トップ > ニュースリリース > LVR-SDR230F, LVR-HDR230F, LVR-HDR235F
ニュースリリース
 

EL32-173

2017.02.07


大型液晶タッチパネルで画面確認も操作もラクラク!
さらにスーパーキャパシタ搭載で映像を確実に記録、
3.5インチ液晶画面搭載のドライブレコーダーを発売



エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、大型液晶タッチパネルを搭載し、画面確認も操作も楽にできる3.5インチ液晶画面搭載のドライブレコーダー3製品を2月中旬より新発売いたします。

事故などを記録できることから利用者が増えているドライブレコーダーに、タッチパネルタイプの大型液晶画面を搭載した新モデル“LVR-SDR230F”の登場です。3.5インチ大型液晶タッチパネルを搭載し、録画した映像をその場ですぐに再生するときも画像が見やすくなります。また、タッチパネルタイプで、各種設定や操作も画面にタッチするだけで可能です。
カメラには、高画質200万画素CMOSセンサを搭載し、水平110度、垂直62度、対角130度という広範囲での撮影が可能です。
映像は高解像度なFull HD(1920×1080ピクセル)に対応していますので、細かなところまで鮮明に記録することができます。
また、撮影用のレンズには、暗くてもより鮮明に撮影できる「F値2.0」を採用、夜間でもしっかりと映像を記録できます。マイクを内蔵していますので、事故前後の車内での様子や会話も記録することができます(オフも可)。

本体に内蔵しているGセンサーが衝撃を検知すると、衝撃検知から遡って10秒間と検知後15〜30秒間の映像を自動的にイベントファイルとして保存しますので、まさかの瞬間を確実に記録することができます。
さらに本製品では、事故などの大きな衝撃により車のバッテリーから電力が供給されない場合でも、内部で蓄積していた電力で事故などの映像を記録できる「スーパーキャパシタ」を搭載しています。スーパーキャパシタには、コンデンサタイプを使用していますので、リチウムバッテリーのように発火の危険性がないのでデータ消失の心配がなく安全で、しかも長寿命なので安心です。
GPSセンサを搭載していますので、自動的に正確な時刻の設定ができるほか、パソコン用の専用プレーヤーを利用することで、走行位置の特定・概算の速度表示も可能です。

一般向けの“LVR-SDR230F”に加え法人様向けに同一仕様の“LVR-HDR230F”もご用意しています。アクセサリソケットに接続するだけで使用できます。エンジンのON/OFFに連動して録画の開始/終了ができるほか、本体横の電源スイッチでのON/OFFも可能です。さらに法人様向けには、車両のバッテリーに接続する電源直結タイプ“LVR-HDR235F”もご用意しています。エンジンがOFFの状態でも、衝撃を検知し記録する「駐車監視モード」や、不審者を記録する「動体検知機能」を搭載しています。
3製品とも購入してすぐに使用できるようmicroSD(16GB)が付属します。12V車だけでなく24V車に対応します。車内への取り付けは、両面テープまたは吸盤から選択できます。カーナビや地デジに影響を及ぼしにくいノイズ低減設計です。
また、交通事故時ドライブレコーダー買換補償金制度の対象製品となっています。




 

“LVR-SDR230F”
※製品本体は3製品共通

 

大型画面で操作もラクラク
※画面はイメージです。










大型液晶タッチパネルで画面確認も操作もラクラク、
スーパーキャパシタ搭載で確実に記録!
3.5インチ液晶画面を搭載したドライブレコーダーを新発売。

[共通の特長]

