新製品情報
  • 新製品情報
EL39-246
2024.02.27

マグネットでピタっと固定!
新規格「Qi2(チー・ツー)」認証のワイヤレス充電器を新発売

エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:柴田幸生)は、ワイヤレス充電の新規格「Qi2(チー・ツー)」に対応した15W出力のワイヤレス充電器を3月中旬より順次新発売いたします。
本製品は、WPC(ワイヤレスパワーコンソーシアム)(※1)が策定したワイヤレス給電の国際標準規格「Qi2」に準拠した正規認証品です。従来のQi規格と比べてより高速な充電を実現します。
※1:ワイヤレス(非接触)で電力を供給し、2次電池などに充電する「ワイヤレス充電」技術の国際標準規格を策定する業界団体です。

マグネット付きで安定した充電を実現

iPhoneの背面カメラに干渉しない直径約60mmのコンパクトサイズで、マグネットで背面にぴったりくっつくため充電中でもスマートフォンを快適に使用できます。ケースを付けたまま充電ができます。(※2)
iPhoneに充電ケーブルを差し込まないため、水濡れによるショート事故を低減させます。(※3)
異物検知機能を搭載しており、万が一金属などの異物が表面にあった場合には充電が開始されないため安心してご利用いただけます。

※2:厚さ3mm以下のケースおよびワイヤレス充電対応ケースのみ。
※3:本製品は防水ではありません。充電時はスマートフォンを拭いてから設置してください。

コネクターはUSB Type-C™(USB-C™)を採用

一体型ケーブルにはUSB Type-C(USB-C)プラグを採用しています。USB Type-C(USB-C)ポートのあるAC充電器などから充電できます。(※4)
ゆったりと接続できる長さ約1.5mの一体型ケーブルを採用しています。

※4:本製品をご利用いただくには、出力USB Power Delivery20W以上に対応したUSB出力アダプターを別途ご用意ください。

新規格Qi2(チー・ツー)とは

Apple社のMagSafeをベースに構築されたワイヤレス充電の規格を指します。従来のQi充電器は、充電器とスマートフォンの位置がずれると充電効率が落ちてしまうものでしたが、Qi2では端末と充電器を磁力で正確に位置決めすることができるため、効率良く高速で充電することができます。さらに従来は端末と充電器どちらにも平らな面を設ける必要がありましたが、Qi2ではその制限がないため、小型で平面を取り入れづらいデザインの製品にも活用しやすくなります。

※4:本製品をご利用いただくには、出力USB Power Delivery20W以上に対応したUSB出力アダプターを別途ご用意ください。

おもな仕様

対応機種
Qi2(MPP)15W規格のワイヤレス充電に対応した機器
入力
最大5V/3Aまたは9V/2.2A(USB Power Delivery対応)
出力
5W/7.5W/15W
認証規格
Qi2 (MPP)
入力端子
USB Type-C(USB-C)プラグ (ケーブル一体型)
本体外形寸法/重量
直径約60mm×高さ約9mm ※ケーブル除く
ケーブル長:約1.5m
ケーブル長
約1.5m

※USB Type-C and USB-C are trademarks of USB Implementers Forum

製品詳細

?テーブルはスクロールできます
製品画像 製品名/型番 標準価格 製品案内
マグネットQi2規格対応ワイヤレス充電器(15W・卓上)
ブラック
W-MA04BK
¥4,980(店頭実勢価格)
¥4,527(税抜)
マグネットQi2規格対応ワイヤレス充電器(15W・卓上)
しろちゃん
W-MA04WF
¥4,980(店頭実勢価格)
¥4,527(税抜)