エレコム製品購入ガイドメモリの基礎知識

- 
							
							Vol.1容量の悩みも解消!SDカードの基礎知識スマートフォンにタブレットにデジカメに、データを保存しておく記録メディアとしては欠かせないSDカード。ただ、SDカードと一口にいっても、転送速度や容量などはさまざまです。そこでSDカードの種類を詳しくご紹介していきたいと思います。 
- 
							
							Vol.2USBとは?USBとUSBメモリの基礎知識USBは、いまやパソコンのみならず、デジタル家電をはじめ、スマートフォンやタブレットなど、さまざまな機器と接続する規格として普及しています。また、そのUSBを活用した記憶装置「USBメモリ」も幅広く使われています。ここでは、今さら聞けないUSBとUSBメモリの基礎知識についてご紹介していきます。 
- 
							
							Vol.3スマートフォンのデータのバックアップはmicroSDカードがいい?スマートフォンのデータのバックアップはmicroSDカードがいい?大切な写真や動画、連絡先、SNSの履歴などのデータ。スマートフォンの故障や盗難などでそれらがなくなってしまったときのショックは相当なものです。そうならないためにも、スマートフォンのデータは常にバックアップしておくようにしましょう。microSDカードを使ったバックアップの具体的な手順やトラブルが起こった場合の対処方法などをご紹介します。 
- 
							
							Vol.4これで安心!SDカードを使ってスマホからパソコンにデータを保存する方法これで安心!SDカードを使ってスマホからパソコンにデータを保存する方法。「データ容量が一杯になった」「大切な写真をバックアップしておきたい」「画像編集ソフトを使って写真を加工したい」など、デジカメやスマホから写真データをパソコンへ移したい場面があるでしょう。今回は従来よく用いられているSDカードやmicroSDカード(以下、まとめてSDカードと表記)を使った、パソコンへのデータ移動の方法をご紹介します。 
- 
							
							Vol.5メモリモジュールのサイズ・規格と選び方メモリモジュールのサイズ・規格と選び方。ソフトやファイルを複数開いていたり、ソフトを起動させたりする際にパソコンの動作速度が遅いと感じたら、その原因はメモリ不足による可能性が高いでしょう。メモリ不足になると作業中にパソコンがフリーズすることもあります。このような症状が発生するときには、メモリモジュールの増設や交換を検討しましょう。