エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:柴田幸生)は、従来の電池に比べて2倍の長寿命と高い安全性を実現するリン酸鉄リチウムイオン電池セルを採用したUSB Power Delivery対応モバイルバッテリーを8月下旬より新発売いたします。
従来のリチウムイオン電池セルより発火しにくく、電気自動車などにも採用されている安全性の高い「リン酸鉄リチウムイオン電池セル」を採用することで、リチウムイオン電池セルに比べて約2倍の長寿命(約1000サイクル)を実現した高性能モバイルバッテリーです。
電池容量は12000mAhで、USB-AポートとUSB Type-C™(USB-C™)ポートを1ポートずつ搭載し、2ポート合計20Wの高出力モデルです。USB Type-C(USB-C)ポートは、USB Power Delivery規格に対応しています。約3時間の充電で、スマートフォンを約3.9回充電することができます。
おまかせ充電、まとめて充電、低電流モードといった便利な機能のほか、接続機器から本製品への給電を防止できる“強制出力モード”を搭載しています。信頼性の高い部材を使用するほか、6つの保護機能を備えた安心の回路設計です。
付属の充電ケーブルでUSB Type-C(USB-C)対応のスマートフォンを充電できるほか、別途、対応する充電ケーブルをご用意いただくことでiPhoneなど、USB Type-Cの充電も可能です。安心の回路設計に加え、従来の約2倍の長寿命設計を実現した本製品をぜひご利用ください。
記載の時間や回数などはすべて目安です。条件等の詳細は製品情報ページでご確認ください。
1:満充電の本製品を用いて、バッテリー容量が約1800mAhのスマートフォンを充電する際の目安回数です。
2:USB Power Delivery 20W以上のAC充電器にUSB Type-C(USB-C) to USB Type-C(USB-C)ケーブルを接続し充電した時間です。
3:USB Type-C(USB-C)ポートからの出力を優先し、残りの出力ワット数をUSB-Aポートから出力します。
THINK ECOLOGY >(https://www.elecom.co.jp/sustainability/think-ecology/)
1:iOS端末で使用する場合は別途iOS用ケーブルをご用意ください。
2:2ポート同時使用時、USB Type-Cポート出力を優先し、残りの出力W数をUSB-Aポートから出力します。
USB Type-C™ and USB-C™ are trademarks of USB Implementers Forum.
製品画像 | カラー/型番 | 価格 |
---|---|---|
![]() |
〈ブラック〉 DE-C39-12000BK |
¥6,980(店頭実勢価格) ¥6,345(税抜) |
![]() |
〈ホワイト〉 DE-C39-12000WH |
¥6,980(店頭実勢価格) ¥6,345(税抜) |