|
パソコンの映像を大画面テレビで楽しめる!
高解像度4K対応とフルHD対応の2タイプ
USB3.0対応 HDMIディスプレイアダプタを発売 |
エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、パソコンの映像・音声を、USB3.0ポートを使って大画面テレビに映し出せるHDMI対応USBディスプレイアダプタ 2タイプを4月上旬より新発売いたします。
パソコンのUSB3.0/USB2.0ポートを使って、話題の4K対応やフルHD対応テレビや液晶モニタに高解像度のまま、映像を映し出せるディスプレイアダプタの登場です。4Kの高画質に対応した“LDE-HDMI4KU3”と、フルHDの高画質に対応した“LDE-HDMI2KU3”の2タイプをご用意しました。
“LDE-HDMI4KU3”は、最大3840×2160 pix(※1・※2)という4Kの圧倒的な解像度に対応、4K対応ディスプレイで、よりリアルで鮮明な表現が可能になっています。“LDE-HDMI2KU3”は、Full HD(2K:最大2560×1600 pix)の高解像度に対応、HDMI対応ディスプレイで鮮明な映像を表示できます。
いずれも本製品をパソコンのUSB3.0/USB2.0ポートと、テレビや液晶モニタのHDMI端子に接続することで、簡単にパソコンの映像・音声を高精細ディスプレイに出力することができます。ノートパソコンなどに保存した動画を大画面テレビで視聴したり、HDMI対応プロジェクターに接続してプレゼンテーションを実現するなど、さまざまなシーンでご活用いただけます。
パソコンの映像・音声を高精細ディスプレイで見ることができるうえ、HDMIケーブルでの接続により、映像・音声ともデジタルのまま高速伝送することが可能で、高画質・高音声の動画やコンテンツを気軽にお楽しみいただけます。パソコン〜本製品はUSBケーブル1本で、本製品〜大画面テレビはHDMIケーブル1本と、接続するケーブルもシンプルで済みます。
大型モニタをもう一台のモニタとして使用することも可能で、株価チェックや編集画面と実行画面の使い分けなどに便利なほか、パソコンと同じ画面を表示するミラーリングモードも搭載し、プレゼンテーションなどに威力を発揮します。
※1:USB2.0接続の場合は、1920×1080 pixを超える出力解像度でのフルスクリーン動画再生は、駒落ちが発生する可能性があります。
※2:3840×2160 pix時は30pに対応します。 |
ご注意: |
本製品は著作権保護機能(HDCP)には対応しておりません。「地上デジタル放送」など、再生時にHDCPが必要な動画を本製品に接続されたディスプレイに表示することはできません。 |
 |
 |
 |
 |
 |
4K対応モデル
“LDE-HDMI4KU3” |
2K対応モデル
“LDE-HDMI2KU3” |
|
USB3.0ポートを使って簡単接続!パソコンの映像を高精細ディスプレイで楽しめる
高解像度4KとフルHDにそれぞれ対応したUSBディスプレイアダプタ 2 タイプを新発売。 |
● |
本製品をパソコンのUSBポートとHDMI対応のテレビや液晶モニタに接続することで、パソコンの映像を高精細ディスプレイに出力可能 |
● |
小型ノートパソコンなどの動画を高精細ディスプレイで視聴可能なうえ、HDMIケーブルでの接続により、映像・音声ともデジタルのまま高速伝送が可能 |
● |
HDMI対応プロジェクターに接続して、高画質・高音声のプレゼンテーションを実現するなど、さまざまなシーンで活用可能 |
● |
高画質での描画に適したUSB3.0に対応し、高速の動画もなめらかに再生可能。USB2.0環境でも使用可能 ※ |
● |
パソコン〜本製品はUSBケーブル1本、本製品〜大画面テレビはHDMIケーブル1本と接続もシンプル |
● |
外付けディスプレイポートがないノートパソコンなどでも、USBポートでディスプレイやモニタへの外部出力や増設が可能 |
● |
大型モニタをもう一台のモニタとして使用可能で、株価チェックや編集画面と実行画面の使い分けなどに便利 |
● |
パソコンと同じ画面を表示するミラーリングモードも搭載し、プレゼンテーションなどに威力を発揮 |
※ |
