エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長執行役員:石見 浩一)は、最新規格"Wi-Fi 7"に対応し、最新機能による高速通信を利用できるWi-Fi 2.5Gルーター"WRC-BE36QS-B"を8月下旬より新発売いたします。
最新規格Wi-Fi 7 [11be (draft)]に対応したWi-Fiルーターです。複数のバンドとチャンネルでデータの同時送受信を可能にする"MLO (Multi-Link Operation)"機能をはじめ、空いているリソースを効率よく利用できる"マルチリソースユニット"、さらには電波干渉を避けながら途切れない通信を可能にする"プリアンブル パンクチャリング"を搭載し、複数の対応端末を使用する環境でも安定した高速通信を実現します(※1)。これにより5GHz帯で最大2828Mbps、2.4GHz帯で688Mbpsの高速通信が可能です(※2)。
INTERNETポートは2.5Gbps、LANポートは1Gbps×2ポートを搭載し、1Gbpsクラスの高速インターネットサービスを十分に活用できます。また、セキュリティ面でも、家族みんなが安心して使用できる機能を多数搭載しています。
※1:接続する端末側も該当機能に対応している必要があります。 ※2:最大速度は規格値です。
Wi-Fi 7対応により、高速で、低遅延、高信頼の快適通信を実現!
- Wi-Fi 7対応で高速、低遅延で快適な通信を実現します。
- 複数のバンドとチャンネルでデータの同時送受信を可能にしたMLOに対応し、より高速なデータ通信、大容量のファイルの高速ダウンロードが可能です。
- INTERNETポートに2.5Gbpsを搭載し、年々普及が進む1Gbps超えの高速通信サービスを活用できます。
高速化と安定した通信を実現する多彩な機能を搭載
- 回線が混雑しにくいIPv6(IPoE)インターネット接続に対応し、スムーズな通信が可能です(※)。
- 内蔵アンテナで、すっきりした見た目ながら快適な通信を実現します。
- 集中して電波を送信する「ビームフォーミングZ」により、iPhoneやAndroidなどの対応する端末は、離れた場所でも快適につながります。
※MAP-E、DS-Lite方式でご利用いただけます。IPv6 PPPoEには対応しておりません。
※IPv6(IPoE)対応、最新の対応情報はこちら
はじめての導入でも、買い換えからの移行でも、かんたん設定!
- IPv6(IPoE)インターネット接続であれば、本製品のINTERNETポートにLANケーブルを接続するだけですぐにインターネットが使えます。
- 「らくらく引っ越し機能」を搭載し、使用中のWi-Fiルーターの情報(SSID、暗号化キー)をコピーできます。使用中のルーターと本製品のWPSボタンを押すだけで、スマートフォンやタブレット、テレビなどのWi-Fi接続機器を再設定する手間なく、今まで通りWi-Fi接続することが可能です。
環境にやさしい『THINK ECOLOGY』認定製品
おもな仕様
※詳しい仕様は製品情報ページをご覧ください。
- 対応機器(無線LAN):iPhoneシリーズ、iPadシリーズ、Android端末、各種ゲーム機(ニンテンドー3DSシリーズ、PlayStation®Vitaシリーズ、PlayStation® 5/4、NINTENDO SWITCH™)、各種無線LAN搭載機器
- 対応OS:Windows 11/10、macOS Sonoma 14/macOS Ventura 13/macOS Monterey 12/macOS Big Sur 11、iOS 17/16/15、iPadOS 17/16/15、Android 14/13/12/11/10
- 消費電力:13.2W(最大)
- 外形寸法/質量:幅約50×奥行約160×高さ約215mm(突起部除く)、約765g(本体のみ)
- 付属品:専用ACアダプター×1、LANケーブル(Cat5e、約1m)×1
※Nintendo Switch™、Nintendo Switch™(有機ELモデル)、Nintendo Switch lite™、ニンテンドー3DS™は任天堂株式会社の登録商標です。
※PlayStation®、PlayStation®Vita、PS4®、PS5™は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの商標または登録商標です。
■ 無線LAN部
- 規格:IEEE 802.11be(draft)、IEEE 802.11ax、IEEE 802.11ac、IEEE 802.11n、IEEE 802.11g、IEEE 802.11b、IEEE 802.11a準拠
- 周波数帯域:2.4GHz帯:2,400~2,484MHz、5.2GHz帯(W52):5,150~5,250MHz、5.3GHz帯(W53):5,250~5,350MHz、5.6GHz帯(W56):5,470~5,730MHz
- チャンネル:2.4GHz帯:1~13ch、5GHz帯(W52/W53/W56):36/40/44/48/52/56/60/64/100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140/144ch
- 伝送方式:IEEE 802.11be(draft):MIMO-OFDMA、IEEE 802.11ax:MIMO-OFDMA、IEEE 802.11ac:MIMO-OFDM、IEEE 802.11n:MIMO-OFDM、IEEE 802.11g:OFDM、IEEE 802.11b:DS-SS、IEEE 802.11a:OFDM
- 無線伝送速度(理論値):[802.11be(draft)] 5GHz帯 最大2882Mbps, 2.4GHz帯 最大688Mbps(受信は最大574Mbps、送信は接続機器が4096QAM通信対応の場合、最大688Mbps)、[802.11ax] 5GHz帯 最大2402Mbps, 2.4GHz帯 最大574Mbps、[802.11ac] 5GHz帯 最大1733Mbps、[802.11n] 5GHz帯 最大300Mbps, 2.4GHz帯 最大400Mbps(接続機器が256QAM通信対応の場合、最大400Mbps)、[802.11g] 最大54Mbps、[802.11b] 最大11Mbps、[ 802.11a] 最大54Mbps
■ WAN(INTERNET)/有線LAN部
- 規格(WAN・LAN):IEEE 802.3bz(2.5GBASE-T)、IEEE 802.3ab(1000BASE-T)、IEEE 802.3u(100BASE-TX)、IEEE 802.3(10BASE-T)準拠
- 伝送速度(WAN):2.5Gbps、1000Mbps、100Mbps
- 伝送速度(LAN):1000Mbps、100Mbps、10Mbps
- コネクター:WAN:RJ-45型(2.5Gbps)×1ポート、LAN:RJ-45型(1Gbps)×2ポート(全ポートAuto MDI/MDI-X、Auto-Negotiation対応)