
カメラバッグやストラップなど、カメラをサポートするグッズたち
デジタルカメラを購入しても、そのまますぐに使うことはできません。例えば、記憶媒体であるSDカードは最低限必要です。また、一眼レフカメラのボディだけなら、当然レンズも必要でしょう。ですが、これら必要最低限のアイテム以外にも、あると便利なグッズが多数あるのです。
ここでは、皆さんのカメラライフをサポートする製品をご紹介しましょう。「いらないかも?」と思っていても、いざ使ってみると、その価値に気付くこともあるはずです。
ボディだけではないカメラに必要なアイテムとその効果
欲しかったデジタルカメラを購入しても、そのままではお気に入りのカメラが傷付いたり、壊れたりする可能性もあります。例えば、大事な液晶部分をぶつけてしまったり、撮影中に落としてしまったりすることがあるかもしれません。
そんなときに役立つのが、デジタルカメラをサポートするグッズです。ここでは、種類別にサポートグッズをご紹介します。
・デジタルカメラケース
最初はデジタルカメラ用のケースです。ケースなしで鞄に入れておくと傷付いたり、汚れたりする可能性があります。また、デジタルカメラ本体に標準でケースが付属してくる場合もありますが、簡易的な作りの場合もありますし、見た目がシンプルなので、もっとおしゃれな物が欲しくなる方もいるでしょう。
例えば、エレコム製品のミラーレス一眼レフ用のケース「DGB-S022シリーズ」では、ブラック以外に、ブルー、グレー、ピンク、パープル、レッドといった、カラーバリエーションが用意されています。また、拡張ファスナーでまちが伸びますから、長めのレンズを入れる場合でも安心です。レンズキャップホルダーもありますので、撮影中にはずしたレンズキャップをなくすこともありません。

通常サイズの一眼レフカメラであれば、エレコムの「DGB-S001BK」のように、望遠レンズをつけたまま収納できるタイプがおすすめです。この製品は、撥水加工生地と止水ファスナーを採用していますので、水を強力に弾き、雨などに濡れても表面が湿ってしまうことはありません。

・デジタルカメラバッグ
ケースと同様に、デジタルカメラ用のバッグも購入を検討したいサポートグッズのひとつです。特に一眼レフやミラーレス一眼レフなどで交換レンズを持ち歩くなら、ぜひとも購入したいところです。
普通のバッグでもいいのですが、怖いのは衝撃です。せっかくバッグに入れていても、ぶつけてボディとレンズがぶつかり、レンズが割れたりしては意味がありません。その点、カメラバッグであれば、外からの衝撃に強く、内部も着脱可能な仕切りがあるため、ボディとレンズがぶつかることもありません。もちろん、耐水性も考慮されています。
エレコムの製品としては、一眼レフ用では「DGB-S039シリーズ」、ミラーレス一眼用では「DGB-S025シリーズ」などがあります。


・液晶保護フィルム
汚れと傷を防ぐため、液晶画面の保護もしておきたいケアのひとつです。可能であれば、本体の購入と同時に保護するべきでしょう。
液晶保護フィルムは、スマートフォンの画面などにも貼っている方も多いと思いますが、一番気になるのは貼ることに失敗して表面に気泡ができてしまうことです。その点、エレコムの「デジタルカメラ用 液晶保護フィルム」は、気泡が消えるエアーレス加工フィルムを採用していますので安心です。商品ラインナップは、画面サイズ別に、光沢仕様・マット仕様をご用意しています。

・カメラストラップ
安心して撮影するためにも、カメラストラップはぜひつけておきたいアイテムです。そのため、デジタルカメラを購入すると、必ずといっていいほどカメラストラップが同梱されています。しかし、デジタル一眼レフカメラの場合は別ですが、ミラーレス一眼レフなどの場合は、ストラップとして最低限の機能しか果たしていない物もあります。
普通のストラップでも「落下防止」という目的は果たせますが、使い勝手としてはいまひとつです。例えば、エレコムの「DGS-010シリーズ」であれば、デジカメ本体につけたフィンガーストラップを、ストラップの先端につけたクリップに取り付けて使用します。これにより着脱が簡単なので、セルフタイマーなどで撮影するときなど、素早く取り外しができて便利です。

・クリーニング用品
レンズ清掃も、定期的に行いたいメンテナンスのひとつです。レンズが汚れていたために、撮影した写真の一部がぼやけている…なんてことがあるとがっかりですよね。
エレコム製品では、「DGK-002BU・003BU」といった超極細繊維を使用したクリーニングクロスがありますので、油膜汚れやほこりなどを簡単に拭き取れます。
