トップ > ニュースリリース > WRC-X3000GS
ニュースリリース
 

EL35-028

2019.05.27


複数のIoT家電やデバイスもサクサク動く!
インテル® テクノロジーを搭載した
Wi-Fi 6 Gig+ルーター“WRC-X3000GS”を発売



エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:葉田順治)は、IEEE802.11ax Draftに準拠した「Wi-Fi 6 テクノロジー」対応のWi-Fiギガビットルーター“WRC-X3000GS”を今秋に新発売いたします。

“WRC-X3000GS”は、インテル® テクノロジーを搭載し、高速接続を実現するGig+対応ルーターです。新しく登場した次世代規格の「IEEE802.11ax Draft」に準拠し、11ax接続時のデータ転送速度は、電波干渉に強い5GHz帯で最大2402Mbps(規格値)、一般的な通信帯域である2.4GHz帯で最大574Mbpsもの高速通信を可能にし、4Kテレビの映像をWi-Fi経由でも快適に視聴することができます。

本製品は、インテル® Home Wi-FiチップセットWAV600シリーズを採用し、インテル® Wi-Fi 6(Gig+)を搭載したパソコンにGig+の速度を提供します。
「Wi-Fi 6 テクノロジー」対応により、複数のIoT家電やデバイスと同時に通信することができ、さらに効率よく通信を行うことによりIoT家電やデバイスの消費電力を抑制することができます。グループ会社であるDXアンテナのノウハウを活かし、ノイズに強く5GHz帯・2.4GHz帯で独立したハイパワー内蔵アンテナ(2×2)を搭載し、すっきりした見た目ながら快適な通信を実現します。全ポートがギガ光通信対応なため、回線速度を最大限活用できます。本製品は6人家族を想定しており、6人全員がテレビやスマートフォンなどの複数端末を同時使用しても快適な通信が可能になっています。

回線が混雑しにくいIPv6 IPoEインターネット接続に対応し、インターネットポートにLANケーブルを接続するだけですぐにインタ―ネットを使用できます。IPv6 IPoEインターネット接続であれば、自動回線切り替え機能「ALS(Auto Line Switching)」により、PPPoE接続からIPv6 IPoE接続に移行する際に、設定不要で自動的に接続が切り替わります。

また、買い替え時の導入を容易にする「らくらく引っ越し機能」をはじめ、お子様を守るための「こどもネットタイマー3」や、来訪者に安全にWi-Fiを提供する「友だちWi-FiTM(ゲストSSID)※2.4GHzのみ」など、多彩な機能を搭載しています。

詳細の仕様および価格については、後日改めてお知らせ申し上げます。




   



このリリースに掲載されている会社名・製品名等は、一般に各社の商標又は登録商標です。
このリリースに記載の内容は、発表当時の情報です。 予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
プレス用にエレコム製品の画像をご希望の方は、画像データベースシステムをご利用ください。