エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:柴田幸生)は、USB Type-C™(USB-C™)を搭載しているスマートフォン・タブレットの映像を大画面テレビなどへHDMIで接続し視聴できる、USB Type-C(USB-C)映像変換ケーブルを4月下旬より新発売いたします。
スマートフォン、タブレット、薄型ノートパソコンなどに搭載されたUSB Type-C(USB-C)端子からの映像信号を、HDMIに変換して大型ディスプレイやプロジェクターに表示できる映像変換ケーブルです。4K2K(3840×2160/60Hz)に対応し、美しい映像が再現できます。
また、人気のPrime Video/Netflix/Huluなどの動画サービスに対応するほか、著作権保護技術のHDCP1.4/HDCP2.2に対応しますので、スマートフォンなどで再生する動画コンテンツを大型ディスプレイでもお楽しみいただけます。
ホームユースにおける動画コンテンツやスマホゲームの大画面表示、ビジネスユースにおけるタブレットやパソコンを使ったプレゼンテーション時など、幅広いシーンで活躍します。
HDMIからUSB Type-C(USB-C)への変換はできません。また、環境、機器により正常に動作しない場合があります。
本製品で映像出力を行う際は、出力機器がDisplayPort Alt Mode対応であることをご確認ください。
マルチディスプレイは、スマートフォンおよびタブレットではご利用いただけません。パソコンとの接続でのみご利用いただけます。
仕様/製品画像 | カラー/型番 | 価格 |
---|---|---|
![]() |
〈ブラック〉 MPA-CHDMI10BK |
¥3,980(店頭実勢価格) ¥3,618(税別) |
![]() |
〈ブラック〉 MPA-CHDMI20BK |
¥4,180(店頭実勢価格) ¥3,800(税別) |