタンタイプの“M-IR01DRシリーズ”と、Webページ閲覧の効率を上げる「進む」「戻る」ボタンを装備した5ボタンタイプの“M-IR02DRシリーズ”の2モデルをご用意しました。
“M-IR02DRシリーズ”は、オリジナルソフト「エレコム マウスアシスタント2」に対応していますので、弊社ホームページからダウンロードすることで、各ボタンやホイールに割り当てられている機能を変更することができます。 |
![M-IR01DRシリーズ[3ボタンタイプ]写真:M-IR01DRBK〈ブラック〉](image/M-IR01DRBK_01s.jpg) |
 |
![M-IR02DRシリーズ[5ボタンタイプ]写真:M-IR02DRPN〈ピンク〉](image/M-IR02DRPN_01s.jpg) |
 |
 |
M-IR01DRシリーズ
[3ボタンタイプ]
写真:M-IR01DRBK〈ブラック〉 |
M-IR02DRシリーズ
[5ボタンタイプ]
写真:M-IR02DRPN〈ピンク〉 |
|
※ |
このリリースに掲載されている会社名・製品名等は、一般に各社の商標又は登録商標です。 |
※ |
このリリースに記載の内容は、発表当時の情報です。 予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。 |
※ |
プレス用にエレコム製品の画像をご希望の方は、画像データベースシステムをご利用ください。 |
|
|
|
|