エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:柴田幸生)は、静かなオフィスでもテンキーを使った数字入力がバリバリこなせる静音設計のテンキーパッドについて、無線2タイプと有線1タイプの計3アイテムを1月下旬より新発売いたします。
経理や営業部門、確定申告などなにかと数字を打ち込む機会が多い方でも周囲を気にせずに、ノートパソコンに接続して効率よく数字入力ができる静音仕様のテンキーパッド3アイテムの登場です。
いずれもタイピング時にカチャカチャと音がしないよう、キートップにシリコンラバーを装着した"本格静音設計"で、従来品と比べて打鍵音を9割以上低減することに成功(※1)。公共施設やオフィス、早朝など音が気になる場所や時間帯での使用に最適なモデルです。
静音性だけでなく、抗菌加工や、水をこぼした時に排出できる排水機能(※2)を搭載するほか、打鍵しやすいキーピッチなど快適タイピングを可能にしています。
独自のファームウェアを搭載することにより、Windows / Chrome OS / macOS の主要OSに対応、NumLockのオン/オフ状態がひと目でわかるLEDランプも装備しています。Bluetooth®および2.4GHz無線タイプのワイヤレスモデル2アイテムと、USB接続による有線タイプ1アイテムをご用意しています。
1:本製品(約15dB)と従来モデル(約45dB)の打鍵音の音圧レベルから算出した音エネルギーの大きさを比較した結果です。音エネルギーとは、測定した音圧レベル(ベル値)と基準値(人間が聞き取れる最小の音の大きさ)から算出した値です。
測定機器:本製品、従来モデル(TK-FCM062BK)/測定方法:騒音計をキーボードから1mの距離に置き、Enterキーなどの5つのキーをタイピングした際の音エネルギーを測定/測定環境:約170㎡の無響室
2:防水仕様ではありません。
本製品は表面上における細菌の増殖を抑制、あるいは阻害する性能を有したもので、財団法人日本規格協会(JSA)が定める抗菌性試験に準拠したものです。
1:Bluetooth® HOGPに対応していないパソコンは、対応アダプター(レシーバー)を用意することで使用可能です。推奨Bluetooth®アダプター"LBT-UAN05C2 シリーズ"(別売)
2:対応OSの条件ほか仕様の詳細は製品情報をご確認ください。
特長/製品画像 | カラー/型番 | 価格 |
---|---|---|
![]() |
〈ブラック〉 TK-TBM023SKBK |
¥4,180(店頭実勢価格) ¥3,800(税別) |
レシーバー付属 ![]() |
〈ブラック〉 TK-TDM022SKBK |
¥3,579(店頭実勢価格) ¥3,254(税別) |
![]() |
〈ブラック〉 TK-TCM021SKBK |
¥2,780(店頭実勢価格) ¥2,527(税別) |