
自転車通勤にはエレコムのバッグがおすすめ!自転車通勤に適したバッグの選び方

通勤手段には、公共の交通機関や自家用車のほか、自転車という選択肢もあります。健康にもいい自転車通勤、いったいどのくらいの人が行っているのでしょうか。実際のアンケート結果や自転車通勤のメリットに加え、自転車通勤に適したバッグについてもご紹介します。
自転車通勤のメリット
まずは、自転車通勤のメリットについて見ていきましょう。
デスクワークが中心で、日常的に体を動かす機会が少ない人は、運動不足になりがちです。運動不足の状態が続くと、肥満や生活習慣病になるリスクが高まります。継続的に運動できる自転車通勤ならば、ダイエット効果や健康維持が望めるでしょう。外の空気を吸うことによる、リフレッシュ効果も期待できます。
また、満員電車に乗って疲れたり、渋滞にはまってイライラしたりすることもありません。さらに、車と違って、自転車は排気ガスを出しませんから、地球環境にも優しいのです。
最初に自転車を購入するときには、もちろん費用はかかります。しかし、維持費は車に比べると安いのはもちろん、燃料費も必要ないという点もメリットでしょう。
100人に聞いてみた!自転車通勤をしている?もしくは、したいと思う?
全国の10代以上の男女100人に「健康のために、自転車通勤をしていますか?または、したいと思いますか?」というアンケート調査をしてみました。
その結果、「自転車通勤をしている、または、したいと考えている」人は、100人中56人でした。

- ・職場が自転車で通える範囲であれば、自転車での通勤が健康的でいいと思う。(20代/女性/正社員)
- ・自転車で片道15分の道のりを通勤しています。電車でも通勤できるのですが、健康のためだと思っています。(30代/女性/パート・アルバイト)
- ・荷物がたくさんあるとき以外は、自転車通勤のほうが便利。車では通れない細い道も抜けられて、小回りが利く。(30代/女性/専業主婦)
- ・ダイエットにも役立ちますし、渋滞に巻き込まれることもないので自転車通勤しています。(40代/男性/個人事業主)
- ・30分間、ちょうどいい運動になるし、交通費の節約になると思うから。(40代/女性/個人事業主)
電車でも通勤できるにもかかわらず、わざわざ自転車通勤を選んでいる人がいるように、自転車通勤は体にいいと考えている人が多いようです。
自転車に乗っている時間は15分、30分など、各自の体力や環境によっても違いがあります。また、小回りが利く、渋滞を避けられるなどのメリットを挙げている人もいました。
一方、「自転車通勤をしていない、しようとは思わない」という人の意見にはどのようなものがあるでしょうか。
- ・自転車で通勤できる距離ではないからです。その代わり、毎日運動しています(20代/女性/パート・アルバイト)
- ・夏は日焼けするし、汗もかきがちで、着くまでに化粧や洋服がドロドロになるから。(20代/女性/パート・アルバイト)
- ・事故を起こしてしまった際の責任問題はどうするのかなどを考えると、健康のためだけに自転車通勤をするということは考えられないです。(30代/女性/正社員)
- ・自転車は、事故を起こしたときに加害者になるリスクも大きいので、基本的には徒歩です。(30代/女性/無職)
家から職場までは遠すぎて、物理的に自転車通勤ができないという理由が多く見られました。
また、雨や夏の暑さといった天候による理由や、交通費が支給されるなら電車で通勤するほうがいいと考える人も多くいました。さらに、万一事故を起こしたときが心配など、なかなか自転車通勤に踏み出せないという人もいました。

自転車通勤をする際はバックパックが便利!
それでは、自転車通勤をするときには、どんなバッグを選べばいいのでしょうか。
自転車の前カゴに入るバッグでも構いませんが、パソコンなどの精密機器を入れている場合、ちょっとした段差の衝撃も心配です。また、ひったくりに遭うリスクを避けるためには、体に密着するバックパックや、体にかけてもずれが少ないメッセンジャーバッグがいいでしょう。バックパックやメッセンジャーバッグは、両手が使えるという点を考えてもおすすめです。
バッグを選ぶ際は、パソコンや書類など、必要な荷物が入る収納性が大切です。また、バックパックの場合、しっかりと体に固定されていないと、自転車で走りにくいこともあります。その一方で、暑い時期などは不快に感じることもあるため、ある程度の通気性を備えているかどうかも大切です。
毎日使う物ですから、耐久性や防水性などに優れているかどうかもポイントになりますし、デザイン性は高いほうが気分も上がります。
エレコムのバックパックをおすすめする理由
パソコンの周辺機器を多数展開しているエレコムでは、バッグのラインナップも充実しています。中でも自転車通勤に便利なバッグとしては、バックパックがおすすめです。
エレコムのすべてのバックパックには、パソコン収納スペースがついています。14インチまでのパソコンが収納できる「CORDURA®PCバックパック」は、耐久性に優れているのがポイント。表面は撥水加工が施され、内側は起毛素材が使われているなど、ディテールにもこだわっています。
15.6インチまでの大きさに対応している「スタンダートPCバッグ(バックパック)」は、普段使いもしやすいタイプです。周辺機器のマウスやアダプターなどを収納できる、便利な小物入れも備えています。
ほかにも、荷物に合わせて容量を調節できる「バックパック(フラップタイプ)」や、3気室構造の「PCバックパック(高機能タイプ)」といった、多彩なラインナップを用意しています。
自転車通勤には、自分に合ったバッグをきちんと選びましょう
今回実施したアンケートでは、健康のために自転車通勤をしている、またはしたいと考えている人の数と、そうでない人の数のあいだには、それほど圧倒的な差があるというほどではありませんでした。それでも、自転車通勤にはさまざまなメリットがありますので、許される環境であれば、検討してみてはいかがでしょうか。
また、自転車通勤をするなら、バッグ選びは重要です。エレコムでは、収納性に優れた便利なタイプや耐久性のあるタイプなど、さまざまなバックパックを展開しています。バッグは基本的に毎日持つ物ですから、使うのがうれしくなるような、おしゃれなデザインを選んでみるのもいいでしょう。自分の持ち歩く荷物や、欲しい性能を考えながら、通勤に適したバックパックを探してみてください。
エレコムのバックパック