USB2.0接続の場合は、1920×1080 pixまでになります。また、描画速度が遅くなります。 |
※ |
1920×1080 pixを超える出力解像度でのフルスクリーン動画再生はコマ落ちが発生する可能性があります。 |
※ |
本製品は著作権保護機能(HDCP)には対応しておりません。「地上デジタル放送」など、再生時にHDCPが必要な動画を本製品に接続されたディスプレイに表示することはできません。 |
 |
 |
接続イメージ |
[共通仕様] ※対応機種の最新情報は弊社ホームページでご確認ください。 |
■ |
接続可能な機器:HDMIインターフェイスを持つディスプレイ、プロジェクターなど |
■ |
対応パソコン(※1・※2):Windows 8.1(32/64ビット)/7(32/64ビット)を搭載するWindows PC、Mac OS X 10.6〜10.9を搭載するMac |
■ |
インターフェイス:USB 3.0/2.0 |
■ |
コネクタ形状:PC接続用/USB3.0(Micro-B)×1、モニタ接続用/HDMI×1 |
■ |
入力電圧:DC+5V(USBポートより供給) |
■ |
消費電力:4.5W(最大定格) |
■ |
外形寸法:約幅45×奥行76×高さ14mm(突起部を除く) |
■ |
質量:37g(本体のみ) |
■ |
付属品(※3):USB3.0ケーブル(PC接続用、約50cm、1本) |
※1: |
動作環境によって、PCのCPU、メモリー、グラフィックの要求スペックが異なります。 |
※2: |
Starterを除く |
※3: |
HDMIケーブルは付属しません。別途お買い求めください。サポートソフトは当社ホームページよりダウンロードください。 |
■4Kテレビにも対応!圧倒的な高画質で50インチ以上の大画面モニタでも、よりリアルな表現が可能 |
 |
 |
ディスプレイアダプタ“LDE-HDMI4KU3” ¥20,310(本体) 税込価格¥21,935 |
 |
● |
最大3840×2160 pixの圧倒的な解像度で、パソコンの映像・音声をUSBでスマートに出力 |
[仕様] ※対応機種の最新情報は弊社ホームページでご確認ください。 |
■ |
サポートする解像度:800×600、1024×768、1280×720、1280×800、1280×1024、1366×768、1400×1050、1440×900、1600×900、1600×1200、1680×1050、1920×1080、1920×1200(※1)、2048×1152(※1)、2048×1280(※1)、2560×1440(※1)、2048×1536(※1)、2560×1600(※1)、3840×2160(※1・※2)
※1:USB2.0での接続時、描画速度が遅くなります。
※2:3840×2160 pix時は30pに対応します。 |
|
■2Kに対応し、さまざまなコンテンツの出力が可能な高解像度モデル |
 |
 |
ディスプレイアダプタ“LDE-HDMI2KU3” ¥12,830(本体) 税込価格¥13,856 |
 |
● |
Full HD(2K)に対応し、最大2560×1600 pixの高精細表示で幅広いコンテンツの出力が可能 |
[仕様] ※対応機種の最新情報は弊社ホームページでご確認ください。 |
■ |
サポートする解像度:800×600、1024×768、1280×720、1280×800、1280×1024、1366×768、1400×1050、1440×900、1600×900、1600×1200、1680×1050、1920×1080、1920×1200(※)、2048×1152(※)、2048×1280(※)、2048×1536(※)、2048×1440(※)、2560×1600(※)
※USB2.0での接続時、描画速度が遅くなります。 |
|
|
※ |
このリリースに掲載されている会社名・製品名等は、一般に各社の商標又は登録商標です。 |
※ |
このリリースに記載の内容は、発表当時の情報です。 予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。 |
※ |
プレス用にエレコム製品の画像をご希望の方は、画像データベースシステムをご利用ください。 |
|
|
|
|