●運転時のまさかの瞬間をしっかり記録できるドライブレコーダー

●3.5インチ大型液晶タッチパネルを搭載し、画像が見やすく、快適に操作が可能

●高画質200万画素CMOSセンサを搭載し、水平110度・垂直62度・対角130度で撮影可能

●映像は高解像度FullHDに対応

●暗くてもより鮮明に撮影できる「F値2.0」のレンズを採用、夜間でもしっかりと映像を記録

●内蔵Gセンサーが衝撃を検知すると、衝撃検知から遡って10秒間と検知後15〜30秒間の映像を自動的にイベントファイルとして保存

●マイクを内蔵しているため、事故前後の車内での様子や会話も記録可能、マイクはオフにすることも可能

●事故などの大きな衝撃により車のバッテリーから電力が供給されない場合でも、内部で蓄積していた電力で事故などの映像を記録できる「スーパーキャパシタ」を搭載

●コンデンサタイプのスーパーキャパシタにより、リチウムバッテリーのような発火の危険性がなく安全でしかも長寿命

●GPSセンサを搭載しているので、自動的に正確な時刻の設定可能

●専用プレーヤーを使用することで、走行位置の特定・概算の速度表示が可能

●購入してすぐに使用できるようmicroSD(16GB)が付属

●車内への取り付けは、両面テープまたは吸盤から選択可能、ブラケットにより最適な角度に調整可能

●カーナビや地デジに影響を及ぼしにくいノイズ低減設計

●12V/24V車に対応。普通車だけでなくトラックなどの大型車でも利用可能

●交通事故時ドライブレコーダー買換補償金制度の対象製品

 
 

両面テープまたは吸盤で車内にしっかりと固定可能。
また、付属のブラケットにより最適な角度に調整可能。

 

タッチパネル式の大型液晶画面を搭載、しっかりと映像の確認ができるほか画面上で操作可能。

※LVR-HDR235Fは、シガーチャージャーの替わりにバッテリー直結ケーブルが付属します。

■設置の手間いらず!アクセサリーソケットに接続するだけで使用可能。

3.5インチタッチパネル搭載ドライブレコーダー

“LVR-SDR230F”

 

オープン価格

“LVR-HDR230F”

法人向けモデル

オープン価格

   

付属のシガーチャージャー(給電用:3m)
と本体固定用の吸盤

●アクセサリソケットに接続するだけで使用でき、エンジンのON/OFFに連動して録画の開始/終了を実行、本体横の電源スイッチでのON/OFFも可能

●電源は煩わしい設置の手間、費用を抑えるシガーソケット給電

■車のバッテリーに直結、エンジンOFFでも衝撃検知が可能な「駐車感知モード」で盗難を防止!

3.5インチタッチパネル搭載ドライブレコーダー

“LVR-HDR235F”

法人向け:電源直結モデル

オープン価格

   

付属の直結ケーブル(給電用:3m)と
本体固定用の吸盤

●車両のバッテリーに接続する電源直結タイプなのでエンジンをOFFにしても、衝撃を検知し記録する駐車監視モード、不審者を記録する動体検知機能を搭載

●駐車監視モード中は、バッテリーの電圧にしたがってパワーオフにするバッテリー監視機能と、車内温度の上昇によりパワーオフにする高温遮断機能を搭載

[共通仕様]

■電源電圧:DC+12V/24V

■消費電力(12V時):300mA

■撮影素子:CMOS200万画素

■画角:対角130°(水平110°/垂直62.5°)

■画面サイズ:3.5インチ タッチパネル式フルカラーTFT液晶

■記録メモリ:microSDHCカード Class10以上(4〜32GB)

■記録方式:常時録画+イベント録画

■記録ファイル形式:AVI(H.264)

■記録解像度:1920×1080(1080p)

■フレームレート:30fps

■Gセンサー:搭載(5段階)

■GPS:搭載

■音声録音:対応(ON/OFF設定可能)

■外形寸法:幅105.0×奥行35.5×高さ74.0mm(突起部除く)※取付ブラケット装着時:高さ130mm

■質量:約114g(本体のみ)

■動作温度:0〜60℃

■対応OS(PC):Windows 10/8.1/7

■付属品:シガーチャージャー(給電用:3m)※1、直結ケーブル(給電用:3m)※2、ブラケット(GPSモジュール含む)、SDカードアダプタ、microSDカード(16GB:Class10)、両面テープ(予備)、吸盤(簡易取付用)

※1:LVR-HDR235Fには付属しません。

※2:LVR-HDR235Fのみに付属します。




このリリースに掲載されている会社名・製品名等は、一般に各社の商標又は登録商標です。
このリリースに記載の内容は、発表当時の情報です。 予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
プレス用にエレコム製品の画像をご希望の方は、画像データベースシステムをご利用ください。