
容量の悩みも解消!SDカードの基礎知識
スマートフォンにタブレットにデジカメに、データを保存しておく記録メディアとしては欠かせないSDカード。ただ、SDカードと一口にいっても、転送速度や容量などはさまざまです。そこでSDカードの種類を詳しくご紹介していきたいと思います。
SDカードとmicroSDカード
SDカードは、スマートフォンやデジタルカメラなどのデジタル機器で広く使われている記録メディアです。SDカードは、そのサイズから「SDカード」と「microSDカード」に分けられます。
SDカードとは
SDカードは、幅24mm、長さ32mmの記録メディアです。おもにデジタルカメラやデジタルビデオカメラ、パソコンに使われますが、そのほかにも幅広く使われています。最近のノートパソコンには、大抵このSDカードを挿し込めるSDカードスロットが搭載されています。SDメモリカードはこちら
microSDカードとは
SDカードをさらにコンパクトにした記録メディアがmicroSDカードです。そのサイズは、幅11mm、長さ15mm、重さ約0.4gと極小です。携帯電話やスマートフォンをはじめ、タブレット、デジタルオーディオプレーヤーなどで使われています。microSDカードはこちら
実は、SDカードとmicroSDカードの中間サイズとなる「miniSDカード」という記録メディアも存在します。このminiSDカードはおもに携帯電話向けに利用されていましたが、携帯電話やスマートフォンでmicroSDカードが使われるようにシフトしたため、現在ではほとんど利用されなくなっています。
SDカード/microSDカードの表面に記載されていること
SDカードとmicroSDカードの表面には、以下のような情報が記載されています。各項目について、以下で解説します。
<SDカード/microSDカードの表示の見方>
SDカードのスピードクラスとは
SDカードとmicroSDカードはそれぞれ転送速度が異なり、それは「スピードクラス」と呼ばれています。その転送速度はカードの表面にも表示されています。
-
<スピードクラスの種類と最低保証速度>
- ・Class2:データを読み書きするときの転送速度が最低2MB/秒
- ・Class4:データを読み書きするときの転送速度が最低4MB/秒
- ・Class6:データを読み書きするときの転送速度が最低6MB/秒
- ・Class10:データを読み書きするときの転送速度が最低10MB/秒
スピードクラスの上位規格として「UHS(Ultra High Speed)スピードクラス」というものもあります。このUHSスピードクラスの転送速度を出せるのは、SDカードと使用する機器の両方が対応している場合のみです。どちらかが対応していなければ、SDカードのスピードクラスの転送速度が適用されることになります。
-
<UHSスピードクラスの種類と最低保証速度>
- ・UHS Speed Class1:データを読み書きするときの転送速度が最低10MB/秒
- ・UHS Speed Class3:データを読み書きするときの転送速度が最低30MB/秒
SDカードの記憶容量
SDカードとmicroSDカードは、記憶容量によって、それぞれ規格名が変わります。最大容量が2GBまでは、そのまま「SDカード」と呼びます。最大容量が4GB以上32GBまでは「SDHCカード」となります。そして、最大容量が64GB以上2TBまでは「SDXCカード」と呼ばれるようになります。
なお、このSDカードの規格に機器が対応していないと、その上位の規格のSDカードは使用できません。例えば、ゲーム機の「ニンテンドー3DS」は、SDHC対応です。そのため、SDXCカードは使用できません。SDカードを利用したい機器の対応状況には注意しましょう。
SDカードの容量が不足してきたら
使用しているSDカードの容量が不足していると感じたら、外付けHDDや外付けSSD、パソコンの内蔵HDDなどにデータを移動して、SDカード内の容量を軽くしましょう。どちらにせよ、SDカード内のデータは静電気や衝撃などにより消えてしまう可能性がないとはいえません。SDカードを外部の記憶装置だと考えず、ある程度データが溜まってきたら、こまめにデータを移しておくことが大切です。
SDカードの種類別おすすめシーン
SDカードは、上位のスピードクラスになればデータの転送スピードも速くなりますし、規格が上位に行けば行くほど容量も大きくなります。かといって予算の許す限り、上位のSDカードを購入すればいいのかといえばそうではありません。必要以上に高性能なSDカードを購入してしまえば、無駄な出費になります。用途に合わせて最適なSDカードを購入するのが賢明といえるでしょう。
-
<利用用途別、おすすめのSDカード>
- ・4K動画を撮影するなら:UHS Speed Class3のSDXCカードがおすすめ
- ・フルHD動画を撮影するなら:UHS Speed Class1のSDXCカードがおすすめ
- ・HD動画を撮影するなら:Class4以上のSDHCカードがおすすめ
- ・SD動画を撮影するなら:Class2以上のSDHCカードがおすすめ
- ・HD静止画の連続撮影をするなら:UHS Speed Class1以上のSDXCカード、SDHCカードがおすすめ
・一眼レフ/ミラーレス・デジタルカメラで撮影するなら:Class10以上のSDHCカード以上がおすすめ - ・コンパクトデジタルカメラで撮影するなら:Class4以上のSDカード以上がおすすめ