エレコム製品購入ガイドARの基礎知識

-
Vol.3
ARカードとは?知っておきたいARカードの基礎知識と作り方
ARコンテンツは、ゲームやアプリなど、誰かが提供したものを受け取って楽しむもの、と考える方もいるのではないでしょうか。しかし、自分でARコンテンツを作って楽しんだり、誰かに楽しんでもらったりすることも可能です。もちろん、本格的なARコンテンツの制作はツールを使うため専門的な知識が必要ですが、誰もが手軽に作れるARコンテンツとして「ARカード」があります。
そこで今回は、ARカードはどのようなARコンテンツなのか、ARカードの事例を紹介しつつ、作成手順をまとめました。 -
Vol.2
スマホARゲームがおもしろい!最新AR機器で超リアルに楽しもう
AR・VRコンテンツを楽しむためのコントローラ「JC-VRR02VBK」を使えば、ワンダーリーグが開発したスマートフォン対応のAR・VRプラットフォーム「ヴルームSDK」に対応したゲームアプリを、直感的にプレイすることができます。
ここでは、「JC-VRR02VBK」の基本情報と、現在対応しているゲームアプリの内容をご紹介しながら、実際に使用したレビューをお伝えします。 -
Vol.1
ARとは?VRやQRコードとの違い
「拡張現実」と呼ばれるARが注目を集めています。ARは、1965年には研究が始まっていた技術 で、ゲームアプリや広告などの一部の世界で使われている技術でした。しかし、2016年にARを採り入れたゲームが世界的なヒット となったことで、Apple やGoogle 、Facebook などが自社の製品やサービスに標準機能として組み込むことを発表するまでになっています。
ここでは、ARとはどのような技術で、実際にどのような分野で活用されているのか、そして今後の動向について、代表的な使用例も併せてご紹介します。また、VRやQRコードといった、ARと混同しやすい技術との違いについても見ていきましょう。