パソコン向けゲーミングヘッドセットの上級モデルからエントリーモデルまで3製品と、
ゲーム機での使用に最適なゲーミングヘッドセット2製品を新発売。 |
■音質・装着感・高級感、全てを追求したゲーミングヘッドセットの「上級モデル」。
50mm積層振動板ドライバー採用 |
 |
ゲーミングヘッドセット“HS-G60シリーズ”
各¥10,650(本体) 税込価格¥11,715 |
 |
|
 |
HS-G60BK〈ブラック〉 |
|
HS-G60WH〈ホワイト〉 |
●50mm積層振動板ドライバーを採用したゲーミングヘッドセット
●極薄のPETフィルムを3枚重ね合わせる特殊製法を施し、軽量と高剛性を両立した積層振動板ドライバーにより、効果音・BGM共に聞き分けしやすい超高分解能の音質を実現
●マイクの位置調整がしやすいフレキシブルマイクアームと、低ノイズの高性能マイクユニットを採用し、聞き取りやすいクリアな音声をお届け
●立体縫製のイヤーパッドと耳の角度にフィットするスイーベル機構により、疲れ知らずの快適性と高級感を実現
●マイクミュートと音量調整を手元で操作できる便利なインラインコントローラーを搭載
●長さ調整が可能なヘッドバンド
●息によるノイズを軽減するウインドスクリーン付き
●耐久性にも優れ、絡みにくいファブリックコードを採用
●φ3.5mm 3極ミニプラグ×2でも使用可能な変換ケーブルが付属
●さびに強い金メッキ仕様プラグ
 |
|
 |
マイク端子とヘッドホン端子への変換ケーブルが付属 |
|
装着イメージ |
[仕様]
■対応機種:φ3.5mm 4極ミニジャックのヘッドセット端子(CTIA規格準拠)を装備したWindowsパソコン・スマートフォン・タブレット、
φ3.5mm 3極ミニジャックのマイク入力端子及びヘッドホン出力端子を装備したWindowsパソコン、PlayStation®4、Nintendo Switch™
■インターフェース:φ3.5mm 4極ミニプラグ(CTIA規格準拠)、φ3.5mm 3極ミニプラグ×2
■装着方式:大型オーバーヘッドタイプ
■ケーブル長:約2.0m
■外形寸法:幅180×奥行90×高さ203mm(ケーブル含まず)
■質量:250g(ケーブル含まず)
■付属品:変換ケーブル(φ3.5mm 4極ミニジャック − φ3.5mm 3極ミニプラグ×2)
●ヘッドホン部
■スピーカー方式:ダイナミック型(ステレオ)
■ドライバーユニット:直径50mm
■最大許容入力:30mW
■インピーダンス:32Ω
■周波数帯域:20〜20,000Hz
●マイク部
■マイク方式:エレクトレットコンデンサー方式
■マイクアーム長さ:140mm
■指向性:無指向性
■入力感度:-42dB±3dB
■インピーダンス:2.2kΩ
■周波数帯域:100〜10,000Hz
■大型ドライバー採用、些細な音も逃さない進化した解像度と定位感。
50mmドライバー採用 |
 |
ゲーミングヘッドセット“HS-G40シリーズ” 各¥7,090(本体) 税込価格¥7,799 |
 |
|
 |
HS-G40BK〈ブラック〉 |
|
HS-G40WH〈ホワイト〉 |
●50mm径大型ドライバーを採用したゲーミングヘッドセット
●薄型のPET振動板を採用した新開発のハイレスポンスドライバーで中〜高音域の解像度と定位感を高め、足音や銃声の方向を正確に聞き分けが可能
●マイクの位置調整がしやすいフレキシプルマイクアームと、低ノイズの高性能マイクユニットを採用し、聞き取りやすいクリアな音声をお届け
●厚手でやわらかいイヤーパッド、高剛性のメタルフレームによりワンランク上の快適性を実現
●マイクミュートと音量調整を手元で操作できる便利なインラインコントローラーを搭載
●長さ調整が可能なヘッドバンド
●息によるノイズを軽減するウインドスクリーン付き
●φ3.5mm 3極ミニプラグ×2でも使用可能な変換ケーブルが付属
●さびに強い金メッキ仕様プラグ
 |
|
 |
|
 |
音量調整も手元でできるインラインコントローラー |
