Vol.19 スマホで見るVR動画をより快適に!操作性に優れたVR用Bluetooth®リモコンとは
100人に聞いた!ネットユーザーの声アンケート記事

スマホで見るVR動画をより快適に!操作性に優れたVR用Bluetooth®リモコンとは

VRグラス(ゴーグル)

VR動画を見るとき、操作する度に、スマホをVRグラスから外すのはかなりの手間となります。せっかく360°の3次元映像を楽しんでいたのに、操作性の問題で、没入していた気持ちが冷めてしまうのはストレスでしかないでしょう。
そこで、おすすめなのがVR専用のBluetooth®リモコンです。VRゴーグルを着けたままで、スマホにふれなくても、快適な操作が行えます。

スマホとVRグラスがあればVR動画が見られる!

まず始めに、VR動画についてご説明しましょう。VRは「Virtual Reality」の略で、日本語にすると「仮想現実」となります。VR動画とは、まるで仮想の世界にいるかのような体験ができる動画のことを指します。
VR動画を見るためには、VRグラス(ゴーグル)という機器が必要です。ディスプレイが内蔵されたタイプは5万~10万円と高価格帯の商品になりますが、パソコンやゲーム機につないで利用できる高性能な物です。一方で、スマホを装着するタイプのVRグラスは、安い物だと1,000円台で購入できるなど、ディスプレイ内蔵タイプより安価に手に入れやすいのがメリットです。つまり、スマホとVRグラスを持っていれば、手軽にVR動画を見ることができるというわけです。
VR動画市場はこれから拡大していくことが見込まれており、有料・無料問わずさまざまなコンテンツが増えています。人気のVR動画をこの機会に体験してみてはいかがでしょうか。

自分に合ったVRグラスの選び方

スマホを装着するタイプのVRグラスを買う際に注意しなければならないのは、自分が持っているスマホの画面サイズに合った製品を選ぶことです。
スマホの画面が合っていない場合、VRグラスに装着して動画を見ると、視界の両端が空白となってしまうことがあります。そうなっては、きちんとVR動画に没入できません。楽しいVR動画体験を実現させるためにも、対応サイズをしっかりとチェックしておきましょう。
音にこだわりのある人は、イヤホンの活用もおすすめです。通常は、スマホから出る音を聞くことになります。それでも十分に聞こえますし、何も問題ないという人もいますが、せっかくのVR体験です。動画の臨場感をさらに味わいたいならば、イヤホンを使って音にこだわりましょう。

100人に聞いてみた!VR用Bluetooth®リモコンを使ったことはありますか?

VR用Bluetooth®リモコンは、いったいどのくらいの人が使ったことがあるのでしょうか。
全国の10代以上の男女100人に対して、「スマホでのVR動画の操作を手元でできるVR用Bluetooth®リモコンを使ったことはありますか?」という質問をしたところ、「使ったことがある」と答えた人は6人、「使ったことがない」と答えた人は94人という、圧倒的に差がついた結果となりました。

「スマホでのVR動画の操作を手元でできるVR用Bluetooth®リモコンを使ったことはありますか?」アンケート結果

「使ったことがある」と答えた人は、元々VR動画に対する関心が高いので使ってみたという人や、友人が持っていた物を使わせてもらったという人でした。
実際にリモコンを使った感想としては「圧倒的な効率の良さ」や、「スムーズに操作ができて楽しかった」という意見がありました。ただし、あまり操作性を評価しなかった人もいて、使用感には個人差があるようです。

「使ったことがない」人の中には、そもそもVR動画をよく知らない、VR自体にあまり興味がないという意見も多くありました。また、VR動画自体には興味があっても、これまであまりふれる機会がなかったという人もいました。VR動画の知名度はまだまだこれからといえるでしょう。
スマホではなくフィーチャー・フォン(ガラケー)を使用しているため、VR動画を見られないということもあるようです。VR用Bluetooth®リモコンについて、まったく聞いたこともないと答えた人も少なくありませんでした。

※調査方法:10~80代の男女100人へのインターネット調査(2018年6月1日) VVR用Bluetooth®リモコン

VR用Bluetooth®リモコンはこんなに便利!

VR用Bluetooth®リモコンは、製品によっては安価な物もあり、比較的購入しやすい製品です。Android、iPhone両方に対応したリモコンもあります。
VRの楽しみ方は人それぞれです。3D映像をゆっくりと楽しみたい人もいれば、VRゲームで遊びたい人もいます。コントローラータイプのVR用Bluetooth®リモコンであれば、アナログスティックとボタンの組合わせで、さまざまな用途に応じた操作ができます。
VR用Bluetooth®リモコンは、形や大きさ、価格などが異なる製品が多数販売されています。

VR用Bluetooth®リモコンの需要はこれからさらに増えてくる

アンケートの結果を見てわかるとおり、VR用Bluetooth®リモコンは、まだまだ多くの人に知られているとはいえないでしょう。VR動画が一般的となり、多くの人がリモコンを使わない操作にストレスを感じ始めてきてから、VR用Bluetooth®リモコンが評価されるのではないでしょうか。
ただし、これほどVR用機器が早いペースで売り出されているのを見ると、VR用Bluetooth®リモコンの有用性が認識されるのも、それほど遠くはないかもしれません。

エレコムのVRグラス/ゴーグル

エレコムのVR用Bluetooth®リモコン