ニュースリリース
  • ニュースリリース
EL39-046

2023.05.23

groxi株式会社(岩崎通信機グループ)の
株式の取得(子会社化)に関するお知らせ
岩崎通信機社との協業によるDX化推進ビジネスを強化

エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:柴田幸生)は、本日開催した取締役会において、岩崎通信機株式会社(本社:東京都杉並区、代表取締役社長:木村彰吾、以下「岩崎通信機社」)の100%連結子会社であるgroxi株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:市川陽一、以下「groxi社」)の全株式を譲り受ける契約の締結について、決議いたしました。

この度の株式取得では、当社グループのネットワークに関する工事のソリューションビジネスにおいて、岩崎通信機社と協業することで、中小企業を中心にDX化ビジネス展開を加速させることを目的としています。

本件の目的

groxi社は、主にネットワークの設計・構築・保守・運用に関するサービスを提供しています。一方、当社グループはネットワーク関連機器を開発・販売しています。今回の株式取得では、ネットワーク関連分野においてシナジー効果を発揮し、ハードとソフトを組み合わせた最適なトータルソリューションを全国においてワンストップで提供できる企業グループとなることで、付加価値の高いサービスを提供することを目的としています。

協業の狙い

この度の株式取得により、Wi-Fi環境を含むオフィス内のネットワーク工事において、全国各地で設置工事・運用・保守までワンストップで対応が可能となります。

岩崎通信機社は当社グループの保有しない無線技術をはじめ、IP音声技術と通信ネットワーク構築技術を有しており、中小企業オフィスのDX事業の推進に関する当社グループの製品・サービス群は、相互に補完されます。今後はさらに、両社グループのスケールメリットや製品・提供サービスの多様化により、多種多様なお客様のニーズに応える最適なソリューションの提供を目指してまいります。

今後の見通し

本件株式取得が予定通り実行された場合、groxi社は、2023年6月末をみなし取得日として当社の連結子会社となるため、2024年3月期の第2四半期以降の連結業績が変動する見通しです。売上高は、2023年5月10日に公表しました2024年3月期業績予想から、本件実行に伴い1,500百万円、上回る見込みです。営業利益、経常利益、親会社株主に帰属する当期純利益に与える影響は軽微です。

groxi株式会社の概要

◀テーブルはスクロールできます
(1) 名称 groxi株式会社(読み:グロクシーカブシキガイシャ)
(2) 所在地 東京都中央区日本橋堀留町1-10-15 JL日本橋ビル4階
(3) 代表者の役職・氏名 代表取締役社長 市川陽一
(4) 事業内容 IT インフラ・コミュニケーションインフラ領域全般に関するシステムインテグレーション、IT マネジメントサービス 等
(5) 資本金 6,000万円
(6) 設立年月 1990年6月
(7) 大株主及び持株比率 岩崎通信機株式会社 100%

岩崎通信機株式会社の概要

◀テーブルはスクロールできます
(1) 所在地 東京都杉並区久我山1丁目7番41号
(2) 代表者 代表取締役社長 木村彰吾
(3) 事業内容 情報通信、印刷システム、電子計測及び不動産に関する事業
(4) 設立年月 1938年8月

取得前後の所有株式の状況

◀テーブルはスクロールできます
(1) 異動前の所有株式数 0株
(議決権の数:0個)
(議決権所有割合:0%)
(2) 取得株式数 7,600株
(議決権の数:7,600個)
(3) 異動後の所有株式数 7,600株
(議決権の数:7,600個)
(議決権所有割合:100%)

日程

◀テーブルはスクロールできます
(1) 取締役会決議日 2023年5月23日
(2) 契約締結日 2023年5月23日
(3) 株式譲渡実行日 2023年6月30日(予定)
  • このリリースに掲載されている会社名・製品名等は、一般に各社の商標又は登録商標です。
  • このリリースに記載の内容は、発表当時の情報です。 予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
  • プレス用にエレコム製品の画像をご希望の方は、画像データベースシステム をご利用ください。
この記事をSNSで共有しませんか?