ニュースリリース
  • ニュースリリース
EL38-190

2022.11.04

エレコムが東京大学の
「骨免疫学」寄付講座へ支援を開始

エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:柴田幸生)は、2022年11月1日(火)より国立大学法人東京大学大学院医学系研究科が開設する「骨免疫学」の寄付講座に寄付を行い、支援を開始しましたことをお知らせいたします。

骨免疫学とは

骨は脊椎動物に特異的な組織であるにもかかわらず、従来の医生物学においては、単に生体を支持し運動を可能とする硬組織としての認識にとどまっていました。しかし、造血幹細胞や免疫前駆細胞、B 細胞などの維持・分化の場である一次リンパ組織としての免疫機能を有するだけではなく、骨の細胞と免疫細胞は様々な局面で相互作用しています。また、骨免疫学は骨関節疾患などにおいて、新規薬剤の開発や革新的治療法の確立に結びつく基礎医学研究を展開する基礎となっており、骨関節疾患の治療への応用という観点でも重要性の高い分野です。

骨免疫学講座とは

東京大学大学院医学系研究科「骨免疫学」寄付講座は2016年に開設されました。骨免疫学は、骨代謝学と免疫学の境界領域から発展させた新規学際領域で、当講座から生まれる研究成果は、脊椎動物の生命機能の理解を深めるだけでなく、国民の健康維持と健康寿命に大きく貢献する知的財産となり、大きな意義を持つと考えられます。

寄付講座の概要

設置大学
東京大学
所在地
東京都文京区本郷7-3-1
名称
骨免疫学
寄付者
エレコム株式会社 他9社
設置期間
2022年11月1日~2025年10月31日(3年間)
研究テーマ
骨と免疫の相互作用の解明による新たな疾患制御法の開発

エレコムのグループ会社であるエレコムヘルスケアでは、血圧計等の家庭用医療機器の製造販売を行っており、社会課題となっている健康寿命の延伸にこの度の支援によるシナジー効果を期待しています。また、当社グループは今後も医療の発展に寄与できるような取り組みを行ってまいります。

  • このリリースに掲載されている会社名・製品名等は、一般に各社の商標又は登録商標です。
  • このリリースに記載の内容は、発表当時の情報です。 予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
  • プレス用にエレコム製品の画像をご希望の方は、画像データベースシステム をご利用ください。
この記事をSNSで共有しませんか?