USB Type-C端子搭載のパソコンなどの映像をディスプレイの規格にあわせて出力!
Type-C端子からDisplayPort/DVI/HDMI/VGA入力端子への
変換アダプタ 4タイプを新発売。 |
[共通の特長]
●機器同士をつなげるだけで使える、ドライバ不要設計 ※1
●追加したディスプレイをひとつの大きな画面として表示するマルチディスプレイに対応 ※2
●一台目のディスプレイと同じ画面を表示するミラーリングに対応 ※2
●アダプタの本体内部は、シールド効果が高く、外部ノイズの影響を受けにくい金属シェル構造を採用
●外部ノイズの干渉を受けにくい3重シールドケーブルを採用
●金メッキピン採用で、サビなどに強く信号劣化を防止
※1:接続するパソコンなどの機器がType-Cからの映像出力機能を有している必要があります。
※2:接続する端末またはディスプレイが、マルチディスプレイおよびミラーリングに対応している必要があります。
USB Type-C用 DisplayPort変換アダプタ“AD-CDPBK2” ¥4,060(本体) 税込価格¥4,466
●USB Type-C端子を搭載した機器の映像信号を変換し、DisplayPort入力端子を搭載したディスプレイ、テレビ、プロジェクターなどに出力することが可能 ※
●4K2K(3840×2160/60Hz)の解像度に対応
※DisplayPortからUSB Type-Cへの変換はできません。
[仕様]
■対応映像出力機器:DisplayPort Alt Modeを利用した映像出力に対応しているUSB Type-Cを搭載したパソコン、Mac、タブレットなど
■対応映像表示機器:DisplayPort端子を搭載したディスプレイ・プロジェクターなど
■コネクタ形状:USB Type-Cオス − DisplayPortメス
USB Type-C用 DVI変換アダプタ“AD-CDVIBK” ¥4,770(本体) 税込価格¥5,247
●USB Type-C端子を搭載した機器の映像信号を変換し、DVI(DVI-D 24pin)入力端子を搭載したディスプレイ、テレビ、プロジェクターなどに出力することが可能 ※1
●1920×1080の解像度に対応
●DisplayPort正規認証品 ※2
※1:DVI(DVI-D 24pin)からUSB Type-Cへの変換はできません。音声出力には対応しておりません。
※2:DisplayPortはVESAが策定した映像音声の外部インターフェイス規格です。
[仕様]
■対応映像出力機器:DisplayPort Alt Modeを利用した映像出力に対応しているUSB Type-Cを搭載したパソコン、Mac、タブレットなど
■対応映像表示機器:DVI-D 24pin端子を搭載したディスプレイ・プロジェクターなど
■コネクタ形状:USB Type-Cオス − DVI-D 24pinメス
USB Type-C用 HDMI変換アダプタ“AD-CHDMIシリーズ”
(4K 30Hz) AD-CHDMIBK2 |
 |
¥4,770(本体) |
 |
税込価格¥5,247 |
(4K 60Hz) AD-CHDMIQBK2 |
 |
¥5,840(本体) |
 |
税込価格¥6,424 |
●USB Type-C端子を搭載した機器の映像信号を変換し、HDMI入力端子を搭載したディスプレイ、テレビ、プロジェクターなどに出力することが可能 ※1
●DisplayPort正規認証品 ※2
●AD-CHDMIBK2は4K2K(3840×2160/30Hz)、AD-CHDMIQBK2 は4K2K(3840×2160/60Hz)の解像度に対応
※1:HDMIからUSB Type-Cへの変換はできません。
※2:DisplayPortはVESAが策定した映像音声の外部インターフェイス規格です。
[仕様]
■対応映像出力機器:DisplayPort Alt Modeを利用した映像出力に対応しているUSB Type-Cを搭載したパソコン、Mac、タブレットなど
■対応映像表示機器:HDMI端子を搭載したディスプレイ、プロジェクターなど
■コネクタ形状:USB Type-Cオス − HDMIメス
USB Type-C用 VGA変換アダプタ“AD-CVGABK2” ¥4,770(本体) 税込価格¥5,247
●USB Type-C端子を搭載した機器の映像信号を変換し、VGA(D-sub 15pin)入力端子を搭載したディスプレイ、テレビ、プロジェクターなどに出力することが可能 ※1
●DisplayPort正規認証品 ※2
●1920×1080の解像度に対応
※1:VGA(D-sub 15pin)からUSB Type-Cへの変換はできません。音声出力には対応しておりません。
※2:DisplayPortはVESAが策定した映像音声の外部インターフェイス規格です。
[仕様]
■対応映像出力機器:DisplayPort Alt Modeを利用した映像出力に対応しているUSB Type-Cを搭載したパソコン、Mac、タブレットなど
■対応映像表示機器:D-sub 15pin(ミニ)端子を搭載したディスプレイ、プロジェクターなど
■コネクタ形状:USB Type-Cオス − D-sub 15pin(ミニ)メス
|