|
マイク端子とヘッドホン端子への変換ケーブルが付属 |
|
装着イメージ |
[仕様]
■対応機種:φ3.5mm 4極ミニジャックのヘッドセット端子(CTIA規格準拠)を装備したWindowsパソコン・スマートフォン・タブレット、
φ3.5mm 3極ミニジャックのマイク入力端子及びヘッドホン出力端子を装備したWindowsパソコン、PlayStation®4、Nintendo Switch™
■インターフェイス:φ3.5mm 4極ミニプラグ(CTIA規格準拠)、φ3.5mm 3極ミニプラグ×2
■装着方式:大型オーバーヘッドタイプ
■ケーブル長:約2.0m
■外形寸法:幅174×奥行85×高さ215mm(ケーブル含まず)
■質量:234g(ケーブル含まず)
■付属品:変換ケーブル(φ3.5mm 4極ミニジャック − φ3.5mm 3極ミニプラグ×2)
●ヘッドホン部
■スピーカー方式:ダイナミック型(ステレオ)
■ドライバーユニット:直径50mm
■最大許容入力:30mW
■インピーダンス:32Ω
■周波数帯域:20〜20,000Hz
●マイク部
■マイク方式:エレクトレットコンデンサー方式
■マイクアーム長さ:140mm
■指向性:無指向性
■入力感度:-42dB±3dB
■インピーダンス:2.2kΩ
■周波数帯域:100〜10,000Hz
■高音質と軽量設計で快適なゲームプレイを実現。
40mmドライバー採用 |
 |
ゲーミングヘッドセット“HS-G30シリーズ” 各¥5,310(本体) 税込価格¥5,841 |
 |
|
 |
HS-G30BK〈ブラック〉 |
|
HS-G30WH〈ホワイト〉 |
●新開発の40mmドライバーを採用したゲーミングヘッドセット
●CCAWボイスコイルと高磁力マグネットを採用し、ゲーミング向け専用にカスタマイズした高解像度ドライバー搭載で臨場感あふれるゲームプレイが可能
●マイクの位置調整がしやすいフレキシブルアームを採用し、声を漏らさず拾って快適なボイスチャットを実現
●やわらかいイヤーパッドと、耳の角度にフィットするスイーベル機構により、長時間でも快適にゲームプレイが可能
●マイクミュートと音量調整を手元で操作できる便利なインラインコントローラーを搭載
●長さ調整が可能なヘッドバンド
●息によるノイズを軽減するウインドスクリーン付き
●φ3.5mm 3極ミニプラグ×2でも使用可能な変換ケーブルが付属
●さびに強い金メッキ仕様プラグ
[仕様]
■対応機種:φ3.5mm 4極ミニジャックのヘッドセット端子(CTIA規格準拠)を装備したWindowsパソコン・スマートフォン・タブレット、
φ3.5mm 3極ミニジャックのマイク入力端子及びヘッドホン出力端子を装備したWindowsパソコン、PlayStation®4、Nintendo Switch™
■インターフェース:φ3.5mm 4極ミニプラグ(CTIA規格準拠)、φ3.5mm 3極ミニプラグ×2
■装着方式:大型オーバーヘッドタイプ
■ケーブル長:約2.0m
■外形寸法:幅161×奥行75×高さ191mm(ケーブル含まず)
■質量:182g(ケーブル含まず)
■付属品:変換ケーブル(φ3.5mm 4極ミニジャック − φ3.5mm 3極ミニプラグ×2)
●ヘッドホン部
■スピーカー方式:ダイナミック型(ステレオ)
■ドライバーユニット:直径40mm
■最大許容入力:30mW
■インピーダンス:32Ω
■周波数帯域:20〜20,000Hz
●マイク部
■マイク方式:エレクトレットコンデンサー方式
■マイクアーム長さ:150mm
■指向性:無指向性
■入力感度:-42dB±3dB
■インピーダンス:2.2kΩ
■周波数帯域:100〜10,000Hz
■ボイスチャットでゲームを楽しく。集中できる両耳タイプ。
40mmドライバー採用 |
 |
ゲーミングヘッドセット“HS-GM20シリーズ” 各¥4,420(本体) 税込価格¥4,862 |
 |
|
 |
HS-GM20BK〈ブラック〉 |
|
HS-GM20WH〈ホワイト〉 |
●40mmゲーミングドライバーを採用したヘッドセット
●マイクの位置調整がしやすいフレキシブルアームを採用し、声を漏らさず拾って快適なボイスチャットを実現
●やわらかいイヤーパッドと、わずか124gの軽量設計により、長時間でも快適にゲームプレイが可能
●コントローラーとの接続でも、ゲーム機本体との接続でも使用できる便利な延長ケーブル(1.5m)が付属
●長さ調整が可能なヘッドバンド
●息によるノイズを軽減するウインドスクリーン付き
●耐久性にも優れ、絡みにくいファブリックコードを採用
●マイクミュートと音量調整を手元で操作できる便利なインラインコントローラーを搭載
●さびに強い金メッキ仕様プラグ
 |
|
 |
|
 |
音量調整も手元でできるインラインコントローラー |
|
便利な1.5mの延長ケーブルが付属 |
|
装着イメージ |
[仕様]
■対応機種:φ3.5mm 4極ミニジャックのヘッドセット端子(CTIA規格準拠)を搭載したWindowsパソコン・スマートフォン・タブレット、PlayStation®4、Nintendo Switch™
■インターフェース:φ3.5mm 4極ミニプラグ(CTIA規格準拠)
■装着方式:オーバーヘッドタイプ
■ケーブル長:約1.0m+約1.5m延長ケーブル付属
■外形寸法:幅164×奥行75×高さ180mm(ケーブル含まず)
■質量:124g(ケーブル含まず)
■付属品:延長ケーブル(長さ約1.5m)
●ヘッドホン部
■スピーカー方式:ダイナミック型(ステレオ)
■ドライバーユニット:直径40mm
■最大許容入力:50mW
■インピーダンス:32Ω
■周波数帯域:20〜20,000Hz
●マイク部
■マイク方式:エレクトレットコンデンサー方式
■マイクアーム長さ:120mm
■指向性:無指向性
■入力感度:-34dB±3dB
■インピーダンス:2.2kΩ
■周波数帯域:100〜10,000Hz
■ボイスチャットでゲームを楽しく。周囲の音が聞こえる片耳タイプ。
片耳タイプ |
 |
ゲーミングヘッドセット“HS-GM10BK” ¥2,640(本体) 税込価格¥2,904 |
●マイクの位置調整がしやすいフレキシブルアームを採用し、声を漏らさず拾って快適なボイスチャットを実現
●マイクミュートと音量調整を手元で操作できる便利なインラインコントローラーを搭載
●コントローラーとの接続でも、ゲーム機本体との接続でも使用できる便利な延長ケーブル(1.5m)が付属
●耐久性にも優れ、絡みにくいファブリックコードを採用
●さびに強い金メッキ仕様プラグ
●長さ調整が可能なヘッドバンド
●息によるノイズを軽減するウインドスクリーン付き
●マイクミュートと音量調整を手元で操作できる便利なインラインコントローラーを搭載
 |
|
 |
音量調整も手元でできるインラインコントローラー |
|
装着イメージ |
[仕様]
■対応機種:φ3.5mm 4極ミニジャックのヘッドセット端子(CTIA規格準拠)を搭載したWindowsパソコン・スマートフォン・タブレット、PlayStation®4、Nintendo Switch™
■インターフェース:φ3.5mm 4極ミニプラグ(CTIA規格準拠)
■装着方式:小型オーバーヘッドタイプ
■ケーブル長:約1.0m+約1.5m延長ケーブル付属
■外形寸法:幅140×奥行50×高さ155mm(ケーブル含まず)
■質量:66g(ケーブル含まず)
■付属品:延長ケーブル(長さ約1.5m)
●ヘッドホン部
■スピーカー方式:ダイナミック型(モノラル)
■ドライバーユニット:直径30mm
■最大許容入力:30mW
■インピーダンス:32Ω
■周波数帯域:20〜20,000Hz
●マイク部
■マイク方式:エレクトレットコンデンサー方式
■マイクアーム長さ:120mm
■指向性:無指向性
■入力感度:-34dB±3dB
■インピーダンス:2.2kΩ
■周波数帯域:100〜10,000Hz
|