
オンラインゲームの
基礎知識(全8回)

PC初心者でも安心!オンラインゲームの基礎知識

「PCでゲームをしてみたい!」と思っても、PCに慣れていないと、専門的な言葉が多くてちょっとよく分かりませんよね。そこで本連載では、PC初心者の方でも気軽にオンラインゲームを楽しめるように、知っておくべきこと、準備しておくべきことを分かりやすく解説します。
※本ページに掲載している画像はイメージです。
オンラインゲームの基礎知識
-
第1回
オンラインゲームは、PCやゲーム機、スマートフォンなどを使い、インターネットを介してほかのプレイヤーと遊ぶゲームのことです。ここでは、そんなオンラインゲームの世界について解説いたします。
-
第2回
ゲームには、アクションやRPG、パズル、レースなど、さまざまなジャンルがあります。ここでは、オンラインゲームならではのジャンルも含め、代表的なゲームジャンルについてご紹介します。
-
第3回
オンラインゲームには、実にさまざまなジャンルがありますが、プレイヤーによって、合うか合わないの相性も存在します。ここでは、これからオンラインゲームを始める人向けに、ジャンルごと特徴などをご紹介します。
-
第4回
オンラインゲームを遊ぶには、高機能なPCが必要と思われるかもしれません。しかし、お持ちのPCをカスタマイズして、快適に遊ぶことができる場合もあります。ここでは、PCのカスタマイズのコツをご紹介します。
-
第5回
PCでゲームをプレイするときにマウスやキーボードを使いますが、より快適にゲームをプレイするための「ゲーミングデバイス」と呼ばれる専用の物もあります。ここでは、ゲーミングデバイスの特徴をご紹介します。
-
第6回
快適にオンラインゲームをプレイするには、インターネットの通信速度は重要です。ここでは、少しでもインターネットを速く、快適にするためにチェックすべきポイントやパーツの選び方をご紹介します。
-
第7回
オンラインゲームは、インターネット上で本物の人間同士で遊ぶゲームです。このため、「マナー」を守らないとトラブルに発展することもあります。ここでは、そんなオンラインゲームのマナーをご紹介します。
-
第8回
オンラインゲームは、中断するタイミングがつかめずに、つい長時間遊んでしまうこともあるかと思います。ここでは、オンラインゲームを楽しく続けるために、守るべきルールについて考えてみましょう。
※本ページに掲載している画像はイメージです。
