トップ > ニュースリリース > IR LEDマウス:M-IR01DRシリーズ, M-IR02DRシリーズ
ニュースリリース
 
EL27-167

2011.11.01


従来のレーザー式のマウスより電池が2倍長持ち!

赤外線LEDにより、電池交換が“約1年間”不要!!

省電力 ワイヤレス“IR LEDマウス”を発売


エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、赤外線LEDを使用することで消費電力を小さくし、電池使用期間「約1年間」を実現した省電力マウス“IR LEDマウス”2シリーズを、11月中旬より新発売いたします。

“IR LEDマウス”は、赤や青などの可視光線よりも波長の長い赤外線LEDを利用することで、駆動電圧を低くし、低エネルギーで使用できる省電力マウスです。Blue LEDマウスやレーザーマウスに比べて2倍近くの「約1年間」という使用期間を実現。ワイヤレスマウスの大きな不満の1つだった「電池の消耗」を改善しました。今までワイヤレスマウスは、頻繁な電池交換が面倒だとか、電池代がかさむからと、利用をためらっていた方にも満足していただける性能に仕上がっています。

“IR LEDマウス”の魅力は「省電力」のみではありません。左右のボタンには、耐久性の面で信頼性が高く、クリック感にも定評があるOMRON社製スイッチを採用しています。本体側面には指触りのよいラバー製グリップを採用し、快適な使用感を実現しました。無線方式には、安定した通信が可能な「2.4GHz帯」を採用し、非磁性体では約10m、スチールデスクなど磁性体上でも約3mの範囲で使用可能になっています(当社調べ)。

レシーバは超小型、1円玉サイズでパソコンに挿したままでも邪魔になりません。また、レシーバは、マウス本体内に収納して持ち運ぶことができますので、持ち運びの負担や紛失のリスクを軽減します。本体裏面に800/1600カウントの2段階に切り替え可能なボタンや、本体裏面の電源スイッチ、電池の交換時期をお知らせする電池残量表示ランプなど便利な機能を装備しています。

スタンダードな3ボタンタイプの“M-IR01DRシリーズ”と、Webページ閲覧の効率を上げる「進む」「戻る」ボタンを装備した5ボタンタイプの“M-IR02DRシリーズ”の2モデルをご用意しました。
“M-IR02DRシリーズ”は、オリジナルソフト「エレコム マウスアシスタント2」に対応していますので、弊社ホームページからダウンロードすることで、各ボタンやホイールに割り当てられている機能を変更することができます。



M-IR01DRシリーズ[3ボタンタイプ]写真:M-IR01DRBK〈ブラック〉 M-IR02DRシリーズ[5ボタンタイプ]写真:M-IR02DRPN〈ピンク〉
M-IR01DRシリーズ
[3ボタンタイプ]
写真:M-IR01DRBK〈ブラック〉
M-IR02DRシリーズ
[5ボタンタイプ]
写真:M-IR02DRPN〈ピンク〉









消費電力が小さく、電池長持ち“約1年”!

赤外線LEDを使用した新しい省電力ワイヤレス“IR LEDマウス”を新発売。
[共通の特長]
約1年間 電池の取り替えが不要で、レーザー式マウスより電池が2倍長持ち
独自のソフトウェアでマウス本体とレシーバ間の電波伝送にかかる消費電力を低く抑えることに成功
左右のボタンには、耐久性の面で信頼性が高く、クリック感にも定評のあるOMRON社製スイッチを採用
カウント数切り替えボタンを装備し、用途にあわせて800/1600カウントの2段階に切り替え可能
2.4GHz帯を採用したワイヤレスタイプで、非磁性体で約10m、スチールデスクなど磁性体上でも約3mの範囲で使用可能(当社調べ)
本体裏面には、未使用時の電池の消耗を防止する電源スイッチを装備
電池の交換時期をお知らせする電池残量表示ランプを装備
本体側面には指触りのよいラバー製グリップを採用
レシーバはノートパソコンに接続したまま持ち運んでも気にならないほどの超小型、1円玉サイズを採用
レシーバはマウス本体内に収納可能で、持ち運びの負担や紛失のリスクを軽減
Lasor sensorより電池寿命2倍長持ち 電源スイッチを装備し、未使用時の電池の消耗を防止/マウス本体に収納可能なマイクロレシーバ
3ボタン ワイヤレスIR LEDマウス“M-IR01DRシリーズ”  各¥3,570(税込) 本体価格¥3,400
M-IR01DRBK〈ブラック〉 M-IR01DRBU〈ブルー〉 M-IR01DRGD〈ゴールド〉
M-IR01DRBK〈ブラック〉 M-IR01DRBU〈ブルー〉 M-IR01DRGD〈ゴールド〉
M-IR01DRPN〈ピンク〉 M-IR01DRPU〈パープル〉 M-IR01DRWH〈ホワイト〉
M-IR01DRPN〈ピンク〉 M-IR01DRPU〈パープル〉 M-IR01DRWH〈ホワイト〉
5ボタン ワイヤレスIR LEDマウス“M-IR02DRシリーズ”  各¥4,200(税込) 本体価格¥4,000
M-IR02DRBK〈ブラック〉 M-IR02DRBU〈ブルー〉 M-IR02DRGD〈ゴールド〉
M-IR02DRBK〈ブラック〉 M-IR02DRBU〈ブルー〉 M-IR02DRGD〈ゴールド〉
M-IR02DRPN〈ピンク〉 M-IR02DRPU〈パープル〉 M-IR02DRWH〈ホワイト〉
M-IR02DRPN〈ピンク〉 M-IR02DRPU〈パープル〉 M-IR02DRWH〈ホワイト〉
Webページ閲覧の効率を上げる「進む」「戻る」ボタンを装備
無料でダウンロードできる「エレコム マウスアシスタント2」を使って、ボタンに割り当てられている機能を変更可能
[仕様]
対応機種:USBインターフェイスを装備し、Windows 7(SP1を含む)/Vista(SP2)/XP(SP3)が動作するWindowsパソコン、
Mac OS X(10.5〜10.5.8、10.6〜10.6.8、10.7)が動作するMacシリーズ
分解能:800/1600カウント(切替可能)
通信方式:GFSK方式
電波周波数:2.4GHz帯
電波到達距離:非磁性体(木の机など)約10m、磁性体(スチール机など)約3m(当社テスト値)

アルカリ乾電池使用時の目安:連続動作時間 625時間、連続待機時間 約1852日間、
想定使用可能時間 約369日間(弊社テスト値)(1日8時間パソコン操作中20
%をマウス操作に割り当てた場合)

使用可能乾電池:単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素2次電池のいずれか2本
サイズ:幅59.6×奥行103.0×高さ39.0mm
質量:約68g(電池を含まず)
付属品:レシ−バ×1(幅15.0×奥行6.0×高さ17.5mm、質量:約2g)、動作確認用単3形アルカリ乾電池×2

M-IR01DRシリーズ(3ボタン)の製品情報はこちら
M-IR02DRシリーズ(5ボタン)の製品情報はこちら
   
マウスのラインナップはこちら

このリリースに掲載されている会社名・製品名等は、一般に各社の商標又は登録商標です。
このリリースに記載の内容は、発表当時の情報です。 予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
プレス用にエレコム製品の画像をご希望の方は、画像データベースシステムをご利用ください。