エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、共同社長執行役員:石見浩一)は、ドーナッツ ロボティクス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:小野 泰助)が提供する、AI会議システム『donut AI (議事録ver.)』の取り扱いを2024年3月12日より開始します。
「donut AI(議事録ver.)」※は、ドーナッツロボティクス社が提供するリアルタイムでの会議の文字起こし、翻訳、要約議事録の自動生成等を可能にする、AI会議システムです。
長時間のWeb会議やビデオ通話の内容を、簡単に文字起こしすることができます。要約された議事録も作成できるため、効率的な会議の運営に貢献します。また、当ツールに合うエレコムのテレビ会議システムやスピーカー・ヘッドセットなどの各種関連製品をご提案させていただくことも可能です。
※本サービスには、OpenAI, L.L.C.が提供するChatGPTが組み込まれています。
音声が認識された瞬間から文字起こしが開始されます。
収音した音声は、文脈によって語彙が自動修正されます。
約100か国語に対応しています。
話すたびに設定を変更することなく、複数の言語を使用する場であっても話した言語を特定します。
翻訳内容をリアルタイムで音声出力することができるため、同時通訳ツールとしても使用できます。
数人が1つのスピーカーを使用しても、話者分離(※)ができます。
また、会議が進行するにつれて音声を学習するため、話者分離の精度が向上します。
※話者分離は同時発話を自動認識し会話を分離する機能で、その性能はハードウェアやユーザーとの距離などに依存します。
※例えば、参加人数が3人の場合、開始直後は4人以上に分離されることがありますが、目安として、吹き出しが30個ほどになるとより安定して記録されます。
AIが疑似参加者となり、会議のアドバイスをくれます。
サービス名 |
donut AI(議事録ver.)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当社販売開始日 | 2024年3月12日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
プラン利用料 